タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

hatenaと規格に関するadramineのブックマーク (2)

  • Hatena ID Auto-Discovery - jkondoの日記

    Hatena ID Auto-Discoveryの議論が続いています。 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050727/1122428017 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050725/1122277102 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050722/1121993475 個人的には、以前にこの日記に書いたIDトラックバックの話とつながっていく予感もしているので注目しています。 rdfとfoafで <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/" xmlns="http://xmlns.com/foaf/0.1/"> <rdf:Descri

    Hatena ID Auto-Discovery - jkondoの日記
  • naoyaのはてなダイアリー - Hatena ID Auto-Discovery の仕様

    前回のエントリーではたくさんのコメント、トラックバックをいただき、ページの中にはてなアカウント名を埋め込む仕様が徐々に固まりつつあります。FOAF を使う、microformats 的解決手段を使う、PI を使うなどいろんな方法があるんだなあと勉強になりました。それから rel="payment" なんて話が海外ではあがっているという事も知りました。 それでどれを採用しようか、というところですが、投げ銭以外の目的でもそのページを書いている人の ID が取得できると将来的に拡がりがありそうだと思い、汎用的な Dublin Core を使った表現方法を試してみています。 <link rel="schema.DC" href="http://purl.org/dc/elements/1.1/" /> <link rel="DC.creator" title="id:naoya" href="ht

    naoyaのはてなダイアリー - Hatena ID Auto-Discovery の仕様
    adramine
    adramine 2005/07/22
    hatena.ne.jp/user?userid=~じゃない標準ページが欲しくなるね。
  • 1