タグ

震災に関するagathonのブックマーク (9)

  • asahi.com(朝日新聞社):「もう一つの震災」自主避難ただ1人に 長野・栄村 - 社会

    隆起したアスファルトの横を通って下校する栄小学校の児童たち=8日、長野県栄村、遠藤啓生撮影叔父の斉藤正春さん(左、73)の田植えを手伝いに来た中村くみ子さん(55)。地割れした水田(手前)は今年は利用できない。「植える事ができる場所を探して、一生懸命作業するだけ」=8日、遠藤啓生撮影 仮店舗のプレハブ小屋で衣料品店を営む福島サカエさん(67)。パジャマや肌着など被災者が欲しい物を並べている。「一日に何人もこないけど、開いているという安心感を与えたい」=9日、遠藤啓生撮影村役場地下一階の職員休憩所で暮らす石沢たみさん(91)。3月12日の地震の直後は、避難所となった役場に100人以上が身を寄せていた。現在は石沢さん一人。村から3弁当が支給されるが、「体に良くない」と、歩行補助機(左)を頼りに近くの八百屋まで買い物に行く。今月末には仮設住宅に入居する予定だ=8日、遠藤啓生撮影地震で自宅が傾き

    agathon
    agathon 2011/06/12
    はてなでは「2011年03月21日~03月27日の週間ランキング - 社会」第一位。http://b.hatena.ne.jp/ranking/weekly/20110321/social
  • 産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w:ハムスター速報

    産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w Tweet カテゴリ東日大震災 1:依頼スレ(中部地方):2011/05/13(金) 22:47:22.43ID:ee8zlIWD0● 491 名無しさん@涙目です。(広島県)   DATE:2011/05/13(金) 22:07:25.76 ID:qYud9BeX0 産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm ↑こう見ると大したことないが。 実は・・・・ 元記事: 1960年代と同水準、米ソ中が核実験「健康被害なし」 東京の放射性物質降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm 5:名無

  • 美浜の村誌「大津波で村全滅」 原発立地の若狭湾内 特集・M9.0東日本大震災 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 美浜の村誌「大津波で村全滅」 原発立地の若狭湾内 (2011年4月29日午前7時40分) 大津波で村が滅んだという記述が西田村誌にある「くるみ浦」のあったとみられる常神半島東側の海岸=3月30日、美浜町(社ヘリから撮影) 福井県美浜町の常神半島東側に過去、大津波が押し寄せ、村が全滅したとの記述が「三方郡西田村誌」(1955年発行)にある。東日大震災では高さ14メートル超の大津波が福島第1原発を直撃して深刻な事態になっており、この村があったとみられる場所から約14キロ離れた位置にある関西電力美浜原発をはじめ若狭湾に立地する原発にとっても津波対策は大きな課題。記述の信頼度は不明だが、一帯は入り組んだ海岸のため津波が局所的に高くなる恐れもあり、県原子力安全専門委員会は日海側で過去に起こった津波のデータを、古文書や文献の調査を含めて蓄積する重要性を指摘している。  険しい断崖が連な

  • 福島原発事故 そこが知りたい

    Q 外部被ばくと内部被ばくはどう違うの? A 外部被ばくは、体の外に付着するなどした放射性物質から体の表面に放射線を受けること。内部被ばくは摂取した放射性物質によって体の内部が放射線を受けることです。 内部被ばくは放射性物質で汚染された水や物を摂取したり、放射性物質が皮膚の傷口から入ったり、また放射性物質を含む微粒子や空気を口から吸い込むことで起こります。 Q 福島第1原発事故の影響で放射性ヨウ素が農産物や水道水から検出されているけど? A ヨウ素は、骨や筋肉の発達を促し、エネルギーの代謝を促進する作用がある甲状腺ホルモンを作るのに必要な元素です。のどにある甲状腺で作られます。体内に取り込んだ放射性のヨウ素131は甲状腺に集まり、そこで放射線を出します。そのため、DNAが損傷を受け、甲状腺がんにかかる確率が高くなります。甲状腺ホルモンは子どもの成長にとって重要なホルモンなので、子どもはヨ

  • 屋内退避 動けぬ住民/福島原発被害 民医連が支援

    全日民主医療機関連合会(全日民医連)は27日、地震、津波、原発事故の三重苦にさらされている福島県南相馬市を中心に現地調査をおこない、住民や医療・自治体関係者の声を聞きました。医師会との連携も含め、これからの支援に生かします。(大野ひろみ) (写真)避難所で悩みを聞く長瀬事務局長(中央)ら全日民医連の調査団。「避難所に来た医師に血圧の薬を4日分もらいました。もう残り少ないの」と話す女性=27日、福島県南相馬市の原町第一小学校 見渡す限りの、泥とがれき。高台の先端を走る道路から1キロメートルほど先に水平線が望めました。 さがしたいのに 「ここには住宅が建ち、松林もあって、海なんか見えなかったんですよ」。案内してくれた南相馬市健康福祉部の西浦武義部長は、ため息をつきました。 高台のすぐ下に建つ老人保健施設「ヨッシーランド」にも津波は押し寄せました。入居者だけで33人が死亡・行方不明になり、

