2010年11月14日のブックマーク (4件)

  • 【26卒・27卒必読!】知的能力を鍛える読書のススメ

    就活対策と読書 こんにちは。外資就活 コラムチームです。 今回は、付け焼刃の就活対策でなく、「長期的に能力を高めるための方法としての読書」についてご紹介します。 就活でこれから成功したいと思っている(何を成功と捉えるかは人により違いますが)方は、筆記対策やグループディスカッション対策のようなテクニカルな対策をすると同時に、ファンダメンタルな能力の強化をしていく必要があります。 ここで言うファンダメンタルな能力とは、社会や経済に関する基的な知識、思考をする際の学問的な方法論、論理的な思考力、文章や相手の言葉を批判的に検討する力といった、分野を問わず、考察や問題解決の基盤となる知的能力を指します。 就活で最終的に必要となる能力は筆記対策のようなものよりむしろこちらなのですが(筆記ができることはあくまで前提条件)、一朝一夕で身につくものではなく、中長期的な努力を通じて伸ばすしかありません。 こ

    【26卒・27卒必読!】知的能力を鍛える読書のススメ
  • あなたのエントリーシートが通過しない5つの理由+1 « 外資就活ドットコム

    就活生のなかにはエントリーシート(ES)の段階で何社も落とされてしまい、苦戦しているという方も多いのではないでしょうか。 はっきり言ってしまうと、10社出したうちの1社や2社で落とされるならともかく、ESの段階で半分以上落とされているようであれば、それはこれまでの経験や学歴では無く、 ESの練りが足りないことが原因です。 確かに、「ノンバイサー(大学生活でバイトもサークル活動もしていない人)は不利」と言われるように、ESで評価されやすい経験を持っている・いないの差はあるでしょう。 しかし、 ESで書く話題を選ぶにもコツがあることや、 似たような経験でも、見せ方によって読みやすさや印象は劇的に変わるということを、 皆さんはご存知でしょうか。 今回は、ESを書くときに陥りがちな5つのミスについて解説します。 ぜひ自己チェックを行い、改善してください。 ES失敗例①:結論を書いていないor結論が

    あなたのエントリーシートが通過しない5つの理由+1 « 外資就活ドットコム
  • 【保存版】明日から役立つ! 面接・説明会で鋭い質問を連発するための4つの方法 | 外資就活ドットコム

    面接・説明会で質問が思いつかないあなたへ 企業説明会や、面接中にほぼ必ずと言っていいほど出てくる「何か質問はありますか?」というフレーズ。逆質問と呼ばれますが、これに即応してキレのいい質問をすることは非常に重要です。 しかし、「面接や説明会で質問が思いつかない」「面接や説明会での質問の仕方が分からない」という方は多いのではないでしょうか。このコラムでは、面接や企業説明会で的を射た質問をするための方法を4つご紹介します。これから面接や説明会を控えている方は、是非ご覧になってください。 面接・説明会で質問をすることの重要性 説明会や面接で質問をすることのメリットは、大きく分けて二つです。 ①有効な自己PRになる 第一には自己アピールになるということ。 説明会であれば、誰も手を上げない中で積極的に質問すれば人事に目をつけられる可能性も高まります。 「名札とかなかったら意味ないのでは?」と思う方も

    【保存版】明日から役立つ! 面接・説明会で鋭い質問を連発するための4つの方法 | 外資就活ドットコム
  • 【就活生必見】個人面接の対策について|質問例・マナー・事前の準備 | 外資就活ドットコム

    個人面接ほど対策をしっかりとしよう こんにちは、外資就活 編集部です。 エントリーシート(以下、ES)や筆記対策は十分に行っていても、面接になると「要は面接官との相性でしょ?」と言って、何の対策もせずに臨んでしまう就活生は、実は少なくありません。 ほとんどの個人面接は、事前準備をすることでパフォーマンスを向上させることができます。 また、面接後にしっかりと振り返りを行えば、その後の面接をより良くすることも可能です。 以下は筆者が就活中~就活後に考えたメソッドですが、これから個人面接に向かう全ての就活生にとって、きっと役に立つことがあるのではないかと思います。是非ご一読ください。 面接の流れとマナー 面接対策の具体的な方法をお伝えする前に、まずは簡単に面接の流れと意識すべき点をご説明します。 心と時間に余裕を持って面接に向かう 会場には時間に余裕をもって向かいましょう。早めに面接会場に到着す

    【就活生必見】個人面接の対策について|質問例・マナー・事前の準備 | 外資就活ドットコム