タグ

2011年7月1日のブックマーク (3件)

  • ドクター・中松、「重さ4.6g、消費電力4W、胸に入れるだけでOK」という冷却装置を開発 | スラド idle

    発明家のドクター・中松氏が、サイズ3平方センチ、重さ4.6グラムという手のひらサイズの冷房装置を開発した。 胸のポケットにも入る大きさで、消費電力も「4ワットで十分」という驚きの装置。充電して胸のポケットに入れておけば、いつでもどこでも涼しくなるという夢のようなデバイスだ。開発費用は約2億円で、現在ギネスブックに申請中とのこと。

    ad2217
    ad2217 2011/07/01
    発明っていつからギネスに登録するようになったんだよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):共通番号制の大綱決定 名称は「マイナンバー」 - 政治

    印刷 関連トピックス菅直人  菅政権の政府・与党社会保障改革検討部(部長・菅直人首相)は30日、国民一人ひとりに番号を割りふって所得や社会保険などの個人情報を管理する「社会保障・税の番号制度」の大綱を正式決定した。番号の名称は「マイナンバー」で、2015年1月の導入を目指し、今年秋の臨時国会にも法案を提出する。  共通番号は、消費税率を引き上げた後の低所得者対策に所得の正確な把握が不可欠になるとして、菅政権が「税と社会保障の一体改革」と共に制度設計してきた。一つの番号で様々な情報を結びつけることで、課税や給付の漏れを防いで公平感を高めたり、住民票など手続き時の書類を減らしたりする狙いがある。  共通番号を使うのは、年金、医療、介護保険、福祉、労働保険、税務の6分野。このほか東日大震災のような大災害時には、預金の払い戻しや保険金支払いなどにも使えるようにする。18年をめどに利用分野の拡

    ad2217
    ad2217 2011/07/01
    マスコミが珍妙な略称をつけそうな名称だな。
  • 家は買うか借りるか おトク度コスト比較  :日本経済新聞

    住宅を購入するか、それともずっと賃貸住宅に住み続けるか。ライフスタイル面では、志向が分かれるところですが、コスト的にどちらがトクかを比較するのは難しいものです。それでも、一度は試してみたいと思う人へ、未来家計簿を活用したシミュレーション方法をご紹介します。総務省の家計調査によると、40代の持ち家率は約7割(図表1)。持ち家神話は崩れたと言われるものの、未だ高い水準を維持しています。(図表1)年代別の持ち家率

    家は買うか借りるか おトク度コスト比較  :日本経済新聞
    ad2217
    ad2217 2011/07/01
    同じ家賃の賃貸にずっと住むなんてあり得ない。その時の収入に合わせて住むところは変えるだろ。