2010年7月1日のブックマーク (8件)

  • 美味しいカステラなのに楽天メソッドが極まりすぎてて残念な場合

    長崎心泉堂の「幸せの黄色いカステラ」というのを楽天で取り寄せてみました。 とても卵の味が濃くて、甘さはその分抑えてあり、非常に美味しいカステラでした。 よくあるカステラとは明らかにひと味もふた味も違います。届いた1を数日でべきって、またすぐに注文しちゃったくらいです。 また、アフターケアも充実していて、買った後、こんなメールまで届いたのです。 題名:【長崎 心泉堂】カステラは無事お届けできていますか? お世話になります。 カステラ専門店【長崎心泉堂】 受注担当 待鳥智美です。 <中略> さて、ご注文の品は無事お届けできておりますでしょうか ご贈答の場合は、お届け先様にお気に召していただけましたでしょうか? カステラのお味はいかがでしたでしょうか? ぜひ、私どもに、お客様の声をお聞かせくださいませ。 お願いします。 というのも、お客様の声によりよい商品作りがあると考えるからです。 当社の

    美味しいカステラなのに楽天メソッドが極まりすぎてて残念な場合
    agrico8
    agrico8 2010/07/01
    美味しいカステラなのに楽天メソッドが極まりすぎてて残念な場合
  • Hfo.jp

    Hfo.jp Related Searches: 10 Best Mutual Funds find a tutor Best Penny Stocks Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    agrico8
    agrico8 2010/07/01
    iPhone4ケースは TUNEWEARのCar bon Look を注文した。到着は2週間後?とのこと。
  • 離婚弁護士の 86 % が「SNS の情報を利用」 | スラド IT

    アメリカ婚姻関連弁護士学会 (AAML: American Academy of Matrimonial Lawyers) の弁護士らを対象に行った調査では、離婚に関して Facebook やその他 SNS の情報を証拠として使用したケースは 86 % に上ったそうだ (SkunkPost の記事、家 /. 記事より) 。 米国では成人の 5 人に 1 人は Facebook を浮気目的で使っているとの調査報告もあるそうだが、AAML が行った調査では 66 % の弁護士が Facebook を、15 % が MySpace を、5 % が Twitter を証拠資料として使用したとのこと。これは何も「浮気相手との写真が掲載されていた」といった直接的な証拠利用だけではなく、例えば子供の親権を取得しようとしている父親側が「母親は子供と共に過ごしているべき時間に Facebook の農場ゲー

    agrico8
    agrico8 2010/07/01
    こういうのは、日本でもますます増えていくな。RT @isologue (米国の話) @myen RT @ogawalaw: 離婚弁護士の 86 % が「SNS の情報を利用」
  • Facebook、外部サイトとの情報共有でオプトイン機能を導入へ

    米Facebookは現地時間2010年7月1日、同社が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)サイト「Facebook」に新たなセキュリティ機能を導入すると発表した。サードバーティーのアプリケーションやWebサイトがFacebookユーザーの情報にアクセスする際に許可を得る、オプトインの仕組みを構築する。 新しい仕組みでは、ユーザーがFacebookと連携する外部サイトなどにFacebookアカウントでログインすると、そのWebサイトはユーザーが公開しているプロフィール情報にしかアクセスできなくなる。非公開の情報にアクセスする場合はユーザーに対して明確に許可を求めなければならない。 例えば、グリーティング・カード・サイトの「JibJab」は、ユーザーの写真や友達の誕生日といったデータをもとに、カスタムなグリーティングカードを作成する。この場合、JibJabがFacebook

    Facebook、外部サイトとの情報共有でオプトイン機能を導入へ
    agrico8
    agrico8 2010/07/01
    メモ: RT @nikkeibpITpro Facebook、外部サイトとの情報共有でオプトイン機能を導入へ(ニュース)
  • Twitter上のアニメの評価を見える化する「比較チャート」

    NECビッグローブは6月30日、アニメ総合ポータルサイト「アニメワン」で、Twitter上のアニメ作品の評価を分析してチャートにして表示する「比較チャート」を公開した。 7月に開始するテレビアニメ作品を、ツイート数の多さ(注目度)とツイートの内容(評価)という2軸でマッピングする。マップ内の評価に基づいた位置にアニメのタイトルが表示され、タイトルをクリックするとアニメの詳細情報ページに遷移する。同社が提供するTwitterデータ分析サービスを利用した。 各アニメの詳細情報ページに、そのアニメに関連したツイートを表示する「Twitter評判分析」機能も搭載。ツイートの内容をポジティブとネガティブに分類して表示するほか、直近24時間以内に投稿されたツイートを分析し、ポジティブな話題とネガティブな話題の割合を円グラフで表示する。「個々のアニメ作品に関するリアルタイムな評判情報が分かるようになる」

    Twitter上のアニメの評価を見える化する「比較チャート」
    agrico8
    agrico8 2010/07/01
    メモ: RT @hatebu Twitter上のアニメの評価を見える化する「比較チャート」 - ITmedia News (57 users)
  • ニュース | 株式会社デジタルガレージ(Digital Garage, Inc.)

    Global Investment Incubation SegmentGlobal Investment Incubation Segment

    ニュース | 株式会社デジタルガレージ(Digital Garage, Inc.)
    agrico8
    agrico8 2010/07/01
    メモ: RT @digitalbear プレスルーム::Digital Garage "デジタルガレージ、ネットプライスドットコム、カカクコム、起業家エンジニア育成プログラムの第一次審査結果を発表"
  • アマゾンのフォト検索に挑戦する :: デイリーポータルZ

    ネット通販でおなじみのアマゾンがやっている、フォト検索というサービスがすごい。 商品の写真をアマゾンのiPhone用アプリで撮影して、それを送信すると、写真と同じものをアマゾンの商品の中から探してくれる。 たとえば友達が持っているCDを自分も欲しければ、そのジャケットの写真を撮るだけで、タイトルをメモしたり、電車でタワレコまで行かなくても、CDが家に送られてくるのだ。 なんたる近未来! (工藤 考浩)

    agrico8
    agrico8 2010/07/01
    笑いました RT @kenjieno 朝から笑った。あはは。素晴らしい。個人的にデイリーポータルZの、デイリーポータルZらしい、久々のヒット。
  • 「pixiv」が初の大幅リニューアル Twitter風の「スタックフィード」機能も

    イラストSNSpixiv」が2007年9月の開設以来初めて大幅にリニューアルする。7月中に、ユーザーインタフェース(UI)の改良やサイトの高速化を図るほか、短いコメントを投稿できるTwitter風の「スタックフィード」機能を追加。「pixivのいまが分かるようになる」と、運営元ピクシブの片桐孝憲社長は説明する。 リニューアル概要は、6月29日にpixivユーザーを招いて開催した同社のイベント「pixiv NIGHT」で発表した。参加した約70人のユーザーからは次々にpixivに関する質問が挙がり、開発者と直接対話しながら盛り上がった。 「ついにデータセンターを借りることができました」 スタックフィードは、短いコメントを投稿できるTwitter風の機能。ページの中帯には、コメントに加え、「マイピク」や「お気に入りユーザー」が投稿・ブックマークした作品のサムネイルなども時系列で縦に並び、更新

    「pixiv」が初の大幅リニューアル Twitter風の「スタックフィード」機能も
    agrico8
    agrico8 2010/07/01
    メモ: RT @hatebu 「pixiv」が初の大幅リニューアル Twitter風の「スタックフィード」機能も - ITmedia News (62 users)