2017年8月4日のブックマーク (5件)

  • 横山光輝三国志 画像検索

    検索結果 クリック or タップ することで画像を全画面表示します 全画面表示した状態で再度画像を右クリック or 長押しタッチ してコピーすることで、TwitterLineなどに直接画像貼り付けが行えます 全画面表示した状態で再度画像を左クリック or タップ すると、出典情報を閲覧できます 左右にスワイプ or ←→操作 することで、次の画像へ移動できます 下スワイプ or Esc することで、検索結果に戻ります

    acealpha
    acealpha 2017/08/04
    ウム!
  • 年金積立金5兆円余の黒字 世界的株高など影響 | NHKニュース

    公的年金の積立金を運用しているGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人は、ことし4月から6月の運用実績について、良好な企業業績を背景に世界的に株高が続いたことに加え、円安などの影響で5兆1000億円余りの黒字になったと発表しました。 それによりますと、積立金全体の収益は5兆1153億円の黒字で、収益率はプラス3.54%でした。 市場運用分の収益の内訳を見ますと、国内株式が2兆3161億円の黒字、外国株式が1兆9124億円の黒字、国内債券が14億円の赤字、外国債券が8809億円の黒字などとなっています。 これによりGPIFが運用する積立金の総額は149兆1987億円になりました。 GPIFは「良好な企業業績を背景に世界的な株高が続いたことに加え、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会による政策金利の引き上げなどで円安が進み、良好な市場環境が続いたことが、黒字につながった」として

    acealpha
    acealpha 2017/08/04
    なんか素直に褒める気はないってのがミエミエで腹立つな/「たまたま株高だったからよかったが・・・」←トータルを見ることが出来ないバカ
  • 「リボ払い」嫌いなくせに「コンビニATM」でカネ下ろすヤツって何なの? バカなの?w - もえろぐ

    ま、私のことなんですがねwww ダメ、ゼッタイ、リボ払い(複利金利に殺される) ダメ、ゼッタイ、コンビニATM(手数料に殺される) 記事を要約すると「もったいないよね!」ってこと。 セブン銀行が儲けている「しくみ」とは? リボ払いの上限は年利15%/コンビニATMの手数料は…… 「コンビニATMの手数料は無料」が当たり前!!! 追記:手数料が0円の銀行(まとめ) 追記2:手数料を断固払わないための対策 徹底した現金主義 銀行の窓口を探す クレカ使えor電子マネー使え まとめ お詫び:計算めちゃくちゃでどうもすみませんでした! セブン銀行が儲けている「しくみ」とは? ブロガーのしんまさんがTwitter上で、こんなことをつぶやいていた。 手数料だけで1000億も稼いでるのか・・・。ATMに支払う手数料マジで無駄だからほとんど使わないな。 / “セブン銀行の収益の9割を稼ぎ出す「モノ」を作り続

    「リボ払い」嫌いなくせに「コンビニATM」でカネ下ろすヤツって何なの? バカなの?w - もえろぐ
    acealpha
    acealpha 2017/08/04
    給料日にメガバンクATMに大行列出来てるの何なの?バカなの?
  • MANGA議連、アニメ業界のワーキングプアに危機感 衆院議員・古屋圭司氏が語る施策とは?

    先ごろ、“ブラック労働”の代表例にもなっているアニメーターの給与問題が話題となった。その際、現役のアニメ監督によってつまびらかになったのは、ワーキングプアの現状だけでなく、アニメーター育成の難しさ、業界団体としての問題点であった。そこで今回、超党派で作る議員連盟『MANGA議連』会長の衆議院議員・古屋圭司氏に、政権与党としてこの問題とどう向き合うのかを聞いた。 現在、MANGA議連(マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟)の会長を務める古屋氏。ワーキングプア化しているアニメ業界の現状については「先日の記事を読みました。もともと、以前からアニメ業界の現状については把握しており、新人アニメーター年収が110万円であるとか、若いアニメーター当に気の毒です」とコメント。その原因として、業界の体質についても触れた。 「アニメ業界全体が、前近代的なシステムのままだと感じます。市場経済の仕組みが機

    MANGA議連、アニメ業界のワーキングプアに危機感 衆院議員・古屋圭司氏が語る施策とは?
    acealpha
    acealpha 2017/08/04
    ワープア解決したいなら直接業界団体に働きかけるべきでは・・・
  • 築地場外の火災、ほぼ消し止められる 出火から約8時間:朝日新聞デジタル

    3日午後4時50分ごろ、東京都中央区築地4丁目の築地場外市場から出火し、ラーメン店「井上」の店舗など少なくとも計7棟935平方メートルが焼けた。東京消防庁の消防車など63台が消火活動にあたり、約8時間後にほぼ消し止められた。けが人はいなかった。同庁や警視庁が詳しい出火原因を調べている。 現場周辺には一時、視界が遮られるほどの煙や灰が充満した。この火事の影響で付近の約90軒が停電し、市場の前の都道約150メートルも通行止めになった。 近くの品店経営田所惇子さん(76)は、煙の臭いで火事に気づいた。「多くの店が営業終了後で、市場にとって『夜中』のような時間帯だ。店が密集しており、一気に火が回る。当に怖い」。場外で青果業を営む内野房枝さん(62)も「赤い炎が高く上がっていた。店の中はどうなっているのか。明日営業できるか心配だ」と話した。 現場近くの海鮮丼店の従業員の松一夫さん(57)は「周

    築地場外の火災、ほぼ消し止められる 出火から約8時間:朝日新聞デジタル
    acealpha
    acealpha 2017/08/04
    土着民はここを残すために移転反対してたんじゃなかったっけ これで市場だけ取り残されたらなかなかシュール