2017年12月7日のブックマーク (7件)

  • 日本の学校、30年前で止まってる。

    子供が小学校に入って、自分が小学生だった頃と変わってなさに愕然とした。 え?!まだこんなもんなの? 欠席連絡も連絡帳?!しかも友達に渡す? いやいやいや・・・転勤してきてまだ友達いない子はどうすればええねん。 事前の欠席なら書けるけど 突然の体調不良で、親も仕事してたら欠勤連絡等でてんやわんやしてるかもしれないのに? PTAもまだこんな無駄な事やってんの?! バザーも、手間ばかりかかって実りが少なすぎるので いっそ規模を縮小して一人一口500円から寄付募ったほうがいい。 母親をどんだけタダ働きさせれば気が済むの? PTAの意味も不明だし必要性も不明な雑用仕事はお母さんばかりなのに、 PTAのトップはなぜか男の人という学校七不思議。 そしてうちの地域はお父さんPTAみたいなのがあって、学校行事やお祭り手伝いをします! できるペースでゆるゆる参加してください!子育てにかかわれますよ!飲み会など

    日本の学校、30年前で止まってる。
    ahounko
    ahounko 2017/12/07
    エコキャップなど無駄だといくら言ってもやめない。それがPTAと言うものだ。
  • cild.work

    This domain may be for sale!

    cild.work
    ahounko
    ahounko 2017/12/07
    はじめはNHKしかなかったので、認識と順番が違うのが残念だけど。強制徴収ぽくやってるのに、その料金について一方的に決めるのが通ってるのが、諸悪の根源だよな。つまりは20万の件。そこは間違ってない。
  • もんじゅ廃炉計画を原子力規制委に申請 30年かけ解体へ | NHKニュース

    去年、廃炉が決定した福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」について、日原子力研究開発機構は、原子炉から燃料を取り出し30年かけて建屋を解体するなどといった詳しい計画を6日、原子力規制委員会に申請しました。計画が認可されれば格的な廃炉作業が始まります。 これを受けて原子力機構は6日、廃炉の工程を記した計画を原子力規制委員会に申請しました。それによりますと、工程は4段階に分かれ、来年度からの5年間では、原子炉などにある核燃料530体の取り出しを進めるとしています。また原子炉を冷やすための液体ナトリウムは、放射性物質を含まないものについては来年度中に抜き取るということです。 そして原子炉や建屋の解体などを進め、30年後の2047年度までに廃炉を終える計画で、今後、規制委員会が認可すれば、もんじゅの格的な廃炉作業が始まります。 原子力機構の伊藤肇理事は「まずは燃料の取り出しに向け体制を強化し、設

    もんじゅ廃炉計画を原子力規制委に申請 30年かけ解体へ | NHKニュース
    ahounko
    ahounko 2017/12/07
    高速増殖炉計画はやめないのに、なぜか廃炉の奇妙・・・。
  • 生中出しっていうけどさ

    生じゃない中出しってあるの?

    生中出しっていうけどさ
    ahounko
    ahounko 2017/12/07
    生じゃないのは、加熱殺菌してあるんじゃない? 笑
  • 受信料契約は合憲 成立時期にNHKの思惑とずれ - 日本経済新聞

    最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、テレビを置く人にNHKと受信契約を義務付けた放送法の規定を「合憲」と判断した。一方、NHKテレビを確認し「受信契約を申し込んだ時点で自動的に契約が成立する」とのNHKの主張を退けた。NHKは受信料の未払い者に対し、裁判で勝訴が確定して初めて受信料の支払い請求ができることになる。NHKが東京都内の60代男性を訴えていた裁判。受信料制度が憲法が定める「

    受信料契約は合憲 成立時期にNHKの思惑とずれ - 日本経済新聞
    ahounko
    ahounko 2017/12/07
    他の記事と全く空気が違う記事。日経らしくないね!でも良いね!他の記事はNHK完全勝訴っぽい書き方だけども。NHK公称を信じるにしても2割もの不払い行為を民意と捉えることは出来ないものかね?
  • 愛されるNHKになろう…NHK受信料裁判最高裁判決(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です! 【追記】2017年12月6日(水)15時34分 最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、テレビがあればNHKと契約を結び受信料を支払う義務がある、とする初めての判断を示した。 出典:NHK受信契約、テレビあれば「義務」 最高裁が初判断 いよいよ日(2017年12月6日)の15時、NHK受信契約訴訟の最高裁の判決がくだされる…。 最高裁が、万一受信料契約が憲法違反であると判決をくだしたら、NHK界隈は大騒ぎとなることだろう。 ことし10月に最高裁判所大法廷で開かれた弁論では男性側が「受信契約の強制は契約の自由に対する侵害だ」と述べたのに対し、NHKは「豊かな番組を放送するには受信料制度が不可欠だ」と述べました。 この裁判で、最高裁判所大法廷は6日午後3時から判決を言い渡す予定で、受信契約の成立をめぐる論点について初めての判断を示す見通しです。 出典:NHK受信契

    愛されるNHKになろう…NHK受信料裁判最高裁判決(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ahounko
    ahounko 2017/12/07
    利権集団NHK。重要な資料だ。
  • パチンコ業界に激震、政府の意向で換金禁止…永田町関係筋 : 痛いニュース(ノ∀`)

    パチンコ業界に激震、政府の意向で換金禁止…永田町関係筋 1 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2017/12/06(水) 18:08:06.82 ID:ET7Q9wW00 「アサ芸プラス」(徳間書店)が、政府がパチンコを「根絶させる」と指示していることを報じた。 記事によれば、ギャンブル依存症対策として来年2月1日から施行される出玉規制が、パチンコ業界にとどめを刺すという。また「政府は徹底的にパチンコ店を潰す腹づもり」「最後の切り札として、景品の換金禁止も」と永田町関係者が述べているとのことだ。 この度重なる規制、そして場合によっては「景品の換金禁止」というパチンコ自体を根絶させる動きが「意味を成すのか」、という声がある。 (抜粋) http://biz-journal.jp/gj/2017/12/post_5187.html 2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]

    パチンコ業界に激震、政府の意向で換金禁止…永田町関係筋 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ahounko
    ahounko 2017/12/07
    日本警察国と日本政治国の戦争が始まるというわけか。ま、警察国が勝つんじゃないの?「換金行為はない」とはっきり嘘をつける胆力はなかなかなか、さすがですよね~。