2022年4月25日のブックマーク (3件)

  • UE5 Lyraサンプルゲームの設計を解説してみる - Let's Enjoy Unreal Engine

    UE5の正式版がリリースされてから3週間ほど経過しました。既に色んな検証をされている方も多いでしょう。正式版のリリースノートは以下にあります。 docs.unrealengine.com さて今回はUE5正式版リリースと同時に発表された『Lyra』と呼ばれるサンプルゲームについてです。LyraはサンプルゲームでありながらUE5の機能をフル活用しつつUE5の最新機能や設計などを学べるとても良く出来たサンプルになっています。しかしLyraの設計はその最新機能を使い倒したものとなっており、おそらくUnreal Engine上級者でもすぐに理解するのが難しい内容となっています。 今回はLyraを独自に解析して、私が理解できた部分を解説していくという内容となっています。比較的上級者に向けた内容となっているかもしれませんので、ご了承ください。Lyraサンプルゲームの公式解説は以下にあります。 docs

    UE5 Lyraサンプルゲームの設計を解説してみる - Let's Enjoy Unreal Engine
  • 富士通が「ScanSnap」や「HHKB」のPFUを売却と日経報道 富士通「現時点で決定した事実ない」

    PFUのロングセラー商品である「Happy Hacking Keyboard」の最新モデル「Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S」 報道では、同社が保有するPFU株式の8割をリコーに約800億円で売却。縮小する事務機から企業向けソフト開発にシフトするとしている。 富士通広報部は、報道に対し「さまざまな経営戦略上の可能性を検討していることは事実ですが、現時点で当社として具体的に決定した事実はありません。今後、開示すべき事実が決定した際には速やかに公表します」とコメントしている。 関連記事 「Pepper事業は今後も強力に推進」 ソフトバンクロボティクスGが売却報道にコメント ソフトバンクロボティクスグループは、一部で報道された人型ロボット「Pepper」事業の売却について、「事実ではない」とするコメントを発表した。 ソフトバンクG

    富士通が「ScanSnap」や「HHKB」のPFUを売却と日経報道 富士通「現時点で決定した事実ない」
  • 死者11人に 捜索拡大「ロシアと調整必要の可能性」知床観光船事故 | 毎日新聞

    北海道・知床半島沖で乗客乗員計26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズ ワン)」が浸水した事故で第1管区海上保安部は25日未明、夜を徹した救助作業を進める中で新たに子ども1人を意識不明の状態で救助し、病院に搬送したと発表した。しかし、その後に死亡が確認され、死者は計11人となった。事故から3日目となった25日も、行方不明者の発見に向け懸命の捜索が続いた。 海保などによると、見つかった子どもは3歳の女児。知床岬灯台から東に14・5キロの海上で道の漁業取締船が24日午後9時前に発見し、巡視船が救助した。乗客乗員26人のうち、乗客は東京や大阪、福岡など9都道府県に住む24人。うち子どもは2人で、もう1人はまだ見つかっていない。既に見つかっていた大人10人(男性7人、女性3人)は知床岬の海上や岩場で救助され、いずれも死亡が確認されている。

    死者11人に 捜索拡大「ロシアと調整必要の可能性」知床観光船事故 | 毎日新聞
    ai_gaminglife
    ai_gaminglife 2022/04/25
    こんな形でロシアに貸し作らにゃならんの最悪だね……なんてことしてくれたんだ