2019年11月23日のブックマーク (4件)

  • 「離婚後 親権は一方のみは違憲」12人が東京地裁に提訴 | NHKニュース

    離婚したあとの子どもの親権を父親か母親のどちらか一方が持つとする民法の「単独親権」の規定は憲法に違反するとして、親権を失った人たちなどが国に賠償を求める訴えを起こしました。 東京地方裁判所に訴えを起こしたのは東京や北海道などに住む40代から60代の12人です。 民法では、子どものいる夫婦が離婚すると父親か母親のどちらか一方が親権を持つ「単独親権」が定められています。 訴えによりますと、12人は離婚によって親権を失い、子どもに会えなくなったり面会の機会が制限されたりして子どもを育てられなくなるのは、法の下の平等などを定めた憲法に違反するとしています。 会見で原告の代理人の古賀礼子弁護士は「さまざまな事情で離婚せざるをえなかった親が愛するわが子と会えないのは大きな疑問だ。『子を育てること』は守られるべき権利の一つだと訴えていきたい」と話していました。 法務省は今月、研究会を設け、父親と母親の両

    「離婚後 親権は一方のみは違憲」12人が東京地裁に提訴 | NHKニュース
    adhd1978bba
    adhd1978bba 2019/11/23
    親が私のせいで離婚しづらかったり、我慢していて「生きてて申し訳ない、生まれてごめんなさい」という精神で迷惑かけて生きている。ばしばし養子制度がすすみますようにー。血縁や出産は愛じゃない。
  • 8時間パソコンの前で何もせず座ってる仕事(追記)

    あるなら全然やりてえよ 手取り14万くらいあれば完璧 8万あればまあオーケー なんとか障害者手帳もらえないかなあ 俺自分では十分精神障害者だと思うんだけど (追記) ブコメで書いてくれてる人がいるけど、 https://anond.hatelabo.jp/20191123010027 これが前提です 俺もこれが楽な仕事とは思わないが発狂はしない自信がある プライドがないから向いてると思うんだよなこういうの

    8時間パソコンの前で何もせず座ってる仕事(追記)
    adhd1978bba
    adhd1978bba 2019/11/23
    障害者枠の仕事より、クビになりにくい公務員とか職場の偉い人と血縁関係でクビにならないかなんか、で、そういう人を知ってる。障害者枠は配慮という何かで福祉的な視線でもって、何もせずって無理ぽい。
  • 書店から出版元に「本文の上の部分がギザギザしているとお客様から問い合わせがあったのですが…」と電話→それ、わざとですから!

    Yuka Takamatsu 夕書房 @yuuka_tkmts ひとり出版「夕書房(せきしょぼう)」。『家をせおって歩いた』『山熊田』『新版 宮澤賢治 愛のうた』『失われたモノを求めて』『彼岸の図書館』『Station』『したてやのサーカス』『そこにすべてがあった』『が語ること、語らせること』『闘う舞踊団』。新刊『まちで生きる、まちが変わる』。 https://t.co/6EQURWApl3 Yuka Takamatsu 夕書房 @yuuka_tkmts 朝イチで書店様からお電話。「『彼岸の図書館』を購入されたお客様から文の上の部分がギザギザしているとのお問い合わせがあったのですが…」。ああ、やはり私たちは「天アンカットの美」についてもっと声を上げていかねばならない。カットしてないのはわざとですから! pic.twitter.com/aoiRs92zFY 2019-11-21 09:4

    書店から出版元に「本文の上の部分がギザギザしているとお客様から問い合わせがあったのですが…」と電話→それ、わざとですから!
    adhd1978bba
    adhd1978bba 2019/11/23
    伝染るんです。の話出た?もう出た?
  • 大丸にめっちゃ怒ってる人がいてびっくりした

    あの生理のバッジのやつに いわゆるフェミニスト的な立ち位置の人たちが。 https://twitter.com/okadaic/status/1197625839644483587?s=09 https://twitter.com/cafemari/status/1197629356178194434?s=19 https://twitter.com/kaneda_junko/status/1197749630244573185?s=19 https://twitter.com/Cristoforou/status/1197744004672000001?s=19 お、怒るのか~そうか~~という感想。 私は以前生理ちゃん読んでたので 生理という現象を不可視化しないための試みなんだろうなと単純に思えたし つけたくない人に強制はさすがにしてないだろ~と楽観的に見てたので驚いた。 「強制されてい

    大丸にめっちゃ怒ってる人がいてびっくりした
    adhd1978bba
    adhd1978bba 2019/11/23
    私は違和感ある老害の一人ではありますが『生理で体調不良にならない人もいる』ので『暮らしづらい体調の変化』があれば『婦人科にどんどんいくべき』で『ピルで生理をコントロールする事の暮らしやすさ』を知って。