タグ

2010年12月17日のブックマーク (18件)

  • 性描写漫画「一利もない」=規制条例の成立で―石原都知事 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は17日の記者会見で、過激な性描写のある漫画などの販売を規制する都青少年健全育成条例改正案が成立したことに関連し「世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて。やっぱりアブノーマル。幼い子の強姦(ごうかん)がストーリーとして描かれているものは、何の役にも立たないし、(百)害あって一利もない」と述べ、規制の必要性を改めて強調した。 また「何もそういうものを描いてはいけないと言っているわけではない。子どもの目にさらさないように処置をしただけだ」とも述べ、規制に対する理解も求めた。  【関連記事】 山中教授のiPS細胞も=「世界が仰天」と評価 札幌の宝石窃盗とDNA一致=逮捕の「爆窃団」容疑者 バイオ燃料植物のゲノム解読=品種改良に期待 「ハードル超えられなかった」=無罪疑問視、一定理解も 海老蔵さん傷害で男逮捕=店で同席、顔殴る

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    さすが頭狂
  • 陳列規制は当然-東京都議会議員 三原まさつぐ 公式ホームページ

    つい一年前まで子どもだった一個人 => 陳列規制は当然 (12/16) 良識ある都民 => 陳列規制は当然 (12/16) 良識ある都民 => 青少年健全育成条例、改正に賛成 (12/16) 無駄金 => 陳列規制は当然 (12/16) 無駄金 => 青少年健全育成条例、改正に賛成 (12/16) 無駄金 => 青少年健全育成条例、改正に賛成 (12/16) バカの壁 => 陳列規制は当然 (12/16) ひろ => 青少年健全育成条例、改正に賛成 (12/16) 直樹 => 陳列規制は当然 (12/15) 三原まさつぐさんへ => 陳列規制は当然 (12/15) 青少年健全育成条例の改正案が都議会会議で成立した。慎重な運用が求められることになったが、これも当然のことで、今さら付帯決議をつけることもないと思うが・・・。 たくさんの「条例改正反対」の意見が私に寄せられた

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    関心ないのか勉強してない(情報収集力ない)印象/支持者への偏ったおかしな主張ならこれで問題ないな。けど公になると大臣クラスとかなら首が飛ぶんだけど、都議クラスならネットで祭っておしまいなのかな?
  • 2010年12月14日付紙面より|荘内日報ニュース−山形・庄内|荘内日報社

    ツイート 「メサイア」高らかに 「交流の歌声」響く 鶴岡市民と友好都市の東京・江戸川区民による「鶴岡江戸川友好交流演奏会」が12日、鶴岡市文化会館で開かれた。ハレルヤコーラスやアーメンコーラスで有名なヘンデル「メサイア」を、格的なオーケストラとともに盛大に披露した。 交流演奏会は、旧鶴岡市制施行80周年と江戸川学童疎開50周年を記念し、1994年に鶴岡市で初めて開かれた。以来、両市区が会場を交代しながら年に1回のペースで演奏会を開き、交流の輪を広げている。鶴岡市での開催は2008年6月以来約2年半ぶり。 14回目の今回は、鶴岡市民有志でつくる鶴岡江戸川交流合唱団、江戸川第九を歌う会、遊佐混声合唱団(賛助出演)の3団体計約110人がステージに登場。演奏は山形交響楽団が務めた。また、指揮者に日大芸術学部音楽科講師で数々の交響楽団を指揮している江上孝則さん、ソリストは山形市出身の枝松瞳さん(ソ

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    2枚目の釣りの写真/はてなブックマーク - 山形県で小人が魚釣りをする貴重な写真が発見される:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) : http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/insidears/archives/52412684.html
  • えがちゃんがハム速さんと飲んだと言って写真をアップ。ハム速さんが「おまえ誰だよ」と激怒。

    昨日は、やられやくさんとはちま起稿さんが飲み会をやるという話題がありましたが、その流れの中でえがちゃんとハム速さんも同席しているのだと思ってました。えがちゃんによれば、ハム速さんを騙る人物と飲んでいたそうです。