  • 身を削るなら政党助成金も/市田氏会見

    共産党の市田忠義書記局長は28日の記者会見で、民主、自民、公明が議員歳費を3割削減して東日大震災の復興財源に充てることを検討していることについて、記者団からの質問に答えて、「これだけの大震災だから、国会議員の歳費を3割カットするというのはいいことだ。同時に、年間320億円もの政党助成金の返上も当然やるべきだ」とのべました。市田氏は「歳費は削るが政党助成金はもらったままというのはいかがか。政党助成金が必要だという党もこういうときはせめて返上するのがあたり前ではないのか」と強調しました。 その上で市田氏は、「復興財源はそれだけでは到底足りない。2兆円にのぼる大企業・大資産家減税はやめる。高速道路の無料化や子ども手当の上乗せは中止する。米軍への思いやり予算は削減するべきだ」と指摘。さらに、「われわれは244兆円にのぼる大企業の内部留保を日経済に還流させるよう求めてきたが、今こそそれを『復

    agathon
    agathon 2011/03/30
    正論。
  • 主張/「危機の連鎖」/原発の不安拡大に説明つくせ

    東日大震災にともなう東京電力福島第1原発の重大事故は、1~4号機の冷却機能の回復が遅れるなか、1~3号機のタービン建屋内やその外側、原発付近の海中で高い濃度の放射性物質が見つかるなど、文字通り「危機の連鎖」ともいうべき事態となっています。 事態の悪化を防止する対策に総力を結集するとともに、関係者や周辺住民、放射性物質の飛散が予想される広い範囲の国民に対し、政府や東電が原発への不安拡大にこたえた、正確で丁寧な説明をつくすことが求められます。 核燃料の「溶融」が進む? 原子炉と離れたタービン建屋内に放射性物質を含む大量の水がたまり、3号機で作業していた東電関連企業の作業員が被ばく、原子炉格納容器が破損していると見られる2号機の水からは運転中の原子炉内をはるかに上回る高い濃度の放射性物質が見つかるなどというのは文字通りの重大事態です。 原子力発電所の燃料となる放射性物質は、燃料を焼き固めたペレ

  • 被災者の医療費無料、周知徹底を/田村参院議員が求める

    東日大震災・長野県北部地震の被災者や福島第1、第2原発から政府の指示で避難している人は、保険証がない場合を含めて、窓口負担なしに医療機関を受診できる特例措置がとられていますが、この措置が被災者、医療機関に十分、周知されていません。 大塚耕平厚労副大臣は25日の参院厚生労働委員会で日共産党の田村智子議員にたいし、「医療機関は、患者の窓口負担分も含めて医療費全額を審査支払い機関から受け取れる仕組みになっている」とし、患者の窓口負担分を医療機関がかぶることはないと説明。医療機関、審査支払い機関、市町村など保険者に特例措置を周知徹底するとこたえました。 田村氏のもとには「被災者なのに保険証がないからと10割請求された」「一部の自治体で、払える人からは窓口負担をとるようにという指導がおこなわれている」という情報が寄せられており、田村氏は厚労省に調査・指導と特例措置の周知を求めています。 被災者の

    agathon
    agathon 2011/03/30
    そういう制度があるんだ。知らなかった。
  • ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック

    東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、なかなかメドがつかないようだ。 東京湾岸埋め立て地の液状化で、ディズニーランドがある千葉県浦安市は、世帯の半数もが水やトイレを使えなくなり、ガスの供給停止地域も出ている。 液状化なく、「開園が可能な状態」だが… とはいえ、ディズニーランドだけは、液状化の被害がほとんどないという。確かに、駐車場の一部やディズニーシー周りの沿岸道路では、陥没・隆起や砂の噴出が見られた。しかし、運営会社のオリエンタルランドによると、園内のアトラクションや広場などにこうした現象は見られず、水道やガスなども被害がなかった。 浦安市によると、もともと陸地部分が多かったほか、地盤強化などの安全対策が行われた結果ではないかという。 オリエンタルランドも2011

    ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
    agathon
    agathon 2011/03/24
    ディズニーランドとは関係ないけど、こういう記事を読むと、中国電力が瀬戸内海を埋め立てて原発を建てようとしているのは正気の沙汰とは思えないな(敦賀湾や浜岡がもっとキチガイ沙汰をやってるのは措くとして)。
  • 1