2016年11月21日のブックマーク (2件)

  • 【スケジュール帳 2017年】仕事や家庭で活用できるおすすめ13選 | ワーキングマム|働くママのための情報メディア

    2017年のスケジュール帳はもう決まりましたか? 今回は働くママにも使いやすい来年度のスケジュール帳のラインナップをご紹介します。 新しく手帳を買うときは来年の目標を立てたり、予定を考えたり気持ちも引き締まって心機一転がんばろう!って思えたりしてなんだかワクワクしませんか? ただ一口にスケジュール帳といってもいろんなタイプのものがたくさん出ているので自分に合ったものを探すのはなかなか大変です。 せっかく買っても使いこなせずに空白ばかりになっちゃうとちょっと残念ですよね~ 家族の予定も書きこみたい 仕事と家庭の予定をわかりやすくまとめたい 時間をうまく使えるようになりたい 家計簿も一緒に管理したい 夢や目標をしっかり書き込みたい 1日にあった出来事をちゃんと記録したい いつも持ち歩くから小さめなものがいい こんな風に手帳を使う目的も人それぞれだと思います。 目的に合わせて選べるようにスケジュ

    【スケジュール帳 2017年】仕事や家庭で活用できるおすすめ13選 | ワーキングマム|働くママのための情報メディア
    adaytan
    adaytan 2016/11/21
    手帳選ばなきゃ
  • 映画『この世界の片隅に』あらすじ 感想 立見の映画館 漫画との違い アニメ化とのんの声でさらに素敵なすずと周作

    2017/08/15 2017/08/16 映画学部 漫画学部 jinsei-me この記事は約 11 分で読めます。 16,781 Views 2017/8/15/追記 再度観ました。この頃の日人の心が美しく再現されていると再認識しました。 私の祖父母がすずの世代より少し上くらいの世代になります。 自分が10歳くらいまでのあった人たちのことを思い出させてくれるほど、 この映画は、当時の人々の心のありようを再現してくれています。 個人という概念に縛られ過ぎていないで、より自然であった時代の人々の心を。 主人公のすずはそれを一番体現している登場人物だったのだなと、改めて思いました。 再度観ても、涙がでる、素晴らしい作品でした。 12月21日追記—— 当に美しい作品は個々の心に直接響く この作品がこれだけ素晴らしくても、ここまで広く反響が広がるとは予想できませんでした。公開される劇場はさら

    映画『この世界の片隅に』あらすじ 感想 立見の映画館 漫画との違い アニメ化とのんの声でさらに素敵なすずと周作
    adaytan
    adaytan 2016/11/21
    人気あるよね。