タグ

botに関するagwのブックマーク (8)

  • Googleの検索ボットに偽装すると有料サイトが無料で閲覧できるらしい - GIGAZINE

    Googleの検索データベースを作成するためにネット中のあらゆるページを収集して巡回している「GoogleBot」というものがあります。このGoogleBotが来ると検索結果に反映されるというわけ。 で、ネット上にいろいろと存在している有料サイトは客を確実に呼び込むため、検索結果に自分のサイトの中身をちょっとだけ表示させるために、なんとGoogleBotは無料で有料サイト内を巡回できるようにしているらしい。 ということは、GoogleBotにブラウザを偽装すればいけるのではないか?というのがこのアイディアなのですが、真相のほどはいかに?詳細は以下の通り。 ※以下からは自己責任でお願いします Disguise Yourself As Google Bot - Quicksilverscreen Forum! 実際に試したわけではないので真偽は不明ですが、要するにブラウザの吐き出す変数の一つで

    Googleの検索ボットに偽装すると有料サイトが無料で閲覧できるらしい - GIGAZINE
  • mixiを徘徊しているロボット達。あなたのマイミクは本当に人間か?*ホームページを作る人のネタ帳

    mixiを徘徊しているロボット達。あなたのマイミクは本当に人間か?*ホームページを作る人のネタ帳
  • インターネット上の新たな脅威「ボット(bot)」に気をつけろ!(上)

    ウイルス(注1)は年々“多機能”になっていく。単に感染を広げるだけではなく,感染したパソコンに対してさまざまな被害を与える。例えば,感染したパソコンから情報を盗んだり,DDoS攻撃やスパム(迷惑メール)送信の踏み台になったりする。とはいえ,ウイルス作者はこれまで,できるだけ多くのユーザー(パソコン)に感染を広げることに力を注いできた。 注1:他のファイルに自分自身を埋め込む(感染させる)プログラム(部品)を「ウイルス」,ネットワークを介して他のパソコンに増殖する(感染を広げる)単独のプログラムを「ワーム」と呼んで区別する場合もあるが,ここでは,「他のファイル/マシンに感染を広げるプログラム全般をウイルスとする。 自分自身のコピーをメールに添付して撒き散らす「Netsky」や「Mydoom」といった「マス・メーリング型」,セキュリティ・ホールを突いて感染を広げる「SQL Slammer」や「

    インターネット上の新たな脅威「ボット(bot)」に気をつけろ!(上)
  • 再確認、「ボット」って何だ? 何がコワイの?

    再確認、「ボット」って何だ? 何がコワイの?:年末緊急特番!ボットネット対策のすすめ(1/3 ページ) インターネット上の新しい脅威として、「ボット」と呼ばれる不正プログラムとそれに感染したコンピュータによって構成されるネットワーク「ボットネット」が公知となってから久しい。 しかし、ボットに感染しているコンピュータは減る気配を見せず、今もなお、多くのボットネットが存在し続けている(関係資料:PDF)。セキュリティ研究機関やISPの活動によってボット/ボットネットの存在や実態の一部が明らかになってきてはいるが、いまだだにその全容の把握はできていない。 つい先日、経済産業省と総務省が連携して「ボット対策プロジェクト」を行っていくことが発表され、同プロジェクトによる利用者向けの啓発サイトも公開された(関連記事)。しかしボットには「これさえやっていれば大丈夫」というような決定的な対策はなく、こうし

    再確認、「ボット」って何だ? 何がコワイの?
  • はてブの最近と将来の観察と提案:bot退散とかエリート化とか - obacan[オバカン]の日記

    著作権に関するエントリが書きたい!!! でも時間とライティングスキルがたりない。書きたい! 今から書くのはただのメモ。 注目のエントリーについて: bot君たちがいじけて消え去ってしまい、id:naoyaが一瞬考慮に入れた、外部的なbotを利用したデータベースっていうのはどうも、実現できないみたいね。 メインアカウント・サブアカウント2つを使ってブックマークし、任意のエントリを閾値3の注目のエントリーのトップに持ってくることは相変わらず可能。規約にもこれを嫌がる記述は無く、プライドが低ければこの状況は利用可能だねぇ(僕も・・・)。 はてなブックマーク全般について: 「被ブックマーク数=読んだとき評価される度合い」は相変わらず成り立たないぽい。はてブを狙ったテクニックを使うか使わないかで全く違う結果になるかんじ。*1 被お気に入り数の高いブックマーカーの影響力と相互作用と、被被お気に入り数の

    はてブの最近と将来の観察と提案:bot退散とかエリート化とか - obacan[オバカン]の日記
  • REVの日記 @はてな - はてなBotの歴史

    http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20060508 キョンもハルヒもいない文芸部室の雰囲気 長門が「あなた」に込めた意味 団員の二人称チャート http://q.hatena.ne.jp/1146971598 ちなみに私の最近の読書遍歴は http://book.g.hatena.ne.jp/kuippa/ ちなみに萌ぇ〜ゾーンは理解はできますが共感はできません(*ノωノ) イヤン 初心者向けとして、 http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%ae%e3%83%a9%e3%83%8e%e3%83%99 というリストを作っていましたが、萌えは共感できないと。 そうで無ければハルヒを勧めるのだけれど残念。 さて。この場合、発

    REVの日記 @はてな - はてなBotの歴史
    agw
    agw 2006/06/12
  • id:jnaoya氏は孫ニュース - 等速ナブラ

    はてブでのbot関係の話を見かけたのでちょっと考察。ここからはいきなり脇道にそれるので、筋にご用の方は「ニュースサイトで考える」まで飛ばしてしまってください。botbotというと例えばGooglebotであったり、ネットでは様々なbotが存在する。はてなキーワードのbotでも見られるように、とりわけよく問題にされるのがMMORPGにおけるbot。これは、来ならプレイヤー自身が自身の手と意識によってされるはずの経験値稼ぎだったりお金稼ぎだったりを、コンピュータのエージェント(プログラム)によって自動化させるという行為。これが横行するとまともに自身の手によってプレイしてる人達との差が著しくできてしまってゲーム内のバランスに影響してしまうので、ほぼ全てのネットゲームでは規約で禁止行為にされてる。自分が満足しさえすれば良いというプレイスタイルならば、それは「人は人」ということで気にせずにいられ

  • bot その2 - 等速ナブラ

    昨日のbot話の続き。いくつか面白いコメントいただいたので。至らないんで、ツッコミは大歓迎でございます。禁断の(?)はてブコメレス。id:jnaoyaが気になった記事だけをブクマしてる、その判断してるのはプログラム上の仮想人格なのではないかという件これ読んで「アーッ!そうなの!?」と思ったんだけど。正直、原文からだとどういうルーチンなのか確信を得られるほど詳細には書かれてないので、「おそらく中の人の判断だろう」と考えた。で、改めて読み直してみたのだけど なんか色々話題になってる件について - jnaoyaのはてな日記これが走るタイミングで 3 人以上がブックマークしてて、僕が気になった記事だけ。これおかしい?どこがおかしいの?みんなそんな使い方してるんとちゃうん?ブックマーク対象を「目で見てる」か、「正規表現で見てる」かの違いぐらいやん。なに、形態素解析いうのいっぺん噛ませたほうがええって

    agw
    agw 2006/06/12
  • 1