タグ

2018年3月23日のブックマーク (3件)

  • 首相動静(3月22日):時事ドットコム

    ackey1973
    ackey1973 2018/03/23
    伊集院静と会食。百田某と蜜月だった頃に比べると、付き合う作家のレベルが上がった感がある。いや、もしかして伊集院が下がったのか?
  • 【追記】ねぇ、最近の本ってつまんなくない?

    ここのところ、書店で漫画を買っても、がっかりすることが多い。 ジュンク堂とか紀伊国屋とかにふらっと行って雑誌とかとか漫画とかザーッて買ってくるのが好きなんだけど、最近「これは!この金額の価値アリ!!!」ってにあんまり出会ってない。 なんかさ、高くない? 昔からこんな値段だったっけ? 紙が高くなったとか印刷代が、とか分かるんだけどさ、その値段の高まりに内容ついていってなくない? 選べば面白いがある? たしかに、それはそうだと思う 古典を読め? それはベースにあるコンテンツ あなたの審美眼が悪いのでは? ほんとにそうかな? 私がお小遣い月1000円の子どもや学生だったら、この何処かで見たものの焼増しのような漫画を500円も出して買うかな? あと、最近装丁凝ってて800円とか1200円とかするやつ多くない?お金かけてほしいのはそこではないんだけど……。 私が一500円で昼を済ますサ

    【追記】ねぇ、最近の本ってつまんなくない?
    ackey1973
    ackey1973 2018/03/23
    「何処かで見たものの焼き増し」って、だから、若い頃はまだ「何処かで見て」なかったんでしょうよ。
  • 東浩紀「倒閣運動では森友事件の問題解決にならない」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン代表。東京大学大学院博士課程修了。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデ… 続きを読む

    東浩紀「倒閣運動では森友事件の問題解決にならない」 | AERA dot. (アエラドット)
    ackey1973
    ackey1973 2018/03/23
    見出しはこうなってるけど、締めの文句が“この事件を倒閣運動で終わらせてはならない。”って倒閣運動自体は否定していないともとれる微妙な言い回しだよなあ。ポジション探りながらのポジショントークか。