2017年5月8日のブックマーク (4件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 匿名加工情報が非識別加工情報へと無用に改名した事情(パーソナルデータ保護法制の行方 その30)

    ■ 匿名加工情報が非識別加工情報へと無用に改名した事情(パーソナルデータ保護法制の行方 その30) 目次 当初の案では「匿名加工情報」だった 用語と定義範囲が一致することの重要性 行政機関法では匿名加工情報は常に個人情報である? 匿名加工情報がそもそも照合によって個人情報に復元されるのか 内閣法制局長官の大どんでん返し 長官のちゃぶ台返し 国会審議での展開 改正法成立後の状況 昨年成立した行政機関個人情報保護法(行政機関法)の改正法で、「匿名加工情報」が法案国会提出の段階で「非識別加工情報」と名称を変えられていたことについて、昨年3月の日記で以下のように書いていた。 行政機関匿名加工情報取扱事業者に再識別禁止の義務はかかるのか(パーソナルデータ保護法制の行方 その21), 2016年3月27日の日記 名称変更の謎 しかし解せないのは、「匿名加工情報」だったはずの用語が、どういうわけか、「非

    高木浩光@自宅の日記 - 匿名加工情報が非識別加工情報へと無用に改名した事情(パーソナルデータ保護法制の行方 その30)
    acealpha
    acealpha 2017/05/08
    行政機関は元データを取得できるので民間からの匿名加工情報は照合によって常に個人情報に該当する な、なんだってーー
  • アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、正味戦争の宣戦布告である

    結論:  アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、流通改善に名目を借りた正味戦争の宣戦布告である。この戦争に敗北し、多くの出版社が個別直接取引(e託)に応じてアマゾンのみに特恵条件を与えることは、破壊的な状況をもたらす。  また、直接取引をしたところで流通が改善するという保証はない。アマゾン依存度が上がるほどに、苛烈な「ご提案」に逆らえない状態となる。  在庫ステータス管理の問題は、業界が抱えつづける課題ではあるが、このアマゾンの施策とはほぼ関係ない。  長くなってしまったので、結論を先に書いた。これに納得できた人は、この先は読まなくてもいい。そうでない人、「僕と契約してe託出版社になってよ」と囁く声に揺れている人に向けてこれを書く。  その提案書には、いくつもの重要な点が省かれているからだ。 取引正味の現状  現在、出版業界の正味標準は以下のようになっている。  出版社から取次への引渡 

    acealpha
    acealpha 2017/05/08
    一人クールジャパンことカドカワは電子化、流通改善、Amazon月額未加入と頑張ってると思います
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    acealpha
    acealpha 2017/05/08
    自分より低い(と思ってる)ところの業種選んで人工知能で要らなくなるとかポジショントークしてるひとほど駆逐されると思ってる
  • 男性の勘違いの多さにもうウンザリしている私から一言。 - 毒吐き女のぼやき

    【はじめに】 昨日「男性の勘違いの多さにもうウンザリ。女の代表として言わせてもらう」というタイトルで更新致しましたが、私自身不適切な表現だと感じました。 この場をお借りして、読者の皆様にお詫び申し上げます。 重ねて、この度のタイトル名を変更させて頂きます。(2017/05/08/20:00) 男の人って勘違いしやすいにも程がある生き物だと思うんですけど。 みなさんどうですかね? ボディタッチは脈ありだ〜 終電逃してお持ち帰りだ〜とか。 やって成功する人がいるのも事実なんですが、 なんだか蔓延されすぎだし信じすぎじゃね?と疑問を抱いている人です。よろしくどうぞ。 触れたからといって脈アリとは限らない 合コンなんかではじめましての場合。 まず、席が近くなった男性と話しはじめますよね。 お酒が進んできたりすると、距離感が近くなる事もしばし。 そうすると「この時を待っていました!」と言わんばかりに

    男性の勘違いの多さにもうウンザリしている私から一言。 - 毒吐き女のぼやき
    acealpha
    acealpha 2017/05/08
    そう、じゃあボクはアニメ見て寝るね