タグ

2013年2月10日のブックマーク (3件)

  • PC遠隔操作事件で逮捕の男、「のまネコ」騒動で殺害予告の過去

    PC遠隔操作事件で逮捕された男は、2005年に起きた「のまネコ」騒動でエイベックスに対する殺害予告を書き込んだとして逮捕された人物だったという。 PC遠隔操作事件で合同捜査部に逮捕された東京都江東区の男(30)は、2005年にエイベックス・グループ・ホールディングスを標的とした殺害予告を「2ちゃんねる」に書き込んだとして逮捕されていたという。 男は2月10日朝、昨年8月のコミケを妨害する目的で、遠隔操作した愛知県内のPCからコミケでの殺人を予告し、業務を妨害したとして威力業務妨害の疑いで逮捕された。男は「全く事実ではありません」と容疑を否認しているという。 報道によると、男は2005年、「のまネコ」騒動をめぐって2ちゃんねるに殺害予告を書き込んだとして逮捕されていた。 エイベックスが発売したCD「恋のマイアヒ」中の映像に登場するキャラクター「のまネコ」が、2ちゃんねる発のアスキーアートキ

    PC遠隔操作事件で逮捕の男、「のまネコ」騒動で殺害予告の過去
    ahmok
    ahmok 2013/02/10
    警察が犯人でない人を犯人に仕立て上げる事ができるのを証明したから、7年前の件も冤罪かもしれない訳で、警察や司法がどう決着つけるのか楽しみ。
  • 逮捕の男「猫カフェ」に立ち寄る NHKニュース

    逮捕された片山容疑者は9日、都内にあると遊ぶことができる「カフェ」と呼ばれる店に立ち寄っていました。 片山容疑者は9日午後3時ころ、店の中に入り、近くにいたを抱き上げたり膝の上に乗せてなでたりして自分の携帯電話のカメラで撮影していました。 片山容疑者はおよそ1時間で店を出て行きました。 店長の男性は「店には常連客が多いですが、初めての客でした。店内を歩き回ってをさわっていました。が好きそうで、扱いには慣れた様子でした」と話していました。

    ahmok
    ahmok 2013/02/10
    ただの猫好きなだけで、たまたま江ノ島でも映ってただけで、冤罪かもしれない…というストーリーが描ける。
  • 遠隔操作事件 30歳男を逮捕 NHKニュース

    遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた事件で、警視庁などは東京・江東区に住む30歳の男が去年8月、漫画のイベントでの殺人予告をインターネットの掲示板に書き込んだ疑いが強まったとして、威力業務妨害の疑いで逮捕しました。 警視庁などは4人の男性が誤認逮捕された一連の事件に男が関わったとみて、詳しい経緯や動機の解明を進めることにしています。

    ahmok
    ahmok 2013/02/10
    5人目の誤認逮捕か、真犯人に仕立て上げるのか、真犯人なのか、静観しておきます。