2018年1月17日のブックマーク (3件)

  • スマートスピーカー所有者の65%「以前の生活には戻れない」米消費者調査 - iPhone Mania

    アメリカの18歳以上の消費者の16%がスマートスピーカーを所有していることがわかりました。所有者の65%は「スマートスピーカーのない生活には戻りたくない」と回答し、生活に密着した用途で活用していることがわかりました。2月中に発売されるとの予測もあるAppleのHomePodが、急成長する市場でどこまで存在感を発揮できるか、注目です。 アメリカの公共放送局がスマートスピーカーの消費者調査 アメリカの公共放送局、NPRと市場調査会社のEdison Researchは、スマートスピーカーに関する調査結果を発表しました。 調査は、2017年12月26日から30日に実施した全米の18歳以上の男女1,010人への電話調査と、事前調査でAmazonGoogleのスマートスピーカーを所有している18歳以上の806人に11月17日から22日に実施したオンライン調査を合算して集計しています。 全米の18歳以

    スマートスピーカー所有者の65%「以前の生活には戻れない」米消費者調査 - iPhone Mania
    adhf
    adhf 2018/01/17
    アーリーアダプターっぽい人たちの35%も使いこなせてないっぽいのはアレじゃね
  • 嫁が小町ユーザーだった(俺はエジプト)

    さっき趣味の小町ウォッチングをしていたら嫁が書いたと思われるトピを発見してしまった 嫁が小町ユーザーだったなんてあまりにショックだし、相談内容もショックだし、なんか回答者にボロクソ言われてるし… http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0109/833209.htm どうしたらいいでしょう。ちなみに嫁は好きです。スフィンクスはもっと好きです。 追記(2018/1/17 16:55) さっきはてブ見たらホッテントリに入っててビビった。 そして後悔した。もう一度言う、後悔した。 増田に投稿したときは頭が真っ白であれだったが、 嫁が増田を見る可能性なんて考えてもみなかった。 家に帰るのが猛烈に恐ろしくなってきた。今夜カイロに飛ぼうかな。 以下、レスを少しだけ。 お小遣い制にしましょう ちなみに自分の旦那の年収は二千万です 年収お高くてよござんしたね。 年収がいくら

    嫁が小町ユーザーだった(俺はエジプト)
    adhf
    adhf 2018/01/17
  • 物語を巡る状況はぜんぜん悪くなってない

    anond:20180116071707 商業作家です。 物語をめぐる現代日の状況に絶望なんて全くしていません。 そもそもストーリーを紡ぐことは個人で可能なことであり、予算や企業側の都合などなんの関係もなく実行可能です。ゲームメディアやアニメディアでのシナリオライターは企画や会議に縛られるでしょうが、それは物語を作ることそのものとは関係ない、ただの商業的要請であって、それが嫌なら単著を出せば良いのです。 単著であっても編集の要請で好きなことが書けないという意見もありますが、それは、ただ単に編集の要請と自分の書きたいものを両立させるだけでの構築技術が不足しているということか、編集の要請に隷属しないと出版物が出せないという売上力の問題でしょう。 増田は「小説家になろう」から始まった作品や作家陣を蔑視していますが、それは随分大きな見当違いではないでしょうか? 商業的制約や生活費の要請などを無視

    物語を巡る状況はぜんぜん悪くなってない
    adhf
    adhf 2018/01/17