タグ

2010年4月7日のブックマーク (2件)

  • 新幹線の中で一番ムダだと思う駅トップ10 - ライブドアニュース

    巨大インターネット掲示板2ちゃんねる』で、の中で一番ムダだと思う駅ってドコ? という話題が盛り上がっている。どの駅も意味があって作られたはずなので、JRからすれば「どの駅も必要」という事になるのだろうが、利用者はそう思っていないようだ。 インターネットユーザーたちは「静岡の駅はいくつか削れそう、品川と新横浜も正直よくわからない」や「新横浜。東京湾側神奈川県民だけど今までも東京まで行って乗り換えてたし、品川出来たし」など、自論を述べている。 『2ちゃんねる』の関連スレッドに書かれているの中から、書き込みされている一番ムダだと思う駅を集計し、1〜10位までのランキング化をしてみた。具体的に駅名が出ていないものに関してはカウントしていない。 <の中で一番ムダだと思う駅トップ10> 1位 新横浜 2位 安中榛名 3位 品川 4位 三河安城 5位 岐阜羽島 6位 上毛高原 7位 庄早稲田 8位 

    新幹線の中で一番ムダだと思う駅トップ10 - ライブドアニュース
    achakeym
    achakeym 2010/04/07
    新快速あるのに姫路と西明石の両駅はあまり必要ないと思う /wiki「西明石駅」で事情を知る
  • 博士生活振り返り - DO++

    ずっとドタバタしていたのですが、ようやく新しい生活のリズムがでてきました。 無事、情報理工学の博士号を取得して卒業し、4月からPreferred Infrastructureでフルタイムで働いています。 研究方面からのお誘いもいろいろあったのですが、会社一に専念しております。 ただ、研究活動はこれからも会社のバックアップのもとしていきます。 また、3月に結婚もしました。 年明けから博士卒業、結婚の二柱に加えてNLPチュートリアル、会社の仕事とテンパってました。 なんとか体を壊さず乗り越えられたのはみなさんの助けです。 しかし、喉元過ぎると熱さ忘れるという言葉通り、「これはもうだめだろう」と追い詰められていた時の気持ちを既に忘れつつあります。 誰かの参考になるかもしれませんので、この時の気持ちも含め博士3年過ごして感じたことや、研究の話とかを思い出せる範囲で書いてみます。 --- 私が修

    博士生活振り返り - DO++