タグ

ブックマーク / www.asahi.com (17)

  • asahi.com :教育 - いじめられている君へ 広い海へ出てみよう:東京海洋大客員助教授・さかなクン

    中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。 でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。 広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサをべる、同じ種類同士です。 中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめ

    aicollage
    aicollage 2016/06/25
  • 学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる:朝日新聞デジタル

    衆院を通過し、審議が参院に移ることになった安全保障関連法案。憲法学者らから「法案は違憲」との指摘を受けながら成立へ突き進む安倍政権に対し、一風変わったメッセージで待ったをかけようとする動きがある。インターネットや口コミを通じ、賛同者がじわり広がっている。 〈戦争は、防衛を名目に始まる。 戦争は、兵器産業に富をもたらす。 戦争は、すぐに制御が効かなくなる。〉 安保法案の採決が衆院特別委員会で強行された15日の前夜、京都大吉田キャンパス(京都市)の教室で、詩のような声明書が読み上げられた。 〈戦争は、始めるよりも終えるほうが難しい。 戦争は、兵士だけでなく、老人や子どもにも災いをもたらす。 戦争は、人々の四肢だけでなく、心の中にも深い傷を負わせる。〉 京都大人文科学研究所で准教授を務める藤原辰史(たつし)さん(38)が、ゆっくりと読んでいく。学者、研究者、市民合わせて賛同者が3万人を超えた「安

    学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる:朝日新聞デジタル
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    aicollage
    aicollage 2015/07/13
    [横浜]
  • 朝日新聞デジタル:《いじめている君へ》春名風花さん - 社会

    関連トピックスTwitter春名風花さん ■君、想像したことある?  ぼくは小学6年生です。タレントだけど、ふつうの女の子です。  今から書く言葉は君には届かないかもしれない。だって、いじめてる子は、自分がいじめっ子だなんて思っていないから。  いじめがばれた時、いじめっ子が口をそろえて「じぶんはいじめてない」って言うのは、大人が言う保身(ほしん)のためだけじゃなく、その子の正直な気持ちじゃないかなと思います。  ただ遊んでいるだけなんだよね。自分より弱いおもちゃで。相手を人間だと思ってたら、いじめなんてできないよね。感情のおもむくままに、醜悪(しゅうあく)なゲームで遊んでいるんだもんね。  ぼくもツイッターでよく死ねとか消えろとかブスとかウザいとか言われます。顔が見えないから体は傷つかないけど、匿名(とくめい)なぶん、言葉のナイフは鋭(するど)いです。  ぼくだけでなく、時には家族を傷つ

    aicollage
    aicollage 2012/08/18
  • 《いじめられている君へ》はるな愛さん:朝日新聞デジタル

    味方に会いに行こうよまず、大人の一人として伝えたい。あなたの「助けて」のサインに大人が気づけなくてごめん。そのつらさ、当にわかります。 私の名は大西賢示(けんじ)。心は女性だけど、男として通わないといけなかった中学校は、暗黒(あんこく)でした。 だれにも言えない性の悩みだけでもしんどいのに、そこにいじめが加わった。体育館の裏で校庭にラインを引く石灰(せっかい)を口に突っ込まれた。殴(なぐ)られた。蹴(け)られた。何を目的に生きればいいのか。そんなことばかり考えるようになった。 通学路(つうがくろ)にあった歩道橋(ほどうきょう)で、あのトラックが来たら飛び降りようと、柵(さく)に足をかけたこともある。ひもを首に巻いたことも、頭を壁(かべ)に打ち付けたこともある。だれにも相談できず、真っ暗闇(くらやみ)にいた。 でもね、死なないで当によかった。14歳の時、母が経営するラウンジのお客さんに

    《いじめられている君へ》はるな愛さん:朝日新聞デジタル
    aicollage
    aicollage 2012/08/15
  • いじめと君:朝日新聞デジタル

