タグ

2023年6月18日のブックマーク (3件)

  • 竹中平蔵が絶望「文句ばかりで自分のことしか考えられない…これが今の日本人の姿なのか」金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

    プレミアム特集「今日から1年で億り人になる」第7回は、経済学者の竹中平蔵氏が日の長い経済停滞「失われた30年」を作ってしまった日人について語る。「かつて日人にあった『辛抱強さ』はなくなり、文句ばかり言う国民になってしまった」。竹中平蔵が絶望を語る。また、この世の中でどうやってスキルアップしていくのか、お金持ちになれるのか、も説明するーー。 日人から消えた辛抱強さ…すぐに文句をいう日人 日はとても便利な国になりました。夜中にお腹がすいたら近くのコンビニが空いていますし、一人くらしの人は好きな時間にシャワーが浴びられます。私の幼少期など、家でトイレにいくたって順番待ちだったりと、夏は家が暑かったりと、さまざまな我慢が日常生活の中にありました。 しかし、昔は当然だった我慢が、今ではなくなりました。それは「いいこと」である一方で、かつて日人にあった「辛抱強さ」というものがなくなってし

    竹中平蔵が絶望「文句ばかりで自分のことしか考えられない…これが今の日本人の姿なのか」金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
    ackey1973
    ackey1973 2023/06/18
    冒頭の“ウザいジジイ感”が凄いな。竹中平蔵って1951年生まれだから、20歳のときには70年代か。“戦争を知らない子供たち”なんて歌が流行って最近の若いもんは…とか言われれてた世代だよなあ。
  • 岸田内閣支持率33%、1カ月で12ポイント下落 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は33%で、5月20、21日実施の前回調査(45%)から12ポイント下落。不支持率は58%で、前回調査(46%)比12ポイント上昇だった。内閣支持率は広島での主要7カ国首脳会議(G7サミット)の開催中に実施した5月調査で4月調査比9ポイントの大幅上昇となり、不支持率が支持率を逆転した2022年8月以降で最も高くなっていたが、その後明らかになった岸田文雄首相の長男、翔太郎氏による忘年会問題などの影響で、4月調査の36%すら下回るまでに急落した。 内閣支持率の下落は4カ月ぶり。21日に会期末を迎える今国会での衆院解散を首相が見送ったことについては「評価する」が40%で、「評価しない」は36%、「わからない」は24%だった。

    岸田内閣支持率33%、1カ月で12ポイント下落 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    ackey1973
    ackey1973 2023/06/18
    この人には、いわゆる“岩盤支持層”が少なそうで、ちょっとしたことで乱高下する傾向はある気が。良くも悪くも、“なにをやらかそうと岸田さんだからついていく”みたいな人の存在を感じない。
  • 国や都市名がそのまま物の名前になってるもの

    含むのではなく、そのまま物の名前になってるものです。 ・上海(ゲーム) ・シベリア(お菓子) ・アメリカン(コーヒー) ・フランクフルト ・ハンバーグ 意外と少ないですね。

    国や都市名がそのまま物の名前になってるもの
    ackey1973
    ackey1973 2023/06/18
    まあ古い話だけど、“トルコ”の扱いはひどかったよなぁ。