タグ

ApacheとUnixに関するagwのブックマーク (7)

  • mod_auth_pamとmod_auth_external - PC日記

    tracや subversionを使うのに、それぞれに認証を設定するのは面倒くさい。 特に、会社の中で使う場合、利用者は多いし、firewallの内側でそこそこの安全性が確保されているので、Unixのアカウントと共用したくなる。 そんなときに使えるのがmod_auth_pamやmod_auth_externalと言うモジュールである。 以前は、別プログラムが必要ないのでmod_auth_pamを使っていた。 しかし、apache2.2に上げてから、認証に失敗するようになってしまった。 そこで、今回は mod_auth_external と pwauth を使ってみることにした。 portsから、www/mod_auth_external2とsecurity/pwauthをインストールする。 で、/usr/local/etc/apache22/httpd.confを修正する。 LoadMod

  • mod_auth_pamのインストール

    Webコンテンツへの認証に、OSのアカウントを使う方法です。パスワードを一元管理できるため、イントラ系のシステムでは便利ではないでしょうか。これを実現するには、mod_auth_pamというApacheのモジュールを使用します。 ・・・のはずでしたが、mod_auth_pamには、後述するような問題がありました。とりあえず書いてしまったので掲載していますが、mod_auth_pamではなく、mod_auth_externalを使うことをお勧めします。mod_auth_externalについては以下を参考にしてください。 Apache 1.3.20 + mod_auth_external 2.1.13 (pwauth)インストールメモ Apacheのインストール まずはApacheをDSOサポート付きでインストールします。 $ tar xvfz apache_1.3.20.tar.gz $

    mod_auth_pamのインストール
  • 第9回 知っておきたいApacheの基礎知識 その5 | gihyo.jp

    それではサンプルのhttpd.confを例にとってひとつずつ説明をしていきましょう。 Directory ディレクティブ httpd.confのサンプルの、65行目~70行目の部分で使用しています。 <Directory "/usr/local/apache2/htdocs"> # Directoryディレクティブの設定 Options Indexes FollowSymLinks # Indexes,FollowSymLinksの設定 AllowOverride None # .htaccessでの設定の上書きを許可しない Order allow,deny # allow/denyを適用する順番 Allow from all # すべてのユーザからのアクセスを許可する </Directory> # Directoryディレクティブの終了 これはOSから見た/usr/local/apach

    第9回 知っておきたいApacheの基礎知識 その5 | gihyo.jp
  • 第8回 知っておきたいApacheの基礎知識 その4 | gihyo.jp

    前回はmpmの設定方法を説明してきました。引き続き、httpd.confを記述していきましょう。今回は、DocumentRootの設定方法中心に説明をしていきたいと思います。 DocumentRootとは まずはDocumentRootについて再度確認をしておきましょう。 DocumentRootとはWeb上に公開することのできるディレクトリのルートのことです。 設定方法としては、見せたいディレクトリのパスを指定をします。すると、そのディレクトリ配下のファイルへすべてアクセスができるようになります。 たとえば、DocumentRoot直下にfoo.htmlというファイルを配置をします。するとhttp://servername/foo.htmlというURLで対象のファイルにアクセスをすることができます。 DocumentRootの設定を見る それではサンプルのhttpd.confを例にとって

    第8回 知っておきたいApacheの基礎知識 その4 | gihyo.jp
    agw
    agw 2009/01/21
    大変よいことを言っている > 「“ユーザに見せてはいけないものをリストアップする(ブラックリスト方式)”という考え方では必ず漏れがでてしまいます。トラブルを回避するためにも,“ユーザに見せるべきコンテン
  • 第7回 知っておきたいApacheの基礎知識 その3 | gihyo.jp

    さて、前回まではapacheのインストールから起動・停止の方法について説明をしてきました。これまでは、Apacheをインストールした際に標準で設定されるhttpd.confを使用してきましたが、実際に使い込んでいくとなるとそのままで使うことはできません。 今回からは実際にhttpd.confの記述方法を説明していきたいと思います。 標準のhttpd.confを見てみる Apacheの設定ファイルは、標準ではhttpd.confとなっています。こちらのファイルは以下の場所に保存されているので、見てみましょう。 $ ls -l /usr/local/apache2/conf/httpd.conf -rw-r--r-- 1 root root 35058 2008-XX-XX 00:00 /usr/local/apache2/conf/httpd.conf ファイルが存在することを確認できたでし

    第7回 知っておきたいApacheの基礎知識 その3 | gihyo.jp
    agw
    agw 2009/01/21
    apache-mode.elについての言及がある。
  • 第6回 知っておきたいApacheの基礎知識 その2 | gihyo.jp

    前回は、Apacheの基的なインストールから立ち上げまでを紹介してきました。今後、起動中のサーバで設定変更をしたときなどどのようにしてApacheを再起動すればよいのでしょうか? 今回は、Apacheの起動scriptの使い方を中心に説明していきます。 Apacheの起動スクリプト 前回の記事で少し使用しましたが、Apacheには起動用スクリプトが同梱されています。 以下がApacheの起動用スクリプト「apachectl」の内容です。Usageが表示されるので、実際に実行してみます。 図 apachectlの実行 $ /usr/local/apache2/bin/apachectl Usage: /usr/local/apache2/bin/httpd [-D name] [-d directory] [-f file] [-C "directive"] [-c "directive"

    第6回 知っておきたいApacheの基礎知識 その2 | gihyo.jp
    agw
    agw 2009/01/21
    lsofコマンドについて言及がある。
  • UNIX的なアレ:gihyo.jp出張所:第5回 知っておきたいApacheの基礎知識 その1|gihyo.jp … 技術評論社

    Web系エンジニア仕事をしている人なら、まずApacheを聞いたことがない人はいないのではないでしょうか。今では「Webサーバと言えばApache」と言われるくらいメジャーな存在となっています。 今回から数回にわたり、Apacheの設定方法や付属のスクリプトなどの解説をしていきます。 なぜApacheか Apacheを使う理由は、おもに以下の3点が挙げられると思います。 安定した動作 豊富な機能 豊富なドキュメント 1.安定した動作 有償のアプリケーションとは違いサポートはありませんが、動作は非常に安定しています。先進的な機能を使わない限り、頻繁に落ちるといったことはまずほとんどないと思われます。 2.豊富な機能 Apacheには、標準でさまざまなモジュールが提供されています。おなじみの機能ですが、mod_accessやmod_authなどApacheを使ううえで各種モジュールは必要不可

    UNIX的なアレ:gihyo.jp出張所:第5回 知っておきたいApacheの基礎知識 その1|gihyo.jp … 技術評論社
  • 1