    えがちゃんがハム速さんと飲んだと言って写真をアップ。ハム速さんが「おまえ誰だよ」と激怒。
    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    匿名管理人だとなりすましできるのか/ハムスターという可愛いキャラなのに、ツイート内容は2chねら丸出しなので、「自称」本物の管理人だと思ってよっと。ネット越しなら匿名管理人なんて誰でもいいのに
  • 時事ドットコム:「殺すつもりなかった」=数日前実家出て路上生活−27歳男供述・バス無差別刺傷

    「殺すつもりなかった」=数日前実家出て路上生活−27歳男供述・バス無差別刺傷 「殺すつもりなかった」=数日前実家出て路上生活−27歳男供述・バス無差別刺傷 茨城県取手市のJR取手駅前に停車中の路線バスに包丁を持った男が乗り込み、乗客の中高生らに切り付けるなどした事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された住所不定、無職斎藤勇太容疑者(27)が、調べに対し「殺すつもりはなかった」と殺意を否認する供述をしていることが17日、県警への取材で分かった。  また「茨城県守谷市の実家を数日前に出た。(その後)何日間か路上生活をしていた」とも供述。事件前は取手市周辺におり、現場には歩いて向かったと説明しているという。  一方、県警によると、所持品の中から新たに果物ナイフ(全長約20センチ)1が見つかった。果物ナイフには血痕の付着はなかった。  事件では、全長約25センチの文化包丁が使われ、現場で押収された。

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    俺も路上生活者になったときをシミュレーションすることあるけど、役所の窓口行っても門前払いされるだけだし、通り魔でもやれば行政側から動いてくれると思ってる。行政の怠慢だしマスメディアも犯罪報道しかしない
  • 2010-09-27

    NEXCOが道路標識に使う書体を道路公団標準文字(公団ゴシック・JHゴシック)からヒラギノに変えるという話題に対して、NEXCO中日が行った新旧書体の実証実験が看板文字サイズの変更をも伴ふ試験だったため、旧書体のままサイズ変更のみの試験をなぜやらなかったのかと訝る声がtwitterで散見された。 確かに、旧書体(JHゴシック)は高速移動中の視認性を追求して設計された特殊な書体である点が知られ、例へば東名高速道路「愛鷹」(あしたか)パーキングエリアの「鷹」の字*1や同「遠州豊田」パーキングエリアの「州」「豊」の字*2など、略字化することで視認性を向上させている例が二〇〇九年十一月放送のタモリ倶楽部「フォントにあった怖い話」で取り上げられてゐたりする。 放送では、高速道路の標識が「時速一〇〇キロで一四〇メートル離れた標識を五〜六秒で視認できる」ことを基準に作られてゐることが紹介されてゐた。

  • http://toylets.sega.jp/index.shtml

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    小便器をゲームのインターフェースにしてる
  • 東京都の青少年条例について思う - 紙屋研究所

    西日新聞の投書 先日(2010年12月9日付)の西日新聞の投書欄に「過激な性表現 規制やむなし」という70歳の人の投書が載った。もちろん東京都の青少年条例の件だ。 投書は、表現の自由という主張に一定の理解を示しつつも、規制はある程度はやむを得ないとする。 私には最近の性に対する感覚は異常に映る。一昔前なら非難された「できちゃった婚」や「援助交際」という名の売春。言葉にも意識にもモラルや罪の意識が薄い。それらが規律を乱していないか。 性観念の紊乱や崩壊が起きている、という指摘である。この文章の後に、教師や知識人の性的頽廃を嘆くくだりが続く。社会の自浄作用として善導を期待されている人々がその体たらくだから、行政が乗り出すのもしょうがないじゃん、というロジック構成だ。 この種の年配者の発言には、条例の内容などを早とちりするものが多いが、この投書は立法の内容を基的に正確におさえ、性的刺戟など

    東京都の青少年条例について思う - 紙屋研究所
    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    非実在少年という用語が消えたけど、適応範囲まで変わるのって変だなあ。形だけでもいいから規制したかったんだろうか。
  • http://twitter.com/cojan002/status/15195416043720705

