タグ

2019年5月5日のブックマーク (4件)

  • AtCoder黄色になりました - Memo

    aajisakaさんのTenka1 Programmer Contest 2019での成績:103位 パフォーマンス:2404相当 レーティング:1979→2033 (+54) :) Highestを更新し、初段になりました!#AtCoder https://t.co/zzzrkQKCNw 黄色になった!— Akira Ajisaka (@ajis_ka) 2019年4月20日 今年の目標に掲げていたAtCoder黄色を達成しました。思ったよりも早く目標に到達できて嬉しいけど、まだパフォーマンスの最大値が2404なので、橙色になるのはすごく遠く思える。 やったこと コンテストになるべく出て、解けなかった問題の復習をする 全部解く必要はなくて、番で解けなかった問題1問か2問でいいと思う unratedもなるべく出る (ARC, AGCに比べて典型多めなので勉強になる) AtCoderの過去

    AtCoder黄色になりました - Memo
    agw
    agw 2019/05/05
  • 「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう

    2005年のスタンフォード大学の卒業スピーチで、スティーブ・ジョブスは仕事について「たまらなく好きなことを探そう (You’ve got to find what you love)」と説きました。そして彼は「まだ見つけていないのなら、探し続けよう」と続けます。言い換えれば、「情熱を傾けられる仕事を探そう」というアドバイスを、社会に出ていく学生たちに送っています。 https://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html私もスティーブ・ジョブスのような起業家をゲストとして講演にお招きして、学生の皆さん向けに話をしていただくことがあります。そんなとき、学生から最も頻繁に出てくる質問は、 「やりたいことが見つからないのですが、どうすればいいでしょうか?」 というものです。起業家が来るたびに、その質問は繰り返されます。それに対して「探

    「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう
    agw
    agw 2019/05/05
  • トポロジカルソートと強連結成分分解でWikipediaの特定カテゴリー配下のページをすべて取得する - 終末 A.I.

    Wikipediaの特定カテゴリー配下のページをすべて取得するためには、整理されていないグラフデータ特有のいくつかの問題に向き合う必要があります。 一つは、Category:カツラ科と糸井の大カツラのように、サブカテゴリーにはページへのリンクが含まれているが、カテゴリー体にはページへのリンクが含まれていないケースがあるという問題。 もう一つは、Category:インフォグラム・エンターテインメントームソフトとCategory:アタリのゲームソフトのように、お互いがお互いのサブカテゴリーに含まれてしまっているケースがあるという問題です。 これらの問題は、以下の手順を踏むことで解決できます。 カテゴリーにリンクされているページだけでなく、サブカテゴリー内のリンクを順にたどって含まれるすべてのページを収集する ただし、一度たどったカテゴリーに再度到達した場合、それ以上はそのルートを探索しない

    トポロジカルソートと強連結成分分解でWikipediaの特定カテゴリー配下のページをすべて取得する - 終末 A.I.
  • MacBookのバタフライ構造キーボードは近年のApple史上最も大きな過ちになるのか?

    MacBookのバタフライ構造キーボードはApple史上、大きな問題となっているようです。詳細は以下から。 Appleが2015年発売のMacBook (Retina, 12-inch)モデルから採用したバタフライ構造のキーボードは、それまでのシザー構造よりもキーが40%薄く安定性が4倍向上しているして導入されたものの、このキーボードについて一部のキーが2回入力されてしまう問題や、キーが正しく入力されない問題が指摘され、Appleは2018年に2017年までのMacBook/Proについて「キーボード修理プログラム」を発表しました。 その後、Appleは2018年に発売したMacBook ProやAirで第3世代のバタフライ構造のキーボードを採用しましたが、過去2回バタフライ・キーボード搭載のMacBook Proを購入し、キーが動かなくなったと報告していた元Ars Technicaのシニ

    MacBookのバタフライ構造キーボードは近年のApple史上最も大きな過ちになるのか?