タグ

ブックマーク / blog.8-p.info (4)

  • モックは必要悪で、しないにこしたことはない - blog.8-p.info

    Mockitogomock が使いやすいせいか、単体テストというのはモックするものである、という思い込みがあるのか、人々がモックしすぎているのを時折みかける。 モックは必要悪で、しないにこしたことはない。外部の API サーバーとかはガンガン叩くわけにもいかないけれど、ファイル読み書きくらいは、実際にファイルを作ったり消したりしてしまっていい。/etc/passwd を消すとか、1GB のファイルを作るとかだと難しいかもしれないけれど、その場合でも、パスのプレフィックスを指定できるようにして、一時ディレクトリの中の etc/passwd を使うとか、ファイルサイズを指定できるようにするとか、逃げ道はいくつもある。そこを飛ばして「ファイル操作は一律モックしましょう」とか頑張りだすと辛いことになりがちだ。 モックの一番の問題は、番とテストで違うコードが走ることで、これは自動テストの価値

  • シェルスクリプトを書くのをやめる - blog.8-p.info

    今年から、できるだけシェルスクリプトを書くのをやめようとしている。私が毎日 zsh に打ち込んでいるのも広義のシェルスクリプトだし、自分用の雑なスクリプトを書くことはあるけれど、チームの他の人も将来に使ったり改変したりするようなものは、なるだけ他の言語を使っている。 シェルスクリプトを書くのは難しいし、その難しさは、学ぶに値しないといったら言い過ぎかもしれないけれど、2021年に初心者が取り組むべき問題とは言い難いと思う。 シェルは悪いプログラミング言語である Bash Strict Mode とかを使ってみても、シェルスクリプトには落とし穴が多すぎる。自分で書いたものを自分で使っている分には大丈夫なのだけど、スクリプトがチーム内で使われるようになると、考慮していなかったところ、例えばファイル名に空白文字が含まれるとか、そういうレベルの微妙なところで、ちゃんと書かれていないスクリプトは壊れ

  • C にクロージャのようなものを追加する Grand Central Dispatch - blog.8-p.info

    Snow Leopard には Grand Central Dispatch (以下 GCD) という機能がある。これは C と当然 C++, Objective-C, Objective-C++ にクロージャのようなものを追加し、マルチコアな CPU における計算の並列実行を簡単に書けるようにするらしい。 私は並列化には全然詳しくないのだけど、クロージャのようなものは気になるので調べてみた。 Block Apple Developer Connection にある Introducing Blocks and Grand Central Dispatch は GCD の全体像をコードを交えつつわかりやすく説明している。この “blocks” というのがクロージャのようなものだ。 Blocks are similar to — but far more powerful than — tr

  • blog.8-p.info: 非 ASCII 文字は escape にかけないでほしい

    しばらく検討中のままの はてなアイデア - 不具合>macOSX、safariにてタイトルが文字化けする場合を解消して欲しい。例えばこれ。http://f.hatena.ne.jp/qubi/20050621132459 を実装してほしい。 文字起こしグループ - 050628hatenaidea (naoya):これってさ、safari が・・・ safari がエンコード、そうそう、こいつが、文字判定下手だから・・・。 (naoya):あっ、safari の場合に、別の関数を加えておけばいいのかなぁ? いやぁ、何にしても結構だめなんだよね・・・。 (kiyohero):善処。結構、根が深そう? (naoya):根深い。根深いっていうか、safari のせいだから・・・。基的には。 Core JavaScript 1.5 Guide:Predefined Functions:escap

  • 1