よくPostScriptを手書きして、漢字の大きな文字とかを表示させて喜んでいるのですがw、Macで日本語フォントが化けてしまう現象にあたまを悩ませていました。 具体的にはGhostScriptのように、 /Ryumin-Light-EUC-H findfont 23 scalefont setfont 72 72 moveto (あ) show と、EUCコードのファイルに書けば昔は漢字が簡単に出せたのですが、 最近のMacでは文字化けしてしまいます。 最近調査して、原因と対策が解りましたので、まとめます。 この方法を使えばGhostScriptをインストールすることなく、 Mac OS Xで、ヒラギノフォントをopenコマンドでPS->PDF変換 することが可能です。 端的に言ってしまうと: ・CMapをダウンロードしてきてPostScriptファイルにEmbeddedする ・comp
