タグ

2012年9月11日のブックマーク (3件)

  • 学校図書館充実目指し、市教委が専任職員の配置検討/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    読書好きの子ども育もう-。横浜教育委員会は、市立小中学校の学校図書館に専任職員の配置を検討している。職員が常駐して読書をサポートすることで、利用率を向上させ、子どもの「心の居場所」をつくり、読解力も高める。2013年度中の導入開始を目指している。 市教委によると、市立小学校345校のうち338校に、市立中学校149校のうち141校に教諭と司書を兼任する司書教諭を配置しているが、常駐職員はいない。司書教諭は図書館運営の中心的役割を任されているが、担任なども受け持っており、時間が十分にとれないのが実情という。 市内の小学校では、読み聞かせなどの地域ボランティアが協力している割合が95・9%(2010年度)と高く、目録作成など、運営の手助けもしているケースが少なくない。一方、中学校は30・8%(同)にとどまっており、無人となる授業中は学校図書館に鍵をかけて閉めてしまう学校もあるのが現状だ。

    ad2217
    ad2217 2012/09/11
    いよいよ横浜市教育委員会が思想統制に来たな。
  • 朝日新聞デジタル:楽天、アマゾンに挑戦状 スピード配達へ兵庫に物流拠点 - 経済

    アマゾンが「当日配送」できる仕組み楽天が兵庫県川西市に新しくつくる物流センターのイメージ図=楽天提供  商品が届くまで1週間以上かかることもあったネット通販各社が、配送の速さを競っている。楽天は10日、兵庫県に面積が東京ドーム1.7個分の巨大物流拠点をつくると発表した。翌日に配送できる地域や商品を増やし、当日に配送するサービスでシェアを広げるアマゾンに対抗する。  楽天は来年11月をめどに兵庫県川西市に新しい物流拠点をつくる。延べ床面積は約7万7500平方メートル。自前の拠点は千葉県市川市に続く2カ所目で、今後も全国に増やす方針だ。  楽天の通販は「モール(商店街)型」と呼ばれ、楽天自身ではなく約3万9千の業者がネット上に「お店」を出す形で物を売っている。楽天自身は在庫を抱えず、業者からの手数料で安定的に稼ぐビジネスモデルだ。  ただ、業者がそれぞれ客に発送しているため、発送にかける時間や

    ad2217
    ad2217 2012/09/11
    買ってもどうせ積んどくんだから、本をそんなに急いで手に入れる必要性はない。それより佐川やそれ以下の宅配業者が困る。
  • トウモロコシ「史上最高値」でも食糧危機が来ない理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    2008年(月平均)に価格が高騰したときには、「世界糧危機が来た」などと言って大騒ぎしたものだが、今回はそれほど騒いでいない。もう、マスコミも国民も糧危機には興味がなくなったのであろうか。ちなみに、トウモロコシの価格は2008年よりも16%も高くなっている。 なぜ大きな騒ぎになっていないのだろう。 それは円高だからだ。2008年は1ドルが110円前後であったが、現在は80円を切っており40%ほど円高になっている。だから価格が16%ほど高くなっても、円ベースだとまだまだ安い。 新興国の成長と資源価格の推移は関係があるのか? トウモロコシ価格が史上最高値を付けたことは、今度こそ糧危機の到来を意味するのであろうか。ここでは石油や鉛の価格との比較から、この問題を考えてみたい。 図に1980年のドルベースの価格を1.0としたときのトウモロコシ、石油、鉛の価格の変化を示す(IMFデータ)。図を見

    トウモロコシ「史上最高値」でも食糧危機が来ない理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    ad2217
    ad2217 2012/09/11
    世界食料危機は円高で回避される。それの理由は日本の都合しか考えていないから。