タグ

2014年7月8日のブックマーク (3件)

  • デザイナーのわたしがプログラミングの基礎をだいたい3日で覚えた1つの方法

    works デザイナーのわたしがプログラミングの基礎をだいたい3日で覚えた1つの方法 Posted by Miki Ishijima on May 20, 2014. フルスタックエンジニア!フルスタックエンジニア! 最近なんでもかんでも出来る人が求められていますね。Webデザイナーの人でも簡単なプログラムに触れる機会は以前より格段に増えています。 わたしもプログラムを覚えたいと思い、勉強していました。しかしそれは、禁煙と同じようなもので触ってはやめて、触ってはやめて、飽きてしまうの繰り返しでした。 身につかない原因 プログラムの勉強会や、、ブログなどを読んでもなぜ身につかないのか。難しいというのは理由ではありません。 むしろ、基礎の「き」くらいであればコーディングと同じくらい簡単です。 わたしが一番の原因だと考えるのは作りたいものがないというコトです。 子供向けプログラム学習アプリケー

    デザイナーのわたしがプログラミングの基礎をだいたい3日で覚えた1つの方法
  • これは流行る!?2014年上半期に気になった3つのサービス | G.O.C

    どうも皆さんこんにちは。 新しいものには目がない!ミーハーなトヨちゃんです。 皆さんは新しいものやサービスは好きですか? 僕は新しい物好きなので、日々新しいサービスを模索しています。最近では、インターネットが当たり前になった世の中で、新たなサービスが現れては消えを繰り返し、そのスパンは年々短くなっているような気がします。 そんな中、今回は僕が2014年上半期で今気になったオンラインの新しいサービスを3つほどご紹介したいと思います。今回紹介するサービスの中で気になっているものがあれば、是非とも煮るなり焼くなり好きにしてください!笑 目次 空き時間を売買できる『Time Ticket』 体験を購入できる『TRIP』 アナタのアイデアが実現可能!?『CAMPFIRE』 まとめ 空き時間を売買できる『Time Ticket』 まず最初にご紹介するのが『Time Ticket』です。 このサービス

    これは流行る!?2014年上半期に気になった3つのサービス | G.O.C
  • MASHING UP | Business Insider Japan

    マリオンクレープ✕FICC、50周年に向けたブランディングプロジェクトに学ぶ「愛されるブランド」のつくり方

    MASHING UP | Business Insider Japan
    aicollage
    aicollage 2014/07/08
    イベントでも使えそう。