タグ

2012年5月30日のブックマーク (3件)

  • Twitter / REVI: 「母親を梶原の持ち家に住ませる」→「本人の資産じゃないから売却の義務なし」→「梶原本人はローン返済のため扶養できない」→「生活保護が通る その金でローン返済」

    「「母親を梶原の持ち家に住ませる」→「人の資産じゃないから売却の義務なし」→「梶原人はローン返済のため扶養できない」→「生活保護が通る その金でローン返済」」親を扶養するより、マンション買え、と。 / “キンコン梶原のナマポ 識者…” http://t.co/J5yr2NXX

    Twitter / REVI: 「母親を梶原の持ち家に住ませる」→「本人の資産じゃないから売却の義務なし」→「梶原本人はローン返済のため扶養できない」→「生活保護が通る その金でローン返済」
    ad2217
    ad2217 2012/05/30
    無理なローンを通した銀行が丸儲け。
  • Twitterブログ: レストランと移動屋台のオーナーの皆さまへ

    Twitterの社内ではランチに何をべるかにとても真剣に取り組んでいるメンバーがいます。また、クライアント先からクライアント先への移動の途中、たとえ10分しかなくても何かおいしいものをお腹に入れたいというメンバーもいます。いずれにしても、べることをとても重要視している人たちが多いことは確かです。 そんなTwitterから、レストランや移動屋台の方々に(切実な)お願いです。Twitterをもっと活用いただけませんでしょうか。例えば「今日の日替わりセットは生姜焼きです」とか「限定ハンバーグセットは残りあと5人分です」のようにツイートくださるとたいへん助かります。余裕があれば、「今、満席です」とか「そろそろピークが過ぎてゆっくり座れます」のような情報も出していただけると大歓迎です。 また、東京ではあちらこちらに見かけるようになった移動屋台の方々には「今日は11時から14時までXX広場に行きま

    ad2217
    ad2217 2012/05/30
    個人経営のうまい店は、対応可能なだけの客は集まっている。客が集まっていないとしたら、twitterなどのネット口コミの機能がたいしたことないということ。自分の都合でしか社会のシステムを見ていない。
  • パスポート式ローマ字の憂鬱 - yanok.net

    あるウェブサイトを見ていて気付いたのですが、日語のローマ字綴りに関して、「ヘボン式ローマ字では長音を明示しない」と誤解している人が、どうやら稀でないようです。 なぜそんな風に思うのだろうと訝しんだのですが、「ヘボン式」を検索語にウェブ検索してみて、ああそうかと分かりました。パスポートの名前表記に用いる綴り方を、役所では「ヘボン式」と称しており、役所が指定するその方式では長音を示す符号を使わないのです。「ゆうき」という名前でも「ゆき」という名前でも「Yuki」になります。それで、「ヘボン式ローマ字では長音を示さないのだ」と誤解した人が続出したのでしょう。 一般のヘボン式ローマ字では、長音を示すのにマクロン (¯) 記号を用います。例えば「空港」は「kūkō」のように記します。こうした表記は電車の駅の名前によく見られます。 さかのぼれば、ヘボン式の元祖であるJ. C. Hepburnの「和英

    ad2217
    ad2217 2012/05/30
    ひらがなだって、雨と飴の違いは表記出来ない。