タグ

ブックマーク / liskul.com (3)

  • 初心者でも「45分」で作れる! 高品質バナーの作り方! | LISKUL

    広告バナーって「ひとつや2つくらいすぐできるだろう」と思っていても案外時間がかかってしまいますよね。 Webサイト制作と同じように配色やレイアウトなどの一つひとつに迷ってしまう方も多いと思います。 仕事ですぐに使えるAdobe Photoshopデザイン実践講座【オンライン受講可】 実は私も最近までバナーを制作するのに2時間以上かかっていました。しかし「どうすれば速く簡単にバナーを作るのか」を繰り返し試行錯誤する中でやっと見つけたのがこの方法です。この方法を身につければ誰でも1時間足らずで効果の高いバナーを量産することができると思います。 各制作ステップの見出しの横に実際にその作業にかかった時間も記載していますので、これをひとつの制作時間の目安として参考にしてください。 またこれまでに公開しているバナーの基ルールやレイアウトの記事も紹介しておりますので、そちらも合わせてご覧いただけるとバ

    初心者でも「45分」で作れる! 高品質バナーの作り方! | LISKUL
    adsty
    adsty 2014/08/23
    速く制作するコツは「配色とレイアウトの工程を切り離す」と「レイアウト工程を小分けにする」。
  • 【成果を上げる色の選び方】色彩心理学から学ぶ サイトカラーの「正解」 | LISKUL

    Webサイトの見た目を改善するために、これまでたくさんの「配色デザイン」のや記事が投稿されてきました。これらの情報を使えばあっという間にサイトの配色を決めることができます。 ただその配色、「自分が好きな色」になっていませんか? それぞれの商品やサービスの配色には「正解」があります。 今回「サイト」「ロゴ」「コンバージョンボタン」に分けて、それぞれに対して有効な色や法則をまとめてみました。 自分のウェブサイトではどんな色が一番理想的なのか、実例を参考にしながら導き出してみましょう! 仕事ですぐに使えるAdobeデザイン実践講座【オンライン受講可】 また、この記事は無料でPDFとしてダウンロードも可能です。配色デザインを考える際にお手元に置いておくのがおすすめです。 【PDF】【成果を上げる色の選び方】色彩心理学から学ぶ サイトカラーの「正解」>>無料ダウンロード そもそもなぜ「色彩」が大切

    【成果を上げる色の選び方】色彩心理学から学ぶ サイトカラーの「正解」 | LISKUL
    adsty
    adsty 2014/08/18
    サイト、ロゴ、コンバージョンボタン等で有効な色や法則のまとめ。
  • 【今すぐ役立つ行動心理学】サイトの売上に繋がる手法28選! | LISKUL

    マーケティングでは、顧客心理を読み解くことが戦略策定のもっとも大切なポイントの一つです。 その顧客心理を読み解く一つの方法として「心理学」が応用され、人間の「性質」や「質」をもとにしたマーケティング戦略が考えられてきました。 ただ、この心理学がWEBマーケティングにおいて活用されることはまれでした。 そこで、今回はWEBマーケティングに役立つ行動心理学の手法を8つに厳選してピックアップ。 それらが実際に活用されている企業サイトを集めて重要エッセンスを抽出しました。 そしてさらに勉強したい方に向けて、もう20個の行動心理学の効果と実用方法をまとめました。 ウェブサイト上で行動心理学がどのように使われているのか、実例を参考にしながら、ぜひ自社サイトやブログにも導入してみて「ついクリックしてしまう」サイトを目指していきましょう! Webサイトの改善策を”自動”で提案!売上向上に繋げるサービス『

    【今すぐ役立つ行動心理学】サイトの売上に繋がる手法28選! | LISKUL
    adsty
    adsty 2014/07/04
    人の心を巧みに操る行動心理学の手法や効果。
  • 1