タグ

2023年2月2日のブックマーク (4件)

  • 韓国内で核配備論浮上 東アジアの安保バランスに波及 - 日本経済新聞

    韓国で核兵器の配備論が浮上してきた。北朝鮮が進める戦術核開発に備えたものだ。中国による急激な核戦力の増強に加え、韓国が米国とともに核戦力の再構築に動けば東アジアの安全保障環境は一変する。「米国の核ミサイルを搭載した潜水艦を日海に配備すべきだ」「北朝鮮の核攻撃が迫ったら米国の核兵器を韓国と日に配置するのが望ましい」。与党「国民の力」の特別委員会は2022年11月に作成した非公開の中間報告書に

    韓国内で核配備論浮上 東アジアの安保バランスに波及 - 日本経済新聞
    ad2217
    ad2217 2023/02/02
    核がアメリカのコントロール下にある限りは、それ以外の国の役に立つとは限らない。もちろん、アメリカが核のコントロールを手放すはずがない。
  • TBSラジオ・昼の新ワイドは、「つなぐ」をテーマとしたラジオ&Podcast! | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    月~木曜日は『たまむすび』の「むすび」を引き継ぐ新番組『こねくと』TBSラジオはこの春、午後1時からの放送枠で、新たなワイド番組を開始します。価値観が多様化し、長引くコロナ禍で断絶しがちな社会に、いま求められているのは、人と人との「ゆるやかなつながり」。2つの新番組では、地上波コ

    TBSラジオ・昼の新ワイドは、「つなぐ」をテーマとしたラジオ&Podcast! | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    ad2217
    ad2217 2023/02/02
    「接続された女」だ。
  • 首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」 | 共同通信

    Published 2023/02/01 18:24 (JST) Updated 2023/02/02 17:28 (JST) 岸田文雄首相は1日の衆院予算委で、同性婚の法制化に関し「極めて慎重に検討すべき課題だ」と述べ、否定的な考えを改めて示した。同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と強調した。 首相が指摘する家族観や価値観は、日社会で圧倒的多数を占める異性愛者の、婚姻に関する固定観念を指すとみられる。結婚の自由を願うLGBTなど性的少数者の求めに応じれば、固定観念を重視する層の反発を招きかねないとの認識が透ける。 質問した立憲民主党の西村智奈美代表代行は「実現を待っている方々の声を過小評価しないでいただきたい」と批判した。

    首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」 | 共同通信
    ad2217
    ad2217 2023/02/02
    独裁者は小心者でいつもびくびくしているものだ。権力を持った多数派もいつ権力を失うかとびくびくと脅えているのだろう。
  • ミャンマー “非常事態宣言 6か月間延長” 選挙も先延ばしか | NHK

    ミャンマーの国営メディアは2年前に軍がクーデターを起こした際に発令していた非常事態宣言を6か月間延長すると伝え、軍がことし8月までに行うとしていた選挙も先延ばしになる可能性があり、軍による統治がさらに長期化することになりそうです。 ミャンマーの国営メディアは1日、軍が2年前のクーデターに伴って発令していた非常事態宣言を6か月間延長すると伝えました。 非常事態宣言は、軍による統治を正当化し、民主派勢力を抑え込む根拠とされてきましたが、ミャンマーの憲法で期間は原則、最長で2年とされていて31日、その期限を迎えていました。 これについて国営メディアは、実権を握るミャンマー軍のトップ、ミン・アウン・フライン司令官らが出席した国防治安評議会で国内の治安状況について「通常ではない」とされ、非常事態宣言が延長されることになったとしています。 ミャンマーの憲法によりますと非常事態宣言の終了後、6か月以内に

    ミャンマー “非常事態宣言 6か月間延長” 選挙も先延ばしか | NHK
    ad2217
    ad2217 2023/02/02
    その国の憲法違反って、日本に限らずよくあることなんだろうか。