タグ

2014年8月25日のブックマーク (3件)

  • ウェブデザインに応用するデザインの4つの基本原則

    的な考え方の指針となる、デザインの4つの基原則 あなたは後輩のデザイナーにどのようにデザインを指導していますか?または、先輩デザイナーからどういった指導を受けましたか?その時、どんなことが指針になりましたか? 私の所属するbaigieは先日オフィス拡張のための引越しを終え、新しいスタッフを迎え入れる体制が整いました。今後は新たなデザイナーの方を迎えて、制作の体制をさらに強化していく予定です。ここで冒頭でも触れた件ですが、先輩であるデザイナーは後から入った後輩に説得力をもって「デザインとはこうあるべきだよ」という説明ができなければなりません。 「なんとなくこっちの方がかっこいいでしょ?」「これは俺の経験から見てナシだなあ」といった具合に、論理的な説得力が無い説明で伝えても、それは後輩デザイナーに間違ったデザインの考え方を植え付け、その場しのぎの考え方を周囲にまで蔓延させることにもつなが

    ウェブデザインに応用するデザインの4つの基本原則
    aienstein
    aienstein 2014/08/25
    あら、荒砂君。もう人に教える立場になったんだ。
  • 有料化、イベント開催…危機感高まるラジオ経営 続く試行錯誤 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネットやスマートフォン(高機能携帯電話)の普及と歩を合わせるように、ラジオ局はAM、FMとも聴取者離れが進み、民放は広告収入の減少で厳しい経営環境が続いている。主因とされる娯楽の多様化に加え、ネットを通じて国内外の音楽を安価で手軽に楽しめるようになり、ユーチューブなど動画共有サービスが浸透した影響も小さくない。危機感を強めた民放ラジオ局はさまざまなイベントを仕掛け、ネットで放送を配信するサービスを拡充するなど、聴取者を取り戻そうと懸命だ。ただ、既存ラジオ局の「復活」の道筋はまだ明確ではなく、試行錯誤が続いている。 5月31日と6月1日の2日にわたり、1万人を収容できる大阪城ホール(大阪市)は満員となり、若者を中心とする音楽ファンの熱気であふれかえった。催されたのは大阪のラジオ局、FM802が開局25周年を記念して企画したイベント「レディオ・マジック」。絢香や平井堅、いきものがかり

    有料化、イベント開催…危機感高まるラジオ経営 続く試行錯誤 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    aienstein
    aienstein 2014/08/25
    ラジオのリアルイベント=音楽以外にもいろんな可能性有ると思うが、リクープしやすいのは音楽なのかな。 DPZ的トークショーや社会学セッションとか番組発企画は面白そうだけどな。
  • 【プロの犯行】ベテラン和菓子職人が余った材料で「キャラ和菓子」を作ってみた:キニ速

    aienstein
    aienstein 2014/08/25
    技術的にも凄いけど、キャラのディフォルメにこそこの人の凄さがある。