タグ

2008年10月17日のブックマーク (4件)

  • 第2回 階層的クラスタリングによる特徴抽出 | gihyo.jp

    はじめに 前回は、情報可視化の基的な考え方について、HatenarMapsなどの実例を示しながら説明しました。第2回以降は、Java言語を使用して実際にプログラムを作成することで、情報可視化の実践例を示していきたいと思います。 目標 連載では、はてなブックマークの人気エントリーのデータを可視化することを最終的な目標にします。可視化にあたっては、統計学的観点から「階層的クラスタリング⁠」⁠、視覚的観点から「ツリーマップ」の手法をそれぞれ用いることにします。 Java開発環境のセットアップ 手元にJavaの開発環境がなく、連載のプログラムを試したい場合には、Sun Microsystemsが提供している統合開発環境、NetBeansの導入をおすすめします。 NetBeansはオールインワン型のIDEですので、インストールするだけで特別な設定の必要もなく、一通りの開発環境を整えることができ

    第2回 階層的クラスタリングによる特徴抽出 | gihyo.jp
  • 第1回 情報可視化の概要 | gihyo.jp

    はじめに コンピュータやインターネットの発展によって、大量のデータを集積し、分析することが容易になってきました。しかし、データそのものに関心が集まる一方で、データの「見せ方」については、あまり注意が払われていないのが現実ではないでしょうか。 データは、人が理解することで初めて価値を持ちます。そして、その理解のカギを握っているのは、データを人の目で知覚可能な形へと「可視化」するプロセスに他なりません。データはただ表示すれば良いと安易に考えるのはやめて、表現力豊かな可視化のテクニックを追求してみませんか? 連載では、具体例やサンプルコードを交えながら、情報可視化の基礎から実践までを解説します。 情報可視化とは何か 「可視化(Visualization⁠)⁠」とは、画像やアニメーションのような視覚的表現を使用し、人に何らかの意味を伝達することです。特に「情報可視化(Information Vi

    第1回 情報可視化の概要 | gihyo.jp
  • Capsule x Chemical brothers(Qtip)x Digitalism 'You Are The Reason Galvanize Mix'‐ニコニコ動画(秋)

    Moonbugのノボイスキです。前作の「Game Girl Master」sm3568171につづき、久しぶりに映像付き新作できました。LSIゲームっぽい作りにしてみたんだが、マト◯ックスみたいになってしまったですねえ。まあいいか。俺は好きだぜ、ださカッコよくてwORCRECに高クオリティ版あげてますんで、こちらもよろしければ。http://blog.orcrec.com/works09/12/20追記>>この度、Moonbugのステッカー(Moonbug Mix CD付きです)を販売する事になりましたー。詳しくはhttp://blog.orcrec.com/archives/78

  • ライトニングトークス「自分探しシンドロームを突破しろ!」 -

    火曜日にS社の勉強会に呼ばれてトークしたスライドを SlideShare にアップロードしてみた。 Beating Self discovery syndrome!View SlideShare presentation or Upload your own. (tags: lt lightningtalks) ストーリー キャリアパスを考える上で、自分はどこに才能があるのだろう?と考えこんでしまったり、どこに時間を費やすべきなのか考え出すときりがない。これは前提として、 才能という隠れ要素が生来的にある という発想に毒されているせいだ。だが、私は 才能は後からついてくるもの と思う。 才能は等価交換で、経験は才能に昇華する。そして、一度昇華してしまえば才能のある人と一切の違いはない。この考えを数理モデル化して、色々とパラメータを変えてプロットしてみたら、思ったよりも「追い抜かれない」「抜

    ライトニングトークス「自分探しシンドロームを突破しろ!」 -
    agw
    agw 2008/10/17
    このスライドショー大好き。mtvっぽい。