2020年8月21日のブックマーク (2件)

  • スイカの美味しさを再認識したスイカココナッツスムージー - ツレヅレ食ナルモノ

    なんとなくスイカを買ったらそのままべるのが1番、と思い込んでいました。スイカで作るスムージーがこんなに美味しいことをこの夏初めて知ったのはやっぱりココナッツオイルのおかげかも。 スイカをカットして種を取ったら凍らせて、あとはバナナとココナッツオイルとレモン汁とフープロへ。 今回水分は足さないためバナナは常温のまま、甘味料扱い。 キレイな色。この赤を見るとなんか元気出ます。イチゴみたいにあざとい赤、ではなく、自然体の赤。 ブルーボトルのカップに入れてちょっとカフェっぽく気分転換。もちろん、ブルーボトルでは販売されていません。スッキリした甘み、スイカの水分だけで十分ジューシー。スイカってアンチエイジング効果が高い果物だからおやつにするのに最適。 ココナッツオイルが冷やされてプチプチと固まってくるので、これがカカオニブのような感になるのです。カカオニブ入れてないのに、なんか得した気分。ココナ

    スイカの美味しさを再認識したスイカココナッツスムージー - ツレヅレ食ナルモノ
    addieayumi
    addieayumi 2020/08/21
    ブルーボトルで売り出し中???なんて思ってしまいましたw スイカをスムージーにするなんて思いつかなかった。おしゃれすぎます。
  • 歯が痛い!診断は知覚過敏。その原因とは - ちょうどいい時まで

    数日前から歯ブラシをする度に歯が痛い。 感覚的に虫歯ではなく、知覚過敏だろうな〜とは思いつつ、虫歯だったら尚困るので歯医者に行ってきました。 予想通り知覚過敏だった訳ですが… 知覚過敏は強すぎるブラッシングのせいだとばかり思っていました。 ところが、今回指摘されたのは噛みしめによる知覚過敏。 意外でした。 噛み締め(いしばり)による知覚過敏の可能性 歯の正常な位置 こんな時は特に注意 夜はマウスピースを勧められる おわりに 噛み締め(いしばり)による知覚過敏の可能性 噛みしめ(くいしばり)以下の症状を引き起こす可能性があるとのこと 歯の欠損 すり減り 知覚過敏 肩、顔周りの筋肉のこり などなど。これらはごく一部ですが、私も当てはまる。 歯が欠けるような硬いものをべた訳でもないのに、奥歯に2カ所ヒビが入っているのです! 歯ブラシの際、ついつい力が入ってしまうので、そればかりが知覚過敏の

    歯が痛い!診断は知覚過敏。その原因とは - ちょうどいい時まで
    addieayumi
    addieayumi 2020/08/21
    あ・・・私も心当たりありあり。気をつけなきゃ。