タグ

地下に関するagwtanのブックマーク (1)

  • 神に近づくには地下深く潜るべし。地下につくられた世界10の宗教的・歴史的建造物 : カラパイア

    通常、建物を建てるなら部品を積み上げるのが楽だ。その反対に岩を削って建物を削り出すという方法もある。それがこのラリベラの岩窟教会群である。各教会は岩を掘って作られたモノ構造だ。 ラリベラには12世紀にラリベラ王が着手した一枚岩の教会が11棟ある。イスラム教が中東を支配したことで、エチオピアのキリスト教徒にとって聖地巡礼は危険なものとなった。そこでラリベラは自身のエルサレムを作ることにしたのだ。教会群の1つにはアダムの墓、イエスの墓、キリスト降誕の小屋まである。伝説によると、教会群の建設は昼は数千の労働者が、夜は天使が行なったという。 現在も使用されているが、一部は観光用に公開されている。 9. 莫高窟 ― 中国 敦煌はかつてシルクロードの主要な中継地であった。数世紀をかけて街が発展し、街があるところには寺院が築かれる。莫高窟を掘って寺院を作ったのは中国最初期の仏教徒だ。 建設は4世紀に始ま

    神に近づくには地下深く潜るべし。地下につくられた世界10の宗教的・歴史的建造物 : カラパイア
    agwtan
    agwtan 2017/01/16
    ロマンだなぁ。
  • 1