ブックマーク / tmatsu06.hatenablog.com (3)

  • ヤバイ食!「じゃがいもの功罪」Chapter 6-⑰ - まっちゃんの孤軍奮闘記

    今回、第6章17編のテーマは、 「ヤバイ!『じゃがいもの功罪』」である。 今回は功罪が白黒はっきりしている、 「じゃがいも(※1)」を健康面から検証する。 ついては今回は以下の2部構成でお届けする。 前半ではじゃがいもの「効」の部分と、 後半では「罪」の部分を伝える。 最後にコンビニ各社で販売する「ポテトサラダ」 コチラの比較を実施したい。 ********************** 1.じゃがいもにはすごい効能がある。 結論から先に言うと、 じゃがいもには以下6つの効能が期待できる。 三愛病院医学研究所長兼西台クリニック院長、 済陽高穂先生(※2)によれば以下の通りである。 ① 代謝を上げる じゃがいもが豊富に含む「カリウム(※3)」。 コチラはミネラルバランスで重要な役割を持ち、 塩害を防いで代謝の正常化を保つ。 ② 腸内環境を整える じゃがいもが豊富に含む「ビタミンC(※4)」。

    ヤバイ食!「じゃがいもの功罪」Chapter 6-⑰ - まっちゃんの孤軍奮闘記
    afuro0307
    afuro0307 2019/10/23
  • イイネ!食「ゴールデンハンバーグバトル」Chapter 5‐⑬ - まっちゃんの孤軍奮闘記

    今回、第5章13編のテーマは、 『イイネ!「ゴールデンハンバーグバトル」』。 「ハンバーグ(※1)」はそれだけで、 定屋の超メインのおかずとなる材。 子供からおとなまで幅広く、 日人にはハンバーグは好かれている。 そう断言して問題ないだろう。 コンビニの中(※2)ラインナップの中でも、 ・豚角煮 ・豚肉のしょうが焼き、 ・ビーフシチュー などのメイン材を差し置いて、 ハンバーグは一番人気である。 コンビに大手3社も「ハンバーグ」は、 当然のことながら中で販売している。 そればかりか、 中だけで、 複数種類のハンバーグを販売しているのが、 何よりの証拠だろう。 さすが定番だけに 通常のデミグラスハンバーグ、 チーズハンバーグ、 照り焼きハンバーグ、 など各社ともに種類は豊富である。 これまでも3社の黄金シリーズを取り扱ってきた。 ビーフシチュー、ビーフカレーに続き、 ハンバー

    イイネ!食「ゴールデンハンバーグバトル」Chapter 5‐⑬ - まっちゃんの孤軍奮闘記
    afuro0307
    afuro0307 2019/09/13
  • イイネ!食「黄金のビーフシチュー」Chapter 5-⑪ - まっちゃんの孤軍奮闘記

    今回、第5章11編のテーマは、 『イイね!「黄金のビーフシチュー」』。 今回は、まず牛肉から始めたい。 ビーフシチュー(※1)のメイン材である、 牛肉の健康面を整理をしたい。 牛肉の糖質量は、 国産肩ロースの場合で、 100gあたりでわずか0.2g。 ほとんど糖質は含まれていない、 と言ってよい。 逆に、脂質は100gあたり26.4gと高い。 牛肉で動物性脂肪を取り過ぎてしまうと、 太るのでは考えてしまいがちである。 AGE牧田クリニック院長の 牧田善二(※2)先生によると、 以下のとおりである。 「(牛肉で動物性脂肪を取り過ぎることは) あまり気にしなくても大丈夫。 糖質が低いため血糖値(※3)が上がらず、 インスリン(※4)がほとんど分泌されないのです。 すると取り込んだ脂肪分が、 エネルギーとして分解されやすくなります。」 つまり、べたことで取り込んだカロリーが、 体に蓄積され

    イイネ!食「黄金のビーフシチュー」Chapter 5-⑪ - まっちゃんの孤軍奮闘記
    afuro0307
    afuro0307 2019/09/10
  • 1