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    乗車率が異常でこういう状況を作り出してしまう鉄道会社がすべて悪い。
  • 【閲覧注意】韓国「日本は謝罪と賠償を」 ベトナム「韓国に虐殺されました」 韓国「償う必要はない。あれは戦争だ」

    ■編集元:ニュース速報板より「韓国「日は謝罪と賠償を」 ベトナム「韓国に虐殺されました」 韓国「償う必要はない。あれは戦争だ」」 1 福袋(埼玉県) :2010/12/16(木) 11:34:02.68 ID:oOD3tpLUP ?PLT(18002) ポイント特典 「日ばかり責めていられない」の声も 「被害者史観」韓国を揺るがすベトナム民間人虐殺の「加害責任」 どこかで聞いたような議論は、しかしベトナムが謝罪も補償も求めていないことで、むしろ国内の政治問題となる可能性もでてきた。 「償いの必要はない」といった元司令官 ベトナム戦争が終わり、南北ベトナムが統一して既に四半世紀が通ぎた。 そして韓国ではここ数年、あの戦争をめぐり長らくタブーとされてきた過去について、かつてない議論が進められている。その過去とは、ベトナム戦争に参戦した韓国軍によるベトナム民間人の虐殺問題だ。

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    韓国のハンギョレ(新聞)よく書けたなー
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「火の鳥は近親相姦があるけど規制?」 猪瀬副知事「されません」「傑作であれば、条例なんてないも同然」 - ライブドアブログ

    「火の鳥は近親相姦があるけど規制?」 猪瀬副知事「されません」「傑作であれば、条例なんてないも同然」 1 名前: 福笑い(神奈川県):2010/12/16(木) 15:31:41.04 ID:yOwETqxUP ?PLT 猪瀬直樹 @inosenaoki 猪瀬直樹 されません。 RT @gomadangoma @inosenaoki 火の鳥は近親相姦描写がありますが区分分けされるのでしょうか? 12月14日 webから お気に入り リツイート 返信 http://twitter.com/#!/inosenaoki/status/14414535439949824 猪瀬直樹 @inosenaoki 猪瀬直樹 出版社は傑作なら喜んで原稿を受け取る。条例なんて、そのつぎの話。 まずは傑作を書いてから心配すればよい。傑作であれば、条例なんてないも同然。 つるんで騒いでもあとが虚

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    「傑作」の基準を条例で明文化しておけ。法を何も理解してないバカが条例作るな
  • 海外で話題 『日本のフィギアをドロドロに溶かして新たなる価値観を創造したオブジェクト作品』 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    「皆殺しの數學」でキューピー人形いじめてたの思い出した。
  • Googleブックスで読めるソフトウェア開発に関する本たち - 俺がぐったり部だ!

    Googleブックスの騒ぎを知って約1年。気づくと今そこには「読んでみたかった!」というが数多く載せられていることを知りました。 さて、そこでゲーム開発にも応用できる知識を中心に私がチョイスしたのが以下のたちです。もちろんGoogleブックスではこれら以外にもまだまだ多くのを閲覧することができます。これらを読めば、には当に知識と情報がまとめられているということ、著者たちの努力を発見できると思います。 ゲームデザイン 「おもしろい」のゲームデザイン: 楽しいゲームを作る理論 シリアスゲーム デジタルゲーム学習: シリアスゲーム導入・実践ガイド ユーザビリティエンジニアリング原論: ユーザーのためのインタフェースデザイン 人はなぜ形のないものを買うのか: 仮想世界のビジネスモデル ゲーム理論の基と考え方がよ〜くわかる ノベルゲームのシナリオ作成奥義 ライトノベル創作教室 すごい人

    Googleブックスで読めるソフトウェア開発に関する本たち - 俺がぐったり部だ!
    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    思ったより読める範囲広いんだなあ
  • 【モテ】理論派ナンパ師の「ヤ●部屋」4つのヒミツ : マインドマップ的読書感想文

