タグ

ブックマーク / www.maruko2.com (2)

  • Mac OS X の tar でリソースフォークを含めないように書庫化する - maruko2 Note.

    Mac OS X の tar でリソースフォークを含めないように書庫化する 提供:maruko2 Note. 移動: 案内, 検索 Mac OS X 10.4 以降、tar などのコマンドラインツールは標準でリソースフォークを扱えるようになった。 リソースフォークは Mac OS 特有のファイル構造で、アイコンや Finder 情報を記録しているファイル。ファイル名は ._ で始まる。 Finder 上には表示されないが、WindowsLinux ではファイルとして表示されてしまう。 Mac の tar コマンドでリソースフォークを含めずに書庫化するには、環境変数を設定し書庫化することで可能になる。 OS 環境変数 10.4 COPY_EXTENDED_ATTRIBUTES_DISABLE=1 10.5 以降 COPYFILE_DISABLE=1 また、.DS_Store も含めずに

  • automount の設定 - maruko2 Note.

    automount の設定 提供:maruko2 Note. 移動: 案内, 検索 CentOS の場合 /etc/auto.master, /etc/auto.misc を編集し設定する。オプション値は /etc/sysconfig/autofs に記述されている。 automount はマウントポイントにアクセスがあると自動的にマウントし、一定時間アクセスがないとアンマウントする動作をする。 目次 1 インストール 2 /etc/auto.master 3 /etc/auto.misc 4 ダイレクトマップ 5 参考ページ 6 脚注 インストール autofs パッケージが必要。 yum install autofs RHEL 4 (CentOS 4) でダイレクトマップを利用する場合は、autofs5 パッケージに入れ替える。 /etc/auto.master /etc/auto.m

    agw
    agw 2013/02/01
  • 1