タグ

2009年11月18日のブックマーク (6件)

  • "新卒は外資の大企業"と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由 - ミームの死骸を待ちながら

    四月に書いた内定記事 で「今後書く」としていた記事のうち一つ、"「新卒は外資の大企業」と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由"を今更ながら書いた*1。 いや、ちまちま書いてはいたんだけど。時間がかかった理由としては、「尊敬しているが価値観が違う人に不快感を与えることなく、自分の価値観を説明することの難しさ」の壁にぶつかっていたからだ。 客観的に見たベンチャーと大企業の特徴自体は、僕よりも語る資格のある方々が例えば 就職活動をする人に送る、独断と偏見と経験による超大企業と超未上場ベンチャー企業の違い - VENTURE VIEW こんな感じの記事にまとめていることが多いので、僕が今更語ったりはしない。Webをふらふらしたり人に聞いてみればなんとなしにわかってくる。 したがって僕がこの記事で目的とすることは、僕は上記の特徴の中のどれを重視して、その選択はどういった経験/判断に基づいて

    "新卒は外資の大企業"と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由 - ミームの死骸を待ちながら
    adilla
    adilla 2009/11/18
  • ngigroup|新卒採用担当ブログ「グローバル企業で活躍する採用担当者ブログ」: 強みについて

    こんにちは、ネットエイジの李です。 エントリーが滞っています。。 書きたいことが山ほどあるのにダメですね。。 学生へのメールは1日平均30通くらいにはなっていますが。苦笑。 先日、逆求人フェスティバルに参加してきました。 会場には64名の学生が自分を売り込むために、ブースを1名づつ設けています。 そこに、企業の人事・採用担当が1回30分づつ話したい学 生と、計10回話していくというスタンス。 逆求人は、企業側も大変ですが、自分を売り込む学生もこれまた大変な1日です。 李はくたくたになりながら、その後仕事していました。。 参加してよかったのは、熱い学生がいっぱいいまして、いい出逢いがたくさんありました。 ありがとう! ジースタイラス(逆求人フェスティバル主催企業) 参加学生と話す中で、最も多かった話が2つ。 「強みについて」 「大企業VSベンチャー企業」 今回のエントリーは、 「強みについて

    adilla
    adilla 2009/11/18
  • 就職活動前に知っておくべきケース面接/グループワークのこと3 - ignorant of the world -散在思考-

    ■注:このエントリの内容は、ファーム公式のものではなく、120%私見です■ パート2から3ヶ月以上経過してしまい、既に採用を終えたファームもありますが、最後パート3を書きたいと思います。 ブログの記事は、経年で誰かの役に立てるので、来年以降の就職活動予備生のためにも書き続けます。 就活生がケース面接の場でやるべきこと(エントリ) グループワークとの違い ケース面接がGWと大きく異なる点は、基的にコンサルタントと「1対1」であることです。 ほかの学生がわんさかいる競争環境ではなく、より純粋に、丹念に自分個人を売り込むことができる場(面接官にとってもキャンディデイトをじっくり審査する場)であるため、細心の注意と入念な準備が必要になります。 単なる1対1の面接はもとより、コンサルのグループワークと比較しても、ここを通過するのは大変難しいと思います。 中途採用では、通常、GW・JOBがなく、ケ

    就職活動前に知っておくべきケース面接/グループワークのこと3 - ignorant of the world -散在思考-
    adilla
    adilla 2009/11/18
    <[
  • 就職活動前に知っておくべきケース面接/グループワークのこと2 - ignorant of the world -散在思考-

    さて、第1部では、面接官の視点から「学生に何を求めているのか」について書きました。("こちらの記事") パート2は、この内容をふまえて「就活中の学生がどうすればいいのか」を述べていきたいと思います。 就活生がGWの場でやるべきこと(エントリ) 就活生がケース面接の場でやるべきこと(次エントリ) まずはグループワークについて説明します。ケース面接のお話は次回に。 ■注:このエントリの内容は、ファーム公式のものではなく、120%私見です■ ちなみに、新卒の学生さん向けの記事ですが、抽象的な思考態度や行動様式の部分にフォーカスを当てています。 具体的なケース問題の解き方は、自分で練習すればいくらでも上達しますから、他のサイトを当たってくださいね。 就活生がGWの場でやるべきこと ポイントは、3つです。 地頭鍛える、数かぞえる系のケースを解き慣れるとか、当たり前の準備を全部やった上での話です。

    就職活動前に知っておくべきケース面接/グループワークのこと2 - ignorant of the world -散在思考-
  • 就職活動前に知っておくべきケース面接/グループワークのこと1 - ignorant of the world -散在思考-

    ■注:このエントリの内容は、ファーム公式のものではなく、120%私見です■ 最近、立て続けにケースを作成&解くプロセスを繰り返していたので、就活の頃を思い出しながら、「ケース面接/グループワークの極意」をまとめてみたいと思います。 「上位数%の学生にしか役に立たないのでは」という意見は承知の上です。 過去は変えられないけれど、未来は変えられます。 読まれた方の明日からの言動/行動に変革が起きるレベル。 ここを目指して、推敲を重ねながらエッセンスだけを記述できるよう努めています。 後半では、Tipsレベルまで落とした話を試みていますので、3記事分お付き合いください。 面接官の視点(パート1) 就活生がGWの場でやるべきこと(パート2) 就活生がケース面接の場でやるべきこと(パート3) 新卒の学生さん向けの記事ですが、抽象的な思考態度や行動様式の部分にフォーカスを当てています。 具体的なケース

    就職活動前に知っておくべきケース面接/グループワークのこと1 - ignorant of the world -散在思考-
  • 東大生による就職活動論 - ignorant of the world -散在思考-

    (1/20修正:諸事情によりプライベートモードに設定していましたが、復活させました。) 先日、慶応三田キャンパス前のカフェでしこしこ論文読んでいるときに、先輩から就職活動している後輩へアドバイスをしていて、聞いていられないくらいヒドかったので、ちょいと述べさせてもらいます。就職活動tipsの初エントリーです。 就活中、「やらなければならないこと」はたくさんあります。自己分析、業界分析、会社分析、OB訪問、筆記対策、面接対策、キメ写真の撮影、履歴書作成、エントリーシート作成、身だしなみ、etc... 就職活動を終えた先輩の皆さん。あなたは後輩に「こうすれば絶対内定取れるぞ!」と、どのようにアドバイスしますか? 僕は、最初の2つ「自己分析」と「業界・会社分析」さえきちんとやれば9割がた成功できると思っています。逆に言えば、この2つがしっかりとできている学生は、ほとんどいないということ。このエン

    東大生による就職活動論 - ignorant of the world -散在思考-