2019年1月23日のブックマーク (4件)

  • スチールラックを処分*リサイクルショップの査定額は。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 20年愛用してきたスチールラックを処分しました。 粗大ごみに出すという手もあるけれど、まだまだ使えそう。 そこで、リサイクルショップに持ち込むことにしました。 査定額アップのためにしたこと*スチールラックのサビ取り 自転車のサビ取りと同じ方法できれいにすることに。 【使用するもの】 ・潤滑スプレー ・真鍮ブラシ 和室で災害物資置き場として使っていましたが、よーく見るとサビが! ブラシにオイルを掛けてごしごし。 あっという間にきれいに! 細かいところまできれいにすると大変なので 目立つところだけきれいにしました(汗) リサイクルショップのスチールラックはもっとサビだらけで、 バイトが一生懸命磨いていた

    スチールラックを処分*リサイクルショップの査定額は。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    addieayumi
    addieayumi 2019/01/23
    きれいにしたかいがありましたね、きっと。粗大ごみに出すより気分がいいかも。
  • 老後資金はどのくらい必要か?生活費として使えるお金は200,000円でした | Rinのシンプルライフ

    退職届を出した理由と、現在の心境 退職について 先月末で退職して、今月から再雇用でパート勤務になりました。 半月ほど経ったので、今の心境を書きたいと思います。 今までの仕事のこと 元々飽きっぽい... 定年までは10年以上ありましたし、自己都合退職のため退職金はかなり少なくなってしまいました。 これからの老後資金を考えると、心配になりますね。 家計を小さくしていかなければと考えています。 一般的に、共働き夫婦の場合の年金は月30万円程だそうです。 (年収によって差はあります) 私自身の受取額を年金ネットで見ると、現段階で月12万ちょっとでした。 それに夫が定年まで働いたとして・・・。 月30万円と言う金額は、おおよそ平均的な数字なのですね。 (収入が多い人は、もちろん年金額はもっと多いです) 我が家の場合、家のメンテナンス・冠婚葬祭費などの特別費を除くと、生活費として使えそうな金額は、月2

    老後資金はどのくらい必要か?生活費として使えるお金は200,000円でした | Rinのシンプルライフ
    addieayumi
    addieayumi 2019/01/23
    食費はキープしたいですねwww普通に生きてるだけでも、お金ってかかりますね。
  • 子育てブロガーさんとつながりたい。念願のあの方にお会いしてきました。 - ちょうどいい時まで

    子育てブロガーさんとお会いしました 先日のことですが、とある子育てブロガーさんとお会いしてきました。 その方とは… 私には考えつかないようなアイディアで生活改善をしている梅つま子さんです。 ツイッターやら、はてなブログで「つま子さんとお会いしました!」!というのを見かける度に「いいな~、私もいつかお会いしたいな~」と思っていたんです密かに(笑) ということで、年明け早々にその願いは叶いました(^^♪ お会いしたいと思っていた訳 つま子さんとは ・年齢が同じ ・娘の年齢も同じ ・ブログを始めた時期も同じ つま子さんのブログ、日3周年! www.tsumako.com こんな共通点があり、いつかはお会いしたいなと思っていました。 つま子さんのこの記事。 www.tsumako.com この時、私は なぬ?これはお誘いするしかない! と思った訳ですが、ちょっと躊躇。 いわゆるワーママの立場な訳

    子育てブロガーさんとつながりたい。念願のあの方にお会いしてきました。 - ちょうどいい時まで
    addieayumi
    addieayumi 2019/01/23
    わぁ楽しそうですね。お2人だと頭のいい会話が(←ボキャブラリー不足)繰り広げられてそう!
  • 【年賀状の整理と、今のうちにやっておくこと】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    今年の年賀状の整理と、来年に向けての整理 お正月に届いた年賀状、年賀はがきの当選番号の発表があったタイミングで整理をしています。 当選番号の確認をして、前年分との入れ替えをして、終了です。 お年玉賞品のご案内 | ゆうびん.jp 保存しておくのは、今年届いた新しい分のみ。 年賀状のやり取りを終わらせた方の分は、最後に届いた分を残しています。 以前は2-3年分など取っておきましたが、結局必要ないということがわかったので、このやり方で落ち着いています。 スポンサーリンク 年賀状をいただいた時点で、届いた日付を記入しています。 1/1-3までの届いた方とは、来年ともやり取りをするつもりです。 それ以降に届いたものは、お互いに形式だけのやり取り、またはやり取りを終わりにしたいと思っている方なのかもしれないと推測をし(わたし自身も、そんな風に思っていることも)翌年分は、送るのを控えることを判断します

    【年賀状の整理と、今のうちにやっておくこと】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    addieayumi
    addieayumi 2019/01/23
    年賀状の整理