タグ

2023年7月8日のブックマーク (3件)

  • 「ほくろから太い毛が生えやすい」問題がハゲ治療のカギになる! - ナゾロジー

    ほくろからニョロっと生える毛を見つけた経験はありませんか? 迷惑なほどに元気な太い毛は、なぜほくろから生えてくるのでしょう? 米国カリフォルニア大学アーバイン校の研究者らは、皮膚にある「ほくろ」の内部の分子が、毛髪の成長を活性化する重要な役割を果たしていることを発見しました。 さらに研究者たちは、この分子をハゲた頭皮に注入することで、休止期にある毛包を再び活性化できる可能性も示唆しています。 研究の詳細は、2023年6月21日付の科学誌『Nature』に掲載されました。 UC Irvine-led researchers reveal new molecular mechanism for stimulating hair growth – UCI News https://news.uci.edu/2023/06/21/uc-irvine-led-researchers-reveal-n

    「ほくろから太い毛が生えやすい」問題がハゲ治療のカギになる! - ナゾロジー
    agektmr
    agektmr 2023/07/08
    おばあちゃんの顔にあった大きいほくろは針刺しのようにたくさん毛が生えてたなあ
  • ツイッターとスレッズのユーザー獲得戦争は、どちらに軍配があがるのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いよいよメタ社が提供するツイッター対抗アプリの「Threads(スレッズ)」がリリースされ、7時間で1000万人という驚異的なスピードでユーザーを増やし話題を集めています。 参考:「Threads」、開始7時間で1000万人に しかも、そのペースはその後も衰えるどころか加速しているようで、この記事を執筆している時点でなんと3000万登録を超えているようです。 (出典:マーク・ザッカーバーグ氏のスレッズアカウント) もちろん、スレッズはある意味ではユーザーが世界に20億人いるインスタグラムのオプション機能的な位置づけになりますので、ユーザー数が増えるのが早くて当然という見方もできます。 またウェブサービスにおいて最も重要なのは、何人が登録したかではなく、何人がその後使いつづけるか、になりますので、スレッズの領が試されるのはこれからです。 ただ、7時間で1000万登録というのは、インターネッ

    ツイッターとスレッズのユーザー獲得戦争は、どちらに軍配があがるのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    agektmr
    agektmr 2023/07/08
    Threadsの有名人の中にはすでに百万単位のフォロワーの人もいるので、Twitterのライバルと呼べるレベルに達するのは時間の問題。イーロン・マスクは今までのように好き勝手できなくなったね。
  • Threads人気ランキング

    Threads人気ランキング Threads人気ユーザーをランキング調査。国内個人・企業アカウント・海外アカウントを分析中。 総フォロワー数や前日からのフォロワー増加数でランキングを掲載。 ユーザー登録申請 自分のアカウントがランキングに掲載されていなかった場合、以下のフォームから登録の申請ができます。 アカウント種別を選択し、ユーザーIDを入力してください。

    Threads人気ランキング
    agektmr
    agektmr 2023/07/08
    最初のページに政治活動家ぽい人がいないのを確認してちょっと安心した。Threadsはゆるふわでいいよ。