タグ

小学校に関するaceraceaeのブックマーク (3)

  • 『小学校の内容、侮りがたし。』-中学生で偏差値64未満の子は、小学校の内容であやふやな部分が残っているリスクがある

    陰山英男 @Kageyama_hideo ビリギャルの坪田先生も、低位の高校生を国立大学に合格させる程度に引き上げるには、小学校レベルの学習を短期集中で学び直すことが一番と言われていた。 先取り学習こそが学力向上のポイントと信じる人が増えているけど、大切なのはその逆、後戻り学習とセットでないと行き詰まるということ。 2023-03-13 05:52:10 shinshinohara @ShinShinohara 私の塾では、小学校の内容からやり直すことにしていた。当時のその地域だと、偏差値60未満の子は、小学校の内容のどこかで躓いてる可能性が高い。偏差値60以上でも、速度や濃度の問題はちと怪しい。しようがつこうの内容をやり直さずに済むのは偏差値64以上というところか。 twitter.com/Kageyama_hideo… 2023-03-14 15:35:33 shinshinohara

    『小学校の内容、侮りがたし。』-中学生で偏差値64未満の子は、小学校の内容であやふやな部分が残っているリスクがある
    aceraceae
    aceraceae 2023/03/17
    小学校で学習する内容に侮りがたいところがあるのは事実だけど偏差値64未満には大半の子が当てはまるし逆に完璧に理解している子なんて滅多にいないだろうからでしょうねという当たり前の話にしかならない気がする。
  • 名古屋市、全市立小の部活動廃止へ 2020年度限りで:朝日新聞デジタル

    名古屋市教育委員会は5日、全市立小学校で実施している部活動を2020年度限りで廃止する方針を表明した。教員の長時間労働が問題になるなか、現場の負担軽減を図る。21年度以降は、教員が携わらない形で何らかの活動を続けるという。 この日の市議会会議で、鵜飼春美氏(名古屋民主)の質問に杉崎正美教育長が答弁した。市教委によると、市立小の部活動は少なくとも40年以上前から実施してきた。現在は市立の全261校で、サッカーや野球、バスケットボール、合唱などの活動がある。 顧問は教員が務めているが、土曜や日曜の試合の引率や、経験がない競技を指導する場合もあり、負担が大きくなっているという。外部に指導を委託しているのは13校にとどまり、現場の校長らから部活動の廃止を求める声が上がっていた。杉崎氏は答弁で「課題の多様化による教員の多忙化に伴い、教材研究や自己研鑽(けんさん)の時間の確保が急務になっている」と述

    名古屋市、全市立小の部活動廃止へ 2020年度限りで:朝日新聞デジタル
    aceraceae
    aceraceae 2018/03/05
    小学校に部活っていらないよ。
  • 『制服は家庭の貧富の差が出ない』最近の小学校の卒業式の傾向でその理由が明らかに?→様々な意見が挙がる

    『制服は家庭の貧富の差が出ない』?ここ最近の小学校の卒業式は“晴れ着禁止”を通達される事があったりするようです。 道民の人@名古屋コミティア65(9/29) A-44 /『鄙び旅鄙び宿』(二見書房)販売中 @North_ern2 「制服は家庭の貧富の差が出ない」 これ当でな。最近の小学生は卒業式で袴や振袖が着られないと「貧乏」認定されて中学校に行ってからスクールカーストの下位に置かれるって先生が言ってて「これがジゴク…」って思った。 2017-12-10 18:13:23 道民の人@名古屋コミティア65(9/29) A-44 /『鄙び旅鄙び宿』(二見書房)販売中 @North_ern2 だから学校として「卒業式晴れ着禁止」なんて通達するところも多くなってきてると言われた。 公立小学校でも制服があるところ西のほうなら多いけど、ほかいど(まして田舎)なら私服のところばっかりだし、統一しにくい

    『制服は家庭の貧富の差が出ない』最近の小学校の卒業式の傾向でその理由が明らかに?→様々な意見が挙がる
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/11
    そもそも論としてせいぜいみんなちょっとよそいき程度の服だった。うちも含めてみんな貧乏だっただけかもしれないけど小学校の卒業式で晴れ着とか考えたこともなかった。
  • 1