タグ

ブックマーク / news.allabout.co.jp (4)

  • 飲む順番で決まる!日本酒の美味しい飲み方

    最近は日酒にこだわった居酒屋だけではなく、日酒のイベントや、越後湯沢駅や新潟駅にある「越後のお酒ミュージアムぽんしゅ館」のように、きき酒ができるようなところが増えています。しかしたくさんの種類の日酒があると、何をどう選んでいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。 そこで今回は、たくさんある日酒の中から、どういう順番で飲んでいくと日酒をさらに美味しく楽しめるのか、いくつかのパターンを挙げながら、お話していきたいと思います。 ■まずは、お水が一番大事 と、お酒を選ぶ前に、日酒をたくさん楽しみたいのであれば、まず一番重要なのは「水」。水を飲むことで悪酔いを防止できます。お酒の分解には水が必要なのです。そして、前のお酒を口の中から洗い流すことで、次のお酒をしっかりと味わえるようになります。 特にイベントやきき酒などでは、一つのおちょこを使い回す形になっているものも少なくありません。そうな

    飲む順番で決まる!日本酒の美味しい飲み方
    adramine
    adramine 2014/02/24
    猪口やグラスは友洗い。/肴にあわせて対応してもらうのが一番かな。/同系統から味の濃さをグラデーションしていくと初心者はわからなくなるので、味や香りに変化をつけながらが良いけど、そういう演出が出来る人だけ
  • 富久娘酒造の偽装事件、何が問題だったのか?

    またもや日酒業界にあってはならない事件が発生してしまいました。富久娘酒造による、いわば品偽装というか誤表示事件です。おそらく第一報だったと思われる、神戸新聞の記事がこちら。 この事件は、大阪国税局から今年10月に指摘を受けて、調査した結果判明したことです。同じ大阪国税局からの今年2月に品偽装を指摘されたのは、浪花酒造でした。こちらの件に関しましては、ここに詳しい記事を書いています。 今回のニュースと、前のニュースのどちらも当にあってはならないことです。何が問題であり、どこが悪かったのか、詳しく解説していきましょう。 神戸市灘区の酒造会社「富久娘酒造」は11日、純米酒に醸造アルコールを混ぜたり、吟醸酒の原料に規格外の米を使用したりしていたことを明らかにした。 (神戸新聞より) 富久娘酒造が行ったのは「純米酒に醸造アルコールを混ぜる」「吟醸酒に規格外の米を使用する」という2点です。この

    富久娘酒造の偽装事件、何が問題だったのか?
    adramine
    adramine 2013/11/13
    国税庁の日本酒担当の利き酒能力は相変わらずスゴイなぁ。一度その人達と飲んでみたい。
  • ワインにだって言わせてほしい

    知人は、僕がこういう物言いをするのに驚くかもしれません。でもあまりにいい加減で不快な記事(魚拓)に心の底からこう思いました。 「人目に触れるところに、二度とテキストを書かないでほしい」 (※上記リンク先、お酒が好きで短気な方は見ないほうがいいかもしれません) 要は「通り魔的悪意」で「明らかに調べていない」「事実間違いのオンパレード」という恣意に満ち満ちた残念記事なわけですが、日酒については日のNews Digで杉村啓さんが生真面目にも反論してくださっているので、そちらにてご高覧くださいまし。僕はとりあえずワインについて書かれた最後の数行についてのみ触れたいと思います。 ちなみにワインには、こういった問題がないそうだ。製造過程で酸化を防ぐために防腐剤を入れる必要があるため、世界中のワインは、防腐剤入りが普通で、味を比べようがないだからだ。日酒の世界普及の道は険しい 上記引用部分の1ブロ

    ワインにだって言わせてほしい
    adramine
    adramine 2013/11/06
    虚構が驚愕すると云われた社主がどう反撃するかが楽しみです。
  • 日本酒に防腐剤は入っていません

    11月5日にエコノミックニュースで掲載された「TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日酒を世界に」は現実を知らない絵空事」という記事(11月6日11時頃に削除されたようです)は、日酒業界に大きな波紋を投げ込みました。 それは衝撃的な内容だというわけではなく、現実と即していない、いったいどこで取材をしたのかわからない、事実では無いことだらけのニュースだからです。 いったいどこが事実と異なるのか。ひとつひとつ検証していきましょう。

    日本酒に防腐剤は入っていません
    adramine
    adramine 2013/11/06
    例の逃亡済みな防腐剤入りの記事に対する反論。
  • 1