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    いじめと君:朝日新聞デジタル
    aicollage
    aicollage 2012/08/15
  • 朝日新聞デジタル:《いじめられている君へ》茂木健一郎さん - 教育

    aicollage
    aicollage 2012/08/09
  • 朝日新聞デジタル:エジプト選手団に偽ナイキ支給 「本物は高すぎる」 - スポーツ

    関連トピックスTwitterエジプトオリンピック  ロンドン五輪のエジプト選手団(112人)に配られたバッグなどの支給品が、中国業者が納入した米ブランド・ナイキの偽物だったことが発覚した。「偽物で十分」とするエジプト五輪委員会幹部の抗弁も物議を醸し、政府が正規品を買い直す羽目になった。  AP通信などが伝えた。  発端となったのは、シンクロナイズド・スイミングの女子選手の嘆き。ツイッターや地元ラジオで、「バッグの正面に大きなナイキのロゴがあるのに、ジッパーにはアディダスのロゴ。もらったのは変なものばかりだった」と暴露した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事「くまモン」に偽モン 中国で白いそっくりさんも登場(6/9)ガガさん「タイで偽ロレックスを」 ツイートが

    aicollage
    aicollage 2012/07/30
  • 朝日新聞デジタル:《いじめられている君へ》乙武洋匡さん - 教育

    印刷 乙武洋匡さん ■人生が輝く日 必ず来る  生きていても楽しいことなんてない。君は、そう思うかな。でも、君がつらい目にあっているのは、だめな人間だからでも、劣っている人間だからでもない。  僕は2007年から3年間、小学校の先生をしていた。当時の教え子は23人いて、みんな今、中学1年だ。どの子にも、いいところがいっぱいあるのを僕はよく知ってる。  君にもすぐに会いに行き、いいところをいっぱい見つけて、「大丈夫だよ」と抱きしめてあげたい。でも、そうもいかないから、ここで伝えておくね。  僕は先天性四肢切断という障害で両手両足がない。でも僕を認め、必要としてくれる家族や仲間のおかげで幸せに過ごしてきた。  僕を認めない人、嫌う人、批判する人もたくさんいる。先生だったころは、同僚の先生たちと考えが合わず、否定されてばかりでしんどかった。  誰にでも、合う人、合わない人の両方がいて、どちらの人

  • 朝日新聞デジタル:《いじめられている君へ》押切もえさん - 教育

  • 朝日新聞デジタル:《いじめを見ている君へ》田中泯さん - 教育

  • asahi.com(朝日新聞社):〈回顧2010・美術〉 社会停滞 潮目変わるアート - 文化トピックス - 文化

    〈回顧2010・美術〉 社会停滞 潮目変わるアート2010年12月25日11時32分 「瀬戸内国際芸術祭」で豊島のアート作品を巡る人々 現代美術と社会との間にある潮目が変わりつつある、と感じた。少し前まで、現代美術には「難解」という言葉がついて回り、展覧会は閑散とすることが多かった。だが、アートは今年、引っぱり蛸(だこ)になったからだ。 「瀬戸内国際芸術祭」「あいちトリエンナーレ」という二つの国際美術展が新たに始まり、延べ約94万人と57万人を集めた。チケットの実売はおよそ9万枚と18万枚。両展とも作品が島や街に点在するため延べ人数での集計だが、どちらも目標の30万人をはるかに上回った。両展とも親しみやすい作品が目立ち、会期末には鑑賞待ちの行列ができた。 なぜ潮目が変わったのか。瀬戸内海の島々に作品を配置した「瀬戸内」では、例えば鑑賞者は作品を巡るうちに、産廃のイメージが強い豊島(てしま)

  • asahi.com(朝日新聞社):新種の恐竜、アンデスで発見 2億3千万年前の地層から - サイエンス

    新種の恐竜「エオドロマエウス」の骨格標模型=サイエンス提供(Mike Hettwer氏撮影)新種の恐竜「エオドロマエウス」の想像図=サイエンス提供(Todd Marshall氏画)  南米アルゼンチンのアンデス山脈で、恐竜時代の初期にあたる2億3200万〜2億2900万年前(三畳紀後期)の地層から新種の恐竜が見つかった。アルゼンチンと米国の共同研究チームが14日、米科学誌サイエンス電子版に発表した。  発見された恐竜は体長117センチで二足歩行をしていたと見られる。全身の骨格や歯などの特徴から新種の肉恐竜に分類され「エオドロマエウス」と名付けられた。今回、成体3体分の骨格が見つかり、ほぼ全身を復元できた。  今回の新種の発見は、恐竜時代の初期にすでに、恐竜の種類がかなり多様化していることをうかがわせる判断材料の一つになるという。  同じ地域では最古の恐竜の化石としてエオラプトルが見つか

