タグ

2017年9月22日のブックマーク (3件)

  • ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査 | NHKニュース

    インターネット上で批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」について、自分もそうした書き込みや拡散をすると思う人は全体の3%にとどまることが文化庁の調査でわかりました。専門家は、「炎上が起こるとネットのユーザー全体が批判しているように見えるが、実際には少数だ。炎上が全員の意見だと、うのみにしないことが大切だ」と話しています。 このなかで、インターネット上にある意見を書き込んだ場合、批判的な意見が殺到する、いわゆる「炎上」を目撃した場合、書き込みや拡散をするか聞きました。 その結果、「ほとんどしないと思う」と答えた人は10.1%、「全くしないと思う」は53.2%で、全体の6割を超えました。一方で、「大体すると思う」、「たまにすると思う」と答えた人は、合わせて2.8%とごく一部であることがわかりました。 インターネット上の「炎上」は現在、著名人だけでなく、一般の人たちの間でも大きな社会問題となる

    ネットの「炎上」 関与は3%と少数 文化庁が調査 | NHKニュース
    adsty
    adsty 2017/09/22
    自己申告の数字だし軽度の加担も加えるとさらに増えそう。
  • Googleのキーボードアプリ「Gboard」iOS版が日本語対応

    Google法人は9月20日、日語IME「Google日本語入力」に対応したiOS向けキーボードアプリ「Gboard」が日語に対応したと発表した。 Google日本語入力が利用できるキーボード。アプリから直接Google検索したり、検索結果を共有したり、絵文字を入力したりできる。 例えば、チャットアプリで友人ランチの場所を相談している時に、ブラウザアプリに切り替えてお店を検索し、URLをコピーしてチャットアプリに戻る――といった手間をかけず、Gboardから簡単にお店情報を検索・共有できる。 キーボードのデザインのカスタマイズも可能だ。 関連記事 Google、iOS向け検索ボタン付きキーボード「GBoard」(まずは英語版) Googleが、iPhoneおよびiPad向けのキーボードアプリ「GBoard」を米国のApp Storeで公開した。キーボードから1タップでGoogle

    Googleのキーボードアプリ「Gboard」iOS版が日本語対応
    adsty
    adsty 2017/09/22
    検索機能との連動を試したいのでこの機会に導入してみるか。
  • 新しい地図

    心が動いた出来事を、ご自身のSNSからハッシュタグ「#ぷっくりニュース」をつけて、写真やイラストなどと一緒にご投稿ください。新しい地図が一日ひとつの記事を「ぷっくりニュース」として選考しご紹介させて頂きます。 これまでのぷっくり

    新しい地図
    adsty
    adsty 2017/09/22
    元SMAPのメンバーによる公式ファンサイト。「NEWSMAP」や「NAKAMA」に様々な憶測からの賞賛あり。