aheahemanのブックマーク (68)

  • 金づくり・人づくり・社会づくり - 経済を良くするって、どうすれば

    の名目GDPは537兆円で、消費はその56%の302兆円。1.5%成長を確保するには、4.5兆円増やさないといけない。そこで厚生年金が1.2兆円も家計から所得を抜いていては、消費が振るわず、デフレから抜けられないのも致し方あるまい。人口減を持ち出して、宿命を嘆くまでもない。今度の新内閣の看板は「人づくり革命」になるらしいが、今まで実際にしてきたのは「金づくり」。これでは人口も減るだろうよ。 ……… 8/10に厚生年金の2016年度収支決算の概要が公表になり、フローの収支は1.2兆円の改善と判明した。毎度のことだが、公表資料のままでは、一般の人には、何が何だか分からない。そこで、保険料収入+一般会計受入+基礎年金勘定受入をフローの収入、保険給付費+基礎年金勘定繰入をフローの給付とし、収支差を計算すると、前年度より1.2兆円も改善していると分かる。「改善」とは言っても、家計の立場からは、払

    金づくり・人づくり・社会づくり - 経済を良くするって、どうすれば
    aheaheman
    aheaheman 2017/08/12
    年金積立金を財源に少子化対策をするのは個人的には賛成だが、木を見て森を見ずが多い国民から猛反発されると思う。
  • アベノミクス・本格化する景気 - 経済を良くするって、どうすれば

    6月の経済指標を踏まえると、4-6月期の成長率は2%後半が見込まれる。殊によると3%超となる可能性もある。在庫の押し上げが含まれるが、消費は2%成長に加速し、それに設備投資が先行する堂々たるものだ。遂に、消費は増税前水準を取り戻し、賃金の上昇が始まった。物価への波及を待つのみとなり、安定下の成長は、日銀の立場を別にすれば、理想的ですらある。成長実現の最大の功労は、消費増税の見送りだ。緊縮なければ、成長する。これが日経済の実力である。 ……… 6月の商業動態の小売業は、前月比+0.2と若干の上昇であった。消費者物価の財が+0.2であったので、実質では横バイであろう。その結果、小売業の4-6月期の前期比は+0.7となった。これを踏まえると、6月の日銀・消費活動指数+も概ね横バイと予想され、4-6月期は前期比+1.0程の高めの水準になると見ている。言うまでもないが、これだけあれば、2%成長は優

    アベノミクス・本格化する景気 - 経済を良くするって、どうすれば
    aheaheman
    aheaheman 2017/07/30
    真面目な話、野党不信を植え付けた民主党のおかげ。反緊縮派としての安倍の存在価値を理解できてない国民が支持層含め多すぎ。決して積極的に支持されてたわけじゃない。国民が賢くならないと持続的な成長は難しい。
  • 7/27の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    研究開発費が最高と聞くと、景気が格化してきたなと感じるね。需要が上向くと、投資しない方がリスクになる。今、自動運転の研究をせず、自主株買いをしていたら、競争から脱落しかねないと、誰しも思うもの。こうして、経済は非線形に動く。経済を動かすのは、リスクなのだよ。他方、スーパーは庶民の味方だから、景気回復の最後尾になるのは仕方がない。それでも、長い目で見ると底入れはしたようだ。 櫻川先生は、相変わらず鋭いなあ。GDPの収束は、先進国から途上国への資移動でなく、逆向きで実現したとする。経済はリスクで動き、リスクは需要で癒される。癒す需要として輸出を持っている国は強い。むろん、先進国に輸入してもらうは、お金を貸してやる必要がある。先進国は、ディスインフレで金融緩和ができ、バブルで潤った。割をったのは、ワーキングクラスの庶民さ。 (今日までの日経) 研究開発費4割が最高。南欧国債利回り低下。最低

    7/27の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
    aheaheman
    aheaheman 2017/07/27
    「首相にふさわしい人」1位が石破茂になる国だからな。今回トンネルから抜け出しても、また別のトンネルに入る気がしてならない。国民がまともな判断力を持たないと、持続的な成長は難しい。
  • 人は考えを変えない、悲しいほどに - 経済を良くするって、どうすれば

    「デフレの原因は、企業行動が変化したせい」という主張を聞くと、「若いなあ」と思ってしまう。何やら、経営思想が変わったから、経済が動いたような印象を受けるからだ。やはり、もう一つ問いを重ね、「なぜ、企業は設備や人材へのカネを絞るようになったのか?」へ進み、「緊縮財政がもたらした需要増なき経済に適応した」という答えを導き出すべきではないか。やはり、根源は、景気回復の芽を、いち早い緊縮で摘む「摘芽型財政」にある。 ……… 筆者も、若い時分は「意識変革で、世の中を良くできる」なんて議論していたものだよ。でも、人生経験の中で、「現実に合わなくなり、ボロボロになってすら、一念にしがみつく姿」を目にすれば、「人は考えを変えられない」と悟るようになる。だから、「思想の変化で、世の中が転換する」という説を、まったく信じられないんだね。方針に変化が起こるのは、多くの場合、人事での交代によってだ。 企業行動の変

