タグ

ブックマーク / saewataru.hatenablog.com (2)

  • バラエティー番組での若手タレントの「生まれてないから知らな~い!」発言は若さアピール?世代間格差を痛感してしまうあれこれ - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    バラエティーの中には、ニュースや時事ネタをテーマに解説を行う「社会派」(?)な番組や、知識や一般常識を問うクイズ番組が存在します。 どれも、老若男女7~8名のゲストが「生徒」「回答者」役としてひな壇を飾ります。 そうした中で、少し時代を遡った問題(と言っても、せいぜい数十年前の話)が扱われた際、若者代表世代として出演しているゲストからよく発せられる回答・コメントが、 「アタシ、生まれてないから知らな~い!」 というもの。 しかも、そこには 「アタシ、そんな昔のどうでもイイことなんか知らないほど若いんだも~ん!」 という、一種誇らしげな表情まで見え隠れする…ように見えてしまう。 オッサン世代の偏見なのは承知の上です。 しかし、そうした受け答えを見ていると、 「それは『若さアピール』じゃなくて、単に世間に『無知をさらしてる』だけではないのか?」と思えてしまう。 ざわつくなら、スルーすればいいだ

    バラエティー番組での若手タレントの「生まれてないから知らな~い!」発言は若さアピール?世代間格差を痛感してしまうあれこれ - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    ackey1973
    ackey1973 2020/04/14
    若い頃「パソコンが使えない上司」に苦労した世代のおっさんとしては、若者がものを知らないなんてのは微笑ましいものですけどね。教えればいいだけ。目上の「知らない、使えない」は気を使うんだ、これが。
  • お店はイヤなら行かずに済むが、電車やバスはお客なのに選べない - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    店に行くとします。 もし不味ければ、もうその店には行こうとはしないでしょう。 また、接客態度の悪いスタッフがいたらやはりイメージが悪くなって、同じ結果になります。 客は店側の「商品プラスサービス」全体に対して、対価を払っているのです。 逆に、提供する側はその対価を得るべく「企業努力」を重ねる。 そこに「持ちつ持たれつ」が成立するわけです。 ところが、仮にサービス提供に不快感を覚えても、利用者が「お店」を選べないケースがあります。 そう、公共交通機関である電車やバスです。 この鉄道会社・バス会社がイヤだなと思っても、A地点からB地点までの移動にはほかに選べる余地がなく(仮にあっても遠回り)、利用するしかないのです。 「客」なのに「店」を選べない、そんな図式です。 ふだんはそんなことは考えもせず、普通に利用しています。 鉄道やバスの運営会社のサービスに対して、どうこうと意識することもありま

    お店はイヤなら行かずに済むが、電車やバスはお客なのに選べない - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    ackey1973
    ackey1973 2020/03/16
    まあ「公共(交通機関)」ってそういうことでもあるよね。役所の人も警察官も、サービス悪いからって選ぶわけにもいかない。国会議員は選べることになっているが 自分がが選んだ人が当選するとは限らない。
  • 1