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    無段階調光。低い家具で広く見せる。ソファとベッドをL字配置。テーブルでアロマ。BGMはヒーリング。デスクの上には、オブジェっぽい男性器を型どった灰皿。その隣に小さい電マ
  • 愛媛新聞社ONLINE 都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人

    都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人 漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが近年、おしりをあまり見せなくなっている。  アニメ化された当初、しんちゃんの言動は社会現象になる一方、低俗番組扱いもされた。青年漫画誌の連載のためか大人受けする皮肉やきわどい性表現も見られ、親をばかにするようなセリフが子に悪影響だとして、保護者団体からやり玉にあげられた。  その騒動をパロディーにもしていた作者の臼井儀人さんは昨年、事故で亡くなった。生前に作風を変えたのはさまざまな理由があってだろう。  作品は作者の手を離れて世に出た瞬間から作者だけのものではなくなる。読者や視聴者との対話、あうんの呼吸で作品は洗練もされうるし、受け入れられもする。  その過程に行政が入り込む余地はない。創作物に規制を施そうにも明快な客観基準を見いだせないからだ。親を敬えというのは道徳的善。性的なものへの寛容も

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    「条例を所管する都の青少年・治安対策本部は警察幹部OBがトップを務め、警察庁出向者もいる」
  • ピラメキーノ出演中の子役が思う「都条例」。

    子供向け番組ピラメキーノに出演している、ふうかちゃんこと春風ちゃん(9歳)が、東京都の表現規制に対して感じることを率直に呟いています。 リアル子供目線には、今回の騒動はどう写っているのでしょうか? ※番組の監督に確認してますが、人がやってますよ。 Twitterの年齢制限対象外だけど、番宣のため許可を得て期間限定活動してます。 続きを読む

    ピラメキーノ出演中の子役が思う「都条例」。
    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    やべえ。俺こんなに反論できない。石原猪瀬ばーかばーかくらいしか言えない…
  • アマゾンと楽天 - Chikirinの日記

    楽天を売り始め、アマゾンがや鞄から品の販売を増やし始め、「アマゾンと楽天の戦いが、おもしろくなってきたー!」と楽しんでいるちきりんです。 このふたつの通販サイト、「自分はこっちだけを使う」という人も多そうですが、どうなんでしょう? 使い分けてる人もいるんでしょうか? 私は家電とはアマゾン、品と雑貨は楽天が多いです。というわけで今日は、ミーハー消費者としてふたつを比較した感想を書いておきます。 VS. アマゾンが圧倒的に有利っぽいのは「物流」でしょう。消費者目線の言葉では「配送費」と「配送日数」となります。 今や amazon.co.jp が販売主ならほぼ送料が無料、というのは、思いついた時にアレコレちょこちょこ買いたい人にはメリットが大きいですよね。 また、画面で「在庫あり」となっていれば配送にかかる期日もほぼ一定していて、いつ購入すればいつ頃手に入るか読みやすいです。 これは

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    ブコメも含めて好対照なんだなあって思ったり。
  • 「練習のジャマ」野球部保護者が重機で校庭の芝生はがす 大阪の中学 - MSN産経ニュース

    保護者らによって芝が剥がされた市立春木中学校の校庭=16日午後0時23分、大阪府岸和田市で共同通信社ヘリから 大阪府岸和田市立春木中学校で、府の「みどりづくり推進事業」を活用し、芝生化したグラウンドの一部を同校野球部の保護者らが無断で剥がしていたことが16日、分かった。同校は原状回復を求めていくという。 同校などによると、同校では昨年から全面芝生化を進めていたが今年11月、野球部やソフトボール部の保護者から「でこぼこで練習がしにくい」と要望があったという。 同校と保護者の協議で12月3日、業者を呼び約16トンの土を入れて整備。保護者側が追加して整備を行ったところ、保護者側が4日になって突然重機を持ち込み、計約9千平方メートルのうち約3千平方メートルの芝生を剥がした。 同校の高間裕博校長は「保護者側に芝生は剥がせないことは伝えていた。約束を破られたことは残念。元に戻すよう求めていきたい」と話

    ahmok
    ahmok 2010/12/17
    グラウンドを平らに整地しないまま草を植えるとか理解できない