2019年10月18日のブックマーク (2件)

  • 手の冷え対策に*ハンドウォーマーとハンドバス。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    手の冷え対策に、ハンドウォーマー 今年は特に手が冷たくて、ハンドウォーマーを買い求めました。 まずは薄手+お手頃価格から攻めることに。 充分な長さ! 指先なし手袋という感じです。 *七分袖には足りない長さです* 指先は、第一関節が隠れるくらい、ということでしたが 私の指は長いのでこうなることははじめから読んでいましたw しかし、普通にパッとすると、このくらいに収まりますよ♪ 問題はありませんでした^^ 色もデザインもシンプルでナチュラル。 私は、オートミール色をセレクト。 これ、左が裏返し。右が表。 肌側がシルク。表がウールなんです! 肌に触れる内側はシルク素材なので、敏感になりがちな冬の手肌にもやさしい使い心地です。 外側には保温性に優れたウール素材を使用し、手先までぽかぽか。 指先が開いているので、スマホやパソコン作業に。 紙もめくりやすいのが◎ 普通の手袋だと日常生活、結構不便なんで

    手の冷え対策に*ハンドウォーマーとハンドバス。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    addieayumi
    addieayumi 2019/10/18
    これ、ぬくぬく気持ちよさそう!
  • 何とかしたい!使う予定もないのに物を捨てない親 | Rinのシンプルライフ

    日、2度目の更新です。 昼の更新はこちらです。 親の家の片付け先日、親の片付けの事でKさんより質問がありました。 隣に住んでいる父の家の事です。 物を捨てられない人で、使う予定もないのに沢山の物を取って置いて困っている。 例えば・・・ 新聞紙が天井に届くほど積み上がっている使う予定がない牛乳パックが、50個以上テーブルに並んでいる几帳面なお父様らしく、牛乳パックは綺麗に洗って取ってあるそうですし、新聞紙も乱雑に置いてあるわけではないそうです。 そう、汚くしている訳ではないようです。 何度か、片付けるように促したそうですが、「いつか必要になる時がある」と言って聞き入れてくれないそうです。 その話を聞いた時に、それも一理あるなと思いました。 新聞紙は、災害時にはとても役立ちます➡詳しくはこちら 牛乳パックも、広げて使えば、使い捨てのまな板代わりになります。 しかし、Kさんにとっては、その使い

    何とかしたい!使う予定もないのに物を捨てない親 | Rinのシンプルライフ
    addieayumi
    addieayumi 2019/10/18
    うまく伝えるの、難しいですよね。