タグ

SNSに関するaceraceaeのブックマーク (122)

  • 若者のフェイスブック離れじわり 総務省SNS調査 - 日本経済新聞

    友達とのやりとりはFBではなくツイッターで――。SNS(交流サイト)の間で、若い世代を中心に「フェイスブック(FB)」離れが進んでいる。総務省が7月に公表した調査によると、20代のフェイスブック利用率が2016年に前の年と比べ7ポイント減の55%となり、逆にツイッターの利用が5ポイント増の60%に増え逆転した。「LINE」を幅広い世代が利用しているほか、写真共有アプリ「インスタグラム」が主に10

    若者のフェイスブック離れじわり 総務省SNS調査 - 日本経済新聞
    aceraceae
    aceraceae 2017/08/17
    最近は方針変わったとはいえ実名推奨でリアルな知り合いといろいろ繋がっちゃったりすると、けっきょくあんまり言いたいことも言いにくくなるからってやらない子は多いし、ほぼ休眠アカになるパターンも多いね。
  • まさにプロの犯行!? Twitterの鍵アカを自在に開けさせる達人女子にその手口を聞いてきた

    背景に合わせてこんばんは、ひにしです。日は、とある達人との待ち合わせで渋谷に来ています。 ところで、この「トゥギャッチ」はTwitterの旬な話題をお届けしているメディアなわけで、その読者であるみなさんなら、1度はあるのではないでしょうか? 「この鍵アカを覗き見してええええ!」 と思ったことが…! ちなみに、鍵アカとは非公開Twitterアカウントのこと。フォロワーしかツイートを閲覧できないアカウントをこう呼びます。 今日は、合コンなどで知り合った男のTwitterアカウントの特定や、鍵アカを約8割の確率で開けさせてきた「鍵アカ解除の達人女子」がどんなテクニックを使っているのかを惜しみなく披露してくれるとのことなので、パリピの巣窟・渋谷までのこのこやってきたというわけです。 鍵アカ解除の達人はこんな女子! こじあけさん(24歳) 都内在住の会社員。合コンなどで知り合った男性に“興味ありま

    まさにプロの犯行!? Twitterの鍵アカを自在に開けさせる達人女子にその手口を聞いてきた