み-ぎ(名)|右|(一)人ノ身ノ南ヘ向ヒテ西ノ方。左ノ反。ミギリ。 ――『言海』(1889~91) 辞書を引き比べるのに「右」がもってこいだという話は、いつごろから定着したのでしょうか。「定着」しているとまでは言えないかもしれませんが、辞書ファンの間で「有名」な話であることは確かです。 ひとつ、個性をみるのに有名な例を挙げると、「右」は〔後略〕 ――サンキュータツオ(2013)『学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方』角川学芸出版 p.44 井上ひさしが『岩波国語辞典』の「右」「左」の語釈を賞嘆したことが大きなきっかけではあるでしょう。 筆者のようにまず〔みぎ〕と〔ひだり〕を引いて、 「これは凄い辞典だ」 と感嘆したものもいる。 ――井上ひさし(1982)「続・理想の辞書」『本の枕草紙』文藝春秋 p.140 あるいは、小説『舟を編む』の冒頭で、辞書編集者が「右」の説明のしかたの巧拙で後