    人は考えを変えない、悲しいほどに - 経済を良くするって、どうすれば
    aheaheman
    aheaheman 2017/07/23
    朝日は「富裕層から一番読まれてる新聞」と自画自賛してるが、それもそのはずで金持ち優遇の小さな政府路線の主張ばかり。日本がここまでおかしくなったのは左派が左派としての体を成してないせいもあるだろう。
  • 7/18の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    昨日の経済教室の永瀬伸子先生の論考は、非常に興味深かったね。特に、「未婚期でも非正規雇用にしか就けない女性が高卒層、短大・専門学校卒層に拡大しており、しかもこの層の結婚・出産が遅滞し、離婚も増えている」という指摘は重要だ。日は、一夫多制ではないので、所得の高低に関わらず、あまねく結婚・出産ができるようでないとならない。少子化対策の筆頭は、両立支援や待機児童だが、これは主に高所得層向けであることを意識する必要がある。 そうでないと、待機児童は解消しても、出生率が上がらないなんてことになりかねない。だからこそ、コラムは、保険料を軽減して非正規も厚生年金に加入させ、年金から月8万円を3年間給付するというプランを示している。実物給付が少子化対策には効果的というのが定説だが、「貧困の解決には、お金を与えるのが一番」という面もあるのでね。「あまねく」のためには、複合戦略が必要になるが、待機児童の

    7/18の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
    aheaheman
    aheaheman 2017/07/18
  • 7/5の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    月曜に公表の消費者態度指数は、ほぼ横バイであったが、長い目で見ると、着実に水準を上げている。雇用環境については、ようやく、原数値が2014年や15年のピーク時並みに追いついた。有効求人倍率はバブル超えだが、主観的には、こんなものなのだ。収入の増え方は、長い目では、緩やかながら昇を続けたものの、暮らし向きは、物価上昇のせいか、停滞となった。6月短観は、日経の記事どおり、規模や業種で景気に広がりが出てきている。 (図) (今日までの日経) 日欧EPAあす大枠合意。米金利じわり上昇、円安基調。6月短観・景況感が幅広く改善。路線価は地方も上昇。法人税収4年ぶり低水準。保育補助の雇用助成拡大。

    7/5の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
    aheaheman
    aheaheman 2017/07/06
  • 6/26の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    歳のせいか、なかなか疲れが抜けなくてね。疲れていると、書けないものなのだよ。そんなわけで、今回は図一つで勘弁願おう。5月の消費は衣料や車で反動が出るとは思うが、牽引役の追加的需要は好調だ。週末の結果が楽しみだね。 (図) (今日までの日経) 賃金ようやく上昇?。地方「貯金」巡り国と火花。日銀、株買い一辺倒。大機・労働分配率低下・富民。最低賃金20円超上げへ。財政収支、年0.5%改善を・IMF理事。建築現場にロボ投入。量的緩和こっそり縮小?。バイト・パート時給2.3%上昇。待機児童解消・保育料引き上げが現実策・宇南山卓。人材投資に担当相、人づくり革命、みんなにチャンス!構想会議。奨学金制度改革、世界基準で・経済教室。半導体活況いつまで?・エコノ。配当と自社株買い推移・経済教室。

    6/26の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
    aheaheman
    aheaheman 2017/06/27
  • アベノミクス・4月はロケットスタート - 経済を良くするって、どうすれば

    4月の経済指標は極めて好調だ。2.2%成長を達成した1-3月期は、2次速報で上方修正が予想されており、4-6月期に入っても、その勢いは続いている。「雇用は増えても、消費は」と言われてきたが、消費中心の成長となっている。次は、物価上昇が見られるだろう。日経済は、0% 台前半の成長力しかないと見限られていたが、大方の予想を超える健闘ぶりを見せている。特に改革をしたわけではないにもかかわらず。 ……… 4月の商業動態の小売業は、前月比+1.4と急伸した。CPIの財が+0.2であったし、インバウンドも含むので、割り引く必要はあるが、4-6月期に消費が2%超の成長を確保するのに、かなりの「貯金」となった。特に、車と衣料が大きく伸びている。これらは振れやすい項目のため、5,6月に反動減が出るだろうが、仮に3月の水準まで戻ったとしても、4-6月期の平均は、前期比+0.7になる。 5月のデータは、まだ断

    アベノミクス・4月はロケットスタート - 経済を良くするって、どうすれば
    aheaheman
    aheaheman 2017/06/05
    まぁ今回こそ長期不況脱出だろうが国民が無能なので短い祭りにならないか心配。近視眼的な安倍叩きが多すぎ。唯一の反財務省系を下ろそうとして何がしたいんだか。安倍は本当は好きじゃない左派の俺がこう言うのに。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    aheaheman
    aheaheman 2017/05/21
    歴代はともかく戦後最低は橋龍だよ。あらゆる経済指標が97年を境に屈折してる。橋龍があまり叩かれないのが不思議。反省会すら満足にできないから20年も失われる。反財務省の安倍は最近の中ではかなりまともな部類。