タグ

2011年11月23日のブックマーク (6件)

  • 「大学は就活予備校じゃない」 学生らが"就活ぶっこわせデモ"

    学生の就職活動、いわゆる「就活」のシステムに異議を唱える「就活ぶっこわせデモ」が2011年11月23日(勤労感謝の日)、東京・新宿で行われた。デモには学生ら100人超(記者調べ)が参加し、「大学は就活予備校じゃない」「学生に勉強する時間を」「ゆとり(世代)にゆとりを」などと訴えた。 このデモは、首都圏の大学生が中心となった実行委員会が企画したもので、政治団体など団体での参加を認めず、デモ行進時に掲げるプラカードも基的には手作りのものに限られる。23日、JR新宿駅前に集まった学生らは記者の調べで100人超。新宿の繁華街を練り歩き、 「学生に勉強する時間を」 「(就職に必要とされる)『人間力』ってなんだ」 「"就活メイク"ってなんだ。"就活に強いボールペン"ってなんだ」 「リクナビつぶれろ、マイナビつぶれろ」 「(採用活動の)早期化反対」 「ゆとりにゆとりを」 「大学は就活予備校じゃない」な

    「大学は就活予備校じゃない」 学生らが"就活ぶっこわせデモ"
    ad2217
    ad2217 2011/11/23
    デモをしてマスコミに取り上げられれば、どこかの誰かが何とかしてくれる……?
  • 衝撃 大学生のあきれた知能程度 4人に1人「太陽は東に沈む」!

    大学生の学力低下が指摘されるなか、大学生・短大生の4人の1人が、日没の方向を「東」と答えていたことが明らかになった。また、地球の周りを回る天体として太陽を挙げた人も2割近くいた。この数値は小学生を対象に行った調査結果と大きくは変わらず、中高の理科教育の意義が問われることにもなりかねない。 実態が明らかになったのは、東海大学産業工学部(熊市)の藤下光身(ふじした・みつみ)教授らが2011年4月から5月にかけて行った「短期大学生・大学生に対する天文基礎知識調査」。調査内容は、11年9月に鹿児島大学で開かれた日天文学会の「秋季年会」でも発表された。 月が満ち欠けする理由についても正答半分 調査は国内の公私立の短大3校・大学2校を対象に行われ、天文学に関する基礎知識を選択式の問題を9問出題。1年生を中心に667人が回答した。調査を行う際の取り決めで、調査対象の学校名は明らかにされていない。 日

    衝撃 大学生のあきれた知能程度 4人に1人「太陽は東に沈む」!
    ad2217
    ad2217 2011/11/23
    j-cast が存続する所以である。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    ad2217
    ad2217 2011/11/23
    ただでさえコストのかかる日本農業のコストを引き上げてどうする。
  • 紙でできたワインボトルはいかが?

    軽くなるのでワインボトル数買うときに大助かりします。 ワインボトル、再利用されているとはいっても作るのには大きなエネルギーを使いますし、重いので郵送コストも高くなってしまいます。そこでマーティン・マイヤーズコフ(Martin Myerscough)さんが開発したのが紙でできたワインボトル。何も特別難しいものではありません、容量の多い紙のパックで売られているワインありますよね、あれと同じ事です。ただし、形はワインボトルの形。 マーティンさんはすでに、牛乳の紙ボトルを世に送り出し大成功しています。(直方体の牛乳パックではなく、米国で売られているプラスティックの容器を紙で制作。)同じアイディアをワインでもと思い、今回開発することに。1500グラムのガラスのボトルと比べ、紙ボトルは10分の1のたった50グラム、カーボンフットプリントも10分の1とかなり地球に優しいボトルになります。 現在、ワイ

    紙でできたワインボトルはいかが?
    ad2217
    ad2217 2011/11/23
    使い捨てワインボトル。反リサイクル運動。
  • 「制限」が創造性を高める理由

    ad2217
    ad2217 2011/11/23
    広告がたくさんついているページの方が、読者の注意力が増して記事の本質が空虚であることがバレやすい。
  • asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮「チョコパイ騒動」 工場支給のおやつ、人気過熱 - 国際

    印刷 関連トピックス北朝鮮金正日  韓国企業が操業する北朝鮮の開城工業団地で最近、北朝鮮労働者のおやつに出される韓国製のチョコパイがあまりの人気で次々に騒動を引き起こし、入居する123企業の経営者たちを悩ませている。  1個300ウォン(約20円)足らずのチョコパイは当初、各企業が月平均105ドル(約8千円)の給与とは別に、午後の間用として1人2個程度を与えていた。ところが、ノルマ達成の成果給とし、最近は10個支給する企業も現れた。  北朝鮮労働者も各企業の事情を情報交換して「学習」。支給数が少ないと生産性が落ちるようになった。困った企業側は今月10日、支給数のガイドラインを作って横並びを目指すことで一致したという。  一方、9月ごろには北朝鮮労働者の代表が、チョコパイではなく現金での支給を提案する事件も起きた。北朝鮮関係筋によれば、チョコパイを持ち帰って自由市場で売る労働者が増加。韓国

    ad2217
    ad2217 2011/11/23
    エンゼルパイでこの騒ぎなら、もっとうまいものをおやつにすれば……。でも韓国企業はあの体制だからこその安い労働力が欲しいのか。