2022年6月1日のブックマーク (1件)

  • 「文化の盗用」が問題視されている理由|@DIME アットダイム

    文化の盗用」を少し立ち止まって考えてみる。 使う人間が生きているのと同じように、生きているのかもしれない言葉。 使われ方や使われる社会が変わることで、意味や解釈を変える言葉。 なんとなくイメージで捉えてしまったまま分かったつもりになっているけど、実際は曖昧ということもよくあると思います。 今回は”Cultural appropriation(カルチュラル・アプロプリエーション)”、「文化の盗用」を取り上げて、最近話題の中心となることが増えている一方で、理解が難しいこの言葉を少し立ち止まって考えてみます。 「文化の盗用」の意味 「文化の盗用」とは、自身が属するコミュニティのものではない文化を、十分に理解しないままに、敬意を示すことなく使うことを指す言葉。 他者の文化を使った表現がこの言葉のもとで批判されるケースが急増し、ニュースなどで目にする機会も多くなっていますが、同時に線引きの難しさか

    「文化の盗用」が問題視されている理由|@DIME アットダイム
    afterkun
    afterkun 2022/06/01
    前から思っていたが、キム・カーダシアンのKimono騒動は、いわゆる「文化の盗用」と言うよりもセレブの搾取案件だったのでないかと。