  • asahi.com(朝日新聞社):ゾウの「はな子」、愛に包まれ64歳 29日にお祝い会 - 社会

    ゾウのはな子と、左から山川宏治さん、木崎恒男さんら=東京都武蔵野市御殿山1丁目の井の頭自然文化園、山写す  戦後初めて日に来たメスのアジアゾウ「はな子」が推定年齢64歳を迎え、29日に東京都武蔵野市の井の頭自然文化園で「お祝い会」が開かれる。親子2代でゾウを担当する山川宏治さん(56)ら飼育係4人が、国内最高齢のゾウの老後を支える。  はな子は1949年、推定2歳半でタイから来た。戦時中の猛獣処分で殺された上野動物園のゾウの日名「花子」にちなんで名づけられ、大歓迎された。しかし56年に酔ってゾウ舎に入り込んだ男性が、60年には飼育係がそれぞれ、はな子に踏まれて亡くなる事故が起きる。はな子は「人殺し」と呼ばれて脚を鎖でつながれ、げっそりとやせた。  宏治さんの父、清蔵さんがはな子を担当したのはその直後。つらい境遇におかれ、人への不信感を募らせて荒れていたはな子をつきっきりで世話し、信頼

  • asahi.com(朝日新聞社):認知症に初の貼る薬、厚労省承認へ 進行抑える効果 - サイエンス

    体に貼るタイプの認知症治療薬が国内で初めて承認されることになった。厚生労働省の薬事・品衛生審議会の部会が21日、製造販売の承認を了承した。薬がのみ込めない患者や、薬をのむことを嫌がる患者にも使うことができる。貼り替えは1日に1回で、介護者の負担軽減にもつながると期待される。  了承されたのは、ノバルティスファーマ(東京都)の「イクセロンパッチ」と、小野薬品工業(大阪市)の「リバスタッチパッチ」。いずれも薬効成分は同じで、アルツハイマー型認知症の治療薬としては国内で4品目目となる。  これまでの飲み薬と違って、背中や腕、胸などに貼って使う。脳内の伝達物質の分解を防ぐ効果があり、症状の進行を抑えることができるという。同じ薬は、海外では81カ国で承認されているという。  アルツハイマー型認知症の治療薬は、これまで「アリセプト」しかなかったが、昨秋以降、第一三共の「メマンチン」(商品名・メマリー

  • asahi.com(朝日新聞社):〈生きていくあなたへ〉東北の美質伝える 作家・伊集院静さん - 東日本大震災

    〈生きていくあなたへ〉東北の美質伝える 作家・伊集院静さん2011年3月26日11時27分 印刷 Check 伊集院静さん 仙台で暮らして約15年。昨秋からは「福の神」と言われた仙台四郎を題材にした小説を地元紙で連載しています。幼いころ川に落ちた後遺症で話すこともできない四郎を、仙台の人は温かく見守るのです。お金を持たない四郎が店に来てもきちんともてなし、四郎が通った店は繁盛したという逸話も残っている。 四郎を排除せずに守ってきた人々の温かさはどこから生まれたのか。東北地方は繰り返し地震の被害を受け、復興してきました。痛みを知るからこそ優しさが生まれた気がします。私も弟を嵐の海で亡くしました。自分の命と取りかえられるならと思い詰めた時期もあります。その体験は今も私の生き方や考え方の原点になっています。 何があってもあきらめずに立ち上がっていく。耐えて、ねばり強く仕事を続ける。そんな日人の

  • 会えなくなった人へ「風の電話」 岩手の庭師が自宅に

    会えなくなった人へ「風の電話」 岩手の庭師が自宅に2011年5月12日11時52分 印刷 Check 「風の電話ボックス」近くのベンチに座る佐々木格さん=4日、岩手県大槌町吉里吉里、仙波理撮影 風に乗せて、会えなくなった人に思いを伝えてください――。岩手県大槌町の庭師が震災後、自宅の庭に「メモリアルガーデン」を造り、「風の電話ボックス」を置いた。犠牲者や行方不明者の親族らの「心の復興」のきっかけになれば、と話す。 庭は10メートル四方くらい。祈りの像と、海岸に向けて腰掛けられるベンチがある。敷石の先に白い電話ボックスがあり、中にダイヤル式の黒電話。震災前から不要になったものを譲り受けて置いていたものだった。 「風の電話」は、佐々木格(いたる)さん(66)が震災前から考えていた。一人っきりになって電話をかけるように相手に思いを伝える空間で、実際の電話線はつながっていない。その電話機の横にはこ

    会えなくなった人へ「風の電話」 岩手の庭師が自宅に
  • 1