タグ

ソフトウェアに関するaffable_noiseのブックマーク (3)

  • 一万時間の法則 - あしたからがんばる ―椀屋本舗

    昨日Twitterでスペシャリティを甘く見ない方が良い、という話を見て、少し思うところがあったので書く。 昨今日発のソフトウェアやUIがだめだ、だめだと言われ続けているが(もちろんだめでないソフトウェアも沢山ある)、なぜそんな状況になっているのかということを考える。思うに、日人は情報というものに対するスペシャリティを甘く見ているのではないか。 かつて日が世界で一大ムーブメントを起こすことができたのは、機械、材料などの分野でスペシャリティを持った人材を大量に輩出できたからだ。日のものづくり技術と言われるものの根幹であると思う。 それに対し、実体の見えない情報というものに対するスペシャリティは、上記の工学と比較して蔑ろにされてきたように思う。技術の凄さが実体として見えにくいだけに、軽視し結果として多大な損害を出すということを、日人は戦前から続けているように思う。 先日電車の中でプログ

    一万時間の法則 - あしたからがんばる ―椀屋本舗
  • 作曲できます!歌えます!「ほぼ全自動作曲支太郎」は作曲できないボカロPの福音となるか?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 突然登場した謎の歌声合成自動作曲アプリ「ほぼ全自動作曲支太郎」を買ってみました。販売しているデネットという会社はこれまで音楽関係でまったく見聞きしたことがないところなのですべてが謎。歌声や音声合成方式についてもぜんぜん情報が出てなかったので、このアプリを使った曲の動画をあげてみます。サンプルとしてあがっているコード進行で作曲ボタンを押して自動作曲。それに適当な歌詞をつけて、内蔵の歌声合成で作ったものです。 最初にちょっとだけでているのはオリジナルのバッキングと歌唱がミックスされたもの。途中からは、そのMIDIデータとボーカルデータをGarageBandに取り込んで、歌声が分かりやすいようにミックスしたものです。 ちょっと詳しく説明しますね。 メイン画面はこれ。サンプルメニューの中に、よ

    作曲できます!歌えます!「ほぼ全自動作曲支太郎」は作曲できないボカロPの福音となるか?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • ClipMenu.com: クリップボード管理ソフト - ClipMenu.com

    クリップボード履歴や定型文を管理 クリップボード履歴 ClipMenuは、プレーンテキストから画像まで、8種類のクリップボード形式を履歴として記録可能な、クリップボード・ユーティリティ。 記録したクリップボード履歴は、ショートカットキーひとつで、マウスポインタの側にメニューとしてポップアップ表示。メニューからペーストしたい項目を選べば、記録しておいた内容を簡単にペーストできます。 スニペット メールアドレスや顔文字などの定型文を、スニペットとして登録しておけば、いつでもショートカットキーひとつで呼び出せます。

  • 1