タグ

ブックマーク / www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira (10)

  • http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/intro.html

  • Vim documentation: usr_06

    main help file *usr_06.txt*    For Vim バージョン 7.0.  Last change: 2006 Apr 24 VIM USER MANUAL - by Bram Moolenaar 構文強調表示 白黒だけのテキストは退屈です。カラー表示すればファイルも生き生き見えてきます。 これは単に見た目が良いだけではなく、作業のスピードアップにもつながります。意味 のある文字列は違う色で表示しましょう。そして、画面と同じ色で印刷しましょ う。 |06.1|  構文強調表示を有効にする |06.2|  色がつかない?変な色になる? |06.3|  色を変える |06.4|  カラーを使う?使わない? |06.5|  カラー印刷 |06.6|  詳しい情報 次章: |usr_07.txt|  複数のファイルを開く 前章: |usr_05

  • Vim documentation: if_ole

    main help file *if_ole.txt*    For Vim バージョン 7.0.  Last change: 2006 Apr 30 VIM REFERENCE MANUAL    by Paul Moore VimへのOLEインターフェイス                            *ole-interface* 1. アクティブにする             |ole-activation| 2. メソッド                 |ole-methods| 3. "normal"コマンド         |ole-normal| 4. 登録                               |ole-registration| 5. MS Visual Studioとの統合 |MSVisualStudio| {Vi はこ

    acotie
    acotie 2009/06/29
  • Vim documentation: usr_30

    main help file *usr_30.txt*    For Vim バージョン 7.2.  Last change: 2007 Nov 10 VIM USER MANUAL - by Bram Moolenaar プログラムの編集 プログラミングに役立つ機能が Vim にはたくさんあります。プログラムをコンパイル してエラーが出た行にジャンプしたり、言語に合わせて自動的にインデントしたり、コ メントを整形したりできます。 |30.1|  コンパイル |30.2|  C 言語系インデント |30.3|  インデント設定の自動化 |30.4|  その他のインデント |30.5|  タブとスペース |30.6|  コメントの整形 次章: |usr_31.txt|  GUI を活用する 前章: |usr_29.txt|  プログラムの中を移動する 目次: |u

  • Vim documentation: quickfix

    main help file *quickfix.txt*  For Vim バージョン 7.1.  Last change: 2007 May 10 VIMリファレンスマニュアル    by Bram Moolenaar この話題に関してはユーザーマニュアルの|30.1|でも紹介されている。 1. QuickFixコマンドの使い方             |quickfix| 2. エラーウィンドウ                     |quickfix-window| 3. 複数のエラーリストを使う         |quickfix-error-lists| 4. :makeの使い方                    |:make_makeprg| 5. :grepの使い方                    |grep| 6. コンパイラを選択する    

    acotie
    acotie 2008/11/29
    vimgrepから読む
  • Vim documentation: diff

    main help file *diff.txt*      For Vim バージョン 7.1.  Last change: 2006 Oct 02 VIMリファレンスマニュアル    by Bram Moolenaar *diff* *vimdiff* *gvimdiff* *diff-mode* このファイルは+diff機能: 同じファイルの2つもしくは3つのバージョン間の違いを表 示する機能 について解説している。 基はユーザマニュアルのセクション|08.7|に記載されている。 1. 差分モードを開始する               |vimdiff| 2. 差分を眺める                   |view-diffs| 3. 差分へ移動する                |jumpto-diffs| 4. 差分を写す                

  • Vim documentation: usr_05

    main help file *usr_05.txt*    For Vim バージョン 7.0.  Last change: 2006 Apr 24 VIM USER MANUAL - by Bram Moolenaar 設定の変更 あなたの望みどおりに Vim をチューニングできます。章では、好みの設定で Vim を 起動する方法を説明します。Vim にプラグインを追加して機能拡張したり、自分でマク ロを定義する方法も説明します。 |05.1|  vimrc ファイル |05.2|  見 vimrc ファイルの解説 |05.3|  簡単なマップ |05.4|  プラグインの追加 |05.5|  ヘルプファイルの追加 |05.6|  オプションウィンドウ |05.7|  よく使うオプション 次章: |usr_06.txt|  構文強調表示 前章: |usr

    acotie
    acotie 2008/07/27
  • http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/usr_40.html

    acotie
    acotie 2008/07/27
  • Vim documentation: syntax -- highlight-groups

    main help file *syntax.txt*    For Vim バージョン 7.1.  Last change: 2007 May 11 VIMリファレンスマニュアル    by Bram Moolenaar 構文ハイライト                   *syntax* *syntax-highlighting* *coloring* Vimは構文ハイライトによってテキストの一部を別のフォントや色で表示することがで きる。ハイライトするキーワードやテキストは、正規表現パターンによって指定する。 動作を速く保つため、ファイル全体を構文解析するわけではないから、このハイライト 方法には限界が存在する。単語(レキシカル)ハイライトと呼ぶのがより正しいが、皆が 構文ハイライトと呼ぶのでそう呼び続けている。 Vimは全ての端末で構文ハイライトをサポートしている。

  • Vim documentation: usr_24

    main help file *usr_24.txt*    For Vim バージョン 7.1.  Last change: 2006 Jul 23 VIM USER MANUAL - by Bram Moolenaar 素早く入力する テキストを入力するときに、キーストロークを減らしたり入力ミスを防いだりする方法 がいくつかあります。補完機能を使えば以前に入力した単語を繰り返し入力できます。 長い単語を短縮形で入力することもできます。キーボードに無い文字を入力する方法も あります。 |24.1|  修正する |24.2|  対応する括弧を表示する |24.3|  補完 |24.4|  挿入を繰り返す |24.5|  隣の行からコピーする |24.6|  レジスタを挿入する |24.7|  短縮形 |24.8|  特殊な文字を入力する |24.9|  二重字

    acotie
    acotie 2008/04/06
  • 1