タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

書籍と犯罪に関するaceraceaeのブックマーク (1)

  • <仙台市図書館>本の門番、盗難防止に効果あり 設置増やし「市民の財産」守る | 河北新報オンラインニュース

    仙台市立の宮城野、泉両図書館で、出入り口に設置した蔵書の盗難防止ゲートが効果を発揮している。蔵書に占める行方不明図書の割合(不明率)が、ゲート未設置の図書館を大きく下回る。不明図書は全7館で年間4000冊前後に及び、被害額は700万円を超える。市は他館にもゲートを設置し「市民の財産」を守る切り札にする。 盗難防止ゲートは貸し出し手続きを経ず、磁気テープやICタグが付いたままの書籍、視聴覚資料を持って通過すると警告音が鳴る。泉は2009年3月の改修時、宮城野は12年10月の移転新築時に設置した。 17年度の図書館別の不明率は表の通り。 ゲート未設置だった青葉区のせんだいメディアテークに入る市民図書館が、最も高かった。やはりゲートの設置されていなかった太白、若林、宮城野区の榴岡、青葉区の広瀬の4館がこれに続き、0.05%にとどまった宮城野、泉との差がはっきりと出た。 市民図書館は不明図書の約6

    <仙台市図書館>本の門番、盗難防止に効果あり 設置増やし「市民の財産」守る | 河北新報オンラインニュース
    aceraceae
    aceraceae 2019/05/09
    残念ながら不届き者はいるんで性善説よりこうやってちゃんと対策するのがいい。というか写真の女性が門番なのかと思った